優秀論文発表受賞者 2008年

2008/12/01

電気学会全国大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
阿部 祐希
(東北大学)
エネルギー関数法による発電出力余力ランキング手法 6-012
石原 鑑
(三菱電機)
ソフトウェア開発プロセス実行環境の提案 3-094
井脇 洋
(東芝)
都心単独系統並列装置の開発 6-304
エインズリーマーク ダグラス
(東京大学)
YBCO薄膜の直列接続による超電導限流器の設計法に関する研究 6-177
大江 貴之
(愛知工業大学)
自己結合効果を用いた光音響効果による内部欠陥の自動計測 1-118
大柴 満春
(工学院大学)
超電導ケーブルの導入による直流電気鉄道の省エネルギー化 5-056
大関 崇
(産業技術総合研究所)
太陽光発電フィールドテスト事業における太陽光発電システムの発電特性に与える影響因子に関するマクロ評価 7-032
岡上 雄
(大阪大学)
粒子法と有限要素法との連成による静電霧化イオンの解析法 5-185
加曽利 菜穂子
(千葉大学)
高パワー密度電力変換器設計法確立のためのデータ取得用プラットフォームの構築 4-150
片倉 裕太
(慶應義塾大学)
Immersion and Invariance に基づく離散時間適応制御系の一構成法 3-070
桂 誠一郎
(長岡技術科学大学)
ハプティックペンによる筆圧の抽出と可視化 4-184
門脇 悟志
(鉄道総合技術研究所)
路線延伸を対象とした架線レスLRTの経済性評価 5-059
栢野 晃
(九州工業大学)
宇宙用ケーブルにおける持続放電とアークトラッキングの形成に関する研究 1-037
草野 兼司
(北見工業大学)
含塩雨氷下でのがいしの絶縁特性(4) -懸垂吊り250 mmφ標準および耐塩懸垂がいしの耐電圧と放電電流特性- 7-152
佐々 文洋
(筑波大学)
溶液プラグ操作による汎用的生化学分析システム 3-111
篠崎 祐治
(九州工業大学)
モータシステム小形・高効率化における最適設計の検討 2-160
蒋 文駿
(明治大学)
Informative Vector Machineを用いた短期風速予測 6-079
鈴木 武海
(東京大学)
むだ時間を考慮したディジタル状態推定を基礎とした汎用カメラによる電動機駆動制御 4-186
鈴木 智之
(慶應義塾大学)
高温超電導体-マグネットシステムにおける浮上力および浮上力緩和に関する研究 5-210
関田 航
(東京大学)
複数エリアの電力系統に対する連系線CBMの算出手法 6-047
田 野
(徳島大学)
Locating PD Source Occurring on Distribution Line in Street Waveguide by Using SPOT Method 2-055
高出 麻耶
(熊本大学)
加圧二酸化炭素から超臨界状態での直流絶縁破壊における極性効果 1-043
趙 堅
(九州大学)
階層型領域分割法を用いた静磁場解析における部分領域での直接法の導入 1-020
富樫 重則
(青山モータードライブテクノロジー)
電気二重層コンデンサによる離島向け小型分散風力発電システムの電力平準化の検討 4-140
新名 正英
(日本コンクリート工業)
被覆PC鋼線を用いた高耐久ポールの開発 7-116
萩原 誠
(東京工業大学)
モジュラー・マルチレベル変換器(MMC) – 第二報: 単相ハーフブリッジ回路の基礎実験 – 4-173
橋本 祥英
(千葉工業大学)
圧電トランスによる誘電体バリア放電の自己組織化現象 1-084
八太 啓行
(電力中央研究所)
ループバランスコントローラによる配電線電圧適正化の実証試験 6-263
林 文博
(長岡技術科学大学)
中間タップを用いた単相絶縁型系統連系電力変換器のコンデンサ容量低減法 4-051
平田 豊
(関西電力)
経年油入変圧器における当面の流動帯電抑制対策(その1) 5-167
星野 力哉
(新潟大学)
エレクトロスピニング法における有機高分子ファイバの作製と配向制御 2-109
前川 賢太
(兵庫県立大学)
2軸バルクPZTジャイロに関する研究 3-138
箕浦 史登
(東京電力)
超耐熱用被覆型耐食電線の開発 7-134
宮嵜 悟
(電力中央研究所)
低圧部にインダクタンスを有するシールド抵抗分圧器直角波応答の数値電磁界解析 7-087
村上 義信
(豊橋技術科学大学)
ランプ電圧下における絶縁破壊に至るまでのMgO/LDPナノコンポジットの空間電荷測定 2-050
守口 聡一
(京都大学)
偏平要素を含む有限要素解析における反復法の収束性改善のための新しい誤差修正法 5-187
山口 剛
(九州工業大学)
多地点電圧計測を用いた建物内電力潮流計測システム 6-030
横井 秀樹
(中央大学)
熱プラズマによるアルカリ土壌の乾式高速中性化処理 1-048
横木 達弘
(東芝キヤリア)
空調機への高効率パワーモジュールの適用 4-077
渡部 朝史
(エネルギー総合工学研究所)
新電力ネットワーク技術に係る総合調査 -経済性評価に関する検討結果について- 6-085

基礎・材料・共通部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
夏井 正嗣
(早稲田大学)
パルス静電応力法による紙/フェノール樹脂複合材におけるイオンマイグレーションの検出 XI-2
今澤 良太
(東京大学)
球状トカマク実験装置UTSTにおける初期プラズマ立ち上げ実験 IV-2
昆 盛太郎
(産業技術総合研究所)
可聴周波数帯域において10ppm以下の精度を有する超精密バッファアンプの開発 XVIII-8
永井 稔大
(名古屋工業大学)
帯電人体の導体接触で生ずる体表面磁界のFDTD計算 VI-4

電力・エネルギー部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
大曲 祐子
(大阪大学)
電力市場価格を考慮した蓄熱式空調システムの需要反応効果に関する検討 8
大嶺 英太郎
(琉球大学)
蓄電池とディーゼル発電機の協調制御による離島電力系統の安定化制御 20
小笠原 直樹
(中部電力)
経年マンホールの強度調査および分析結果 276
柿ヶ野 浩明
(大阪大学)
DC マイクログリッドの自立運転における分散電源出力台数制御 47
杉田 吉邦
(大阪大学)
電力系統との協調運用を目的とした住宅用コージェネレーション群からの予備力供給の可能性評価- 月別供給可能性の分析 – P48
谷川内 実
(関西電力)
CV ケーブル用複合がい管気中終端接続部の経年特性評価 272
野中 美緒
(三菱電機)
マイクログリッド需給計画システムの開発 262
宮嵜 悟
(電力中央研究所)
600m 級タワーへの雷撃で電力配線に誘導される電圧の数値電磁界解析 402

電子・情報・システム部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
河原林 雅
(首都大学東京)
Particle Swarm Optimizationとモデリング技術の結合による統合的最適化 OS7-2
清水 亮
(日本大学)
STDPを有するパルス形ハードウェアニューラルネットワークを用いた時系列記憶に対する検討 GS2-6
鳥居周一
(筑波大学)
レーザープラズマ軟X線によるシリカガラスのアブレーション過程 TC8-5
森口裕之
(東京大学)
微小神経回路アレイのネットワーク活動の電気的・光学的計測 TC5-11

産業応用部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
加藤修平
(東京工業大学)
フライホイール誘導機式瞬低保護装置のフライホイール容量最適化と設計指針に関する検討 1-85
加納善明
(名古屋工業大学)
産業用集中巻埋込磁石同期モータの位置センサレス指向設計 3-38
坂田晃一
(横浜国立大学)
超精密ステージの設計製作および超高速ナノスケール位置決めの実験的検証 2-81
田口義晃
(鉄道総合技術研究所)
架線・バッテリーハイブリッドLRV( 架線レスLRV) 搭載リチウムイオン電池のSOC 推定試験結果 3-17
辻俊明
(埼玉大学)
全身力覚化を実現する甲殻型センサの開発とその較正法 2-27
中村建太
(横浜国立大学)
繰り返し完全追従制御によるPM モータのトルクリプル抑制制御法の提案 1-7
福田知紘
(東海大学)
圧粉磁心で製作した誘導電動機の負荷特性 3-61
山内雄哉
(横浜国立大学)
ラテラルフォースオブザーバによる電気自動車の姿勢制御に関するロバスト性の考察とマルチセンシングハブユニットを用いた車両横すべり角推定法の提案 2-19
山下陽太
(鉄道総合技術研究所)
単相/ 三相マトリックスコンバータの鉄道車両への適用の検討 1-22

電気・情報関係学会北海道支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
尾下 高将
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(LXXIX)
低気圧直流グロー放電を用いたアセトンからの水素生成
74
酒井 雄太
(北見工業大学)
電気工学実験へのWebシミュレータの適用(4) 66
長尾 浩二
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(LXXXI)
大気圧直流コロナ放電によるベンゼン、トルエンおよびキシレン分解特性
76
畑中 成吾
(北見工業大学)
衝撃による電力線着氷雪除去に関する研究(6)
-2種類のシリンダー加衝撃装置の衝撃力の比較-
67
日詰 洋平
(北海道大学)
CH4/H2プラズマ中のCxHy蓄積によるイオン・ラジカル生成量の変化 80
松尾 潤一
(北海道大学)
計測情報を用いた配電系統と分散型電源の協調運用 58

電気関係学会東北支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
我妻 一希
(山形大学)
66kV用ポリマーがいし上の冠雪と霜形成による漏れ電流特性 2G04
下山 俊輔
(山形大学)
絶縁被膜した円筒-円筒電極系におけるEHD効果 2G23
鈴木 定太
(福島工業高等専門学校)
永久磁石軌道上で磁気支持された配列バルク超電導体試料の水平方向の電磁力特性比較 1I15
高橋 和貴
(岩手大学)
永久磁石利用ヘリコンプラズマ中の静電粒子加速 1J02
樋山 公之
(東北大学)
TMR素子を用いた高密度不揮発TCAMの構成 2J16
福井 智宏
(東北大学)
ブロックマッチング法を用いた血管長軸方向速度推定に関する基礎研究 1B01
矢倉 洋史
(東北大学)
電気バス用のスイッチトリラクタンスモータの設計 2I02
吉田 潤
(東北大学)
試作12/8PMRGの特性 2I15

東京支部連合研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
税所 真前
(九州電力)
励磁突入電流実測値からその最大値を予測する手法について PPR-08-28
槻木澤 佑公
(東京大学)
電気車の再粘着制御時における接線力特性軌跡と再粘着可能性-一軸モデルに基づく数値計算- TER-08-37
堀江 俊介
(東日本旅客鉄道)
放電電流レベルを峻別できる避雷器動作カウンタの開発 TER-08-34

電気関係学会東海支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
大沼 巧
(名古屋大学)
IPMSMの位置センサレス制御のためのトルク脈動を発生させない交流信号重畳法 O-296
川瀬 大介
(名古屋工業大学)
時変重みを課した指令生成によるテーブル駆動系の残留振動抑制 O-190
栗本 宗明
(名古屋大学)
エポキシ/アルミナナノコンポジットにおける誘電率の超音波照射時間依存性 O-180
栗本 幸大
(豊橋技術科学大学)
Dynamic Drop 試験法を用いたシリコーンゴムにおける撥水性消失の評価 O-014
桒原 弘行
(三重大学)
中性点接地されたマトリックスコンバータの不平衡負荷時の零相電圧抑制制御 O-442
齋藤 良太
(名古屋大学)
大気圧マイクロ波バブルプラズマによる溶質処理 O-434
田中 正志
(豊橋技術科学大学)
水素併給SOFC発電システムの発電量と水素製造量の検討 O-115
Diaa-Eldin Mansour
(名古屋大学)
Partial Discharge Activity and Charge Accumulation for Electrode/Epoxy Interface with Micro Gap in SF6 Gas O-118
中野 哲太郎
(名古屋大学)
水中レーザーアブレーションによる金ナノ粒子の生成における水温の影響 O-003
野口 卓
(静岡大学)
低温プラズマプロセスを用いたポリウレタン表面へのヘパリン固定化 O-413
堀川 佳峰
(名古屋大学)
ICP窒素プラズマ中窒素原子密度のVUV吸収分光測定および準安定状態窒素分子密度との比較 O-089
南山 幸紀
(三重大学)
プログラミング初心者に間違いの原因に気付かせるためのプログラムの動作の分析結果を用いたアドバイス O-431
山内 太喜
(中部大学)
IPMSM のセンサレス制御における速度推定の高応答化 P-091
山元 純文
(名古屋工業大学)
波動歯車装置における角度伝達誤差のモデル化と補償 O-311
横井 彰敏
(名古屋工業大学)
非干渉制御による可変ギア伝達機構付電動パワーステアリングの操作感性改善の実験検証 O-172

電気関係学会北陸支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
安達健人
(長岡技術科学大学)
簡易型三相5レベルPWM整流器の損失解析 A-64
大沼喜也
(長岡技術科学大学)
アクティブバッファを用いた単相三相電力変換回路の簡単化 A-65
加藤友浩
(金沢工業大学)
PM誘導発電機の突入電流抑制法 A-50
川﨑 圭
(金沢大学)
ポリアミド溶発アークのガス流速・温度場解析-ポリマー内径依存性- A-57
下田一貴
(福井大学)
家電機器を配電系統模擬実験設備に設置した計測実験による高調波解析 A-55
永田耕一
(福井大学)
自然エネルギー利用分散型電源出力による配電損失削減効果とCO2排出削減効果の試算 A-56
南雲俊宏
(金沢大学)
誘導熱プラズマを用いた酸化チタンナノ粒子生成におけるコイル電流矩形波変調効果 A-5
早水孝仁
(金沢工業大学)
PM補助突極形同期発電機の特性計算法 A-49
藤畑貴史
(金沢大学)
抗がん剤の作用における交流磁界の影響評価 A-46
宮崎博行
(富山大学)
三次元磁気浮上移動装置に対する浮上体の外部入力操作 A-42

電気関係学会関西支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
大植裕介
(神戸大学)
ナノインプリント技術を用いたリッジ型光導波路の作製 G6-32
何志賢
(兵庫県立大学)
SF6/N2混合ガス中パルス電圧波頭部における沿面コロナ放電特性 G1-5
梶井博武
(大阪大学)
ゲル状共役ポリマーを用いた熱転写法による有機薄膜作製と有機デバイスへの応用 S3-1
川井悟
(大阪大学)
BCNコーティングCNTの電界電子放出電流安定性評価 G6-27
佐藤雄亮
(大阪大学)
実測データに基づく家庭での電力消費量の世帯間相違に関する予備的分析 G5-20
千川佳大
(立命館大学)
距離画像センサによる計測誤差特性についての考察 G2-11
徳田貴士
(大阪府立大学)
同期リラクタンスモータにおける高トルク化のための基礎検討 G4-5
三田辰弥
(舞鶴工業高等専門学校)
アンテナによる人体検知センサの基礎研究 S4-1
森太一
(奈良工業高等専門学校)
自己位置推定による全方向移動車輛制御 G3-11

電気・情報関連学会中国支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
Matthew Johnson
(広島大学)
High Speed Rendering Method for Complex Scenes 1042
明山 寛史
(鳥取大学)
コンセントの多機能化による待機電力の削減 1048
井口 和也
(鳥取大学)
生化学反応の知識を導入したニューラルネットワークを用いた遺伝子ネットワークの同定 1294
高橋 倫理
(岡山大学)
市街地キャンパスにおけるセルラCDMA方式の電波伝搬特性 1041
戸田 剛史
(山口大学)
高次制御熱プラズマによる高品質Ti/HAP傾斜構造膜の作製 1304
中原 隆之
(岡山大学)
着席状況把握とリアルタイムな情報交換を可能とした講義管理システム 1017
中本 昌由
(広島大学)
分枝限定法を用いた有限語長ディジタルフィルタの重み付き修正最小2乗設計 1007
平尾 和明
(島根大学)
トランスリンク方式三相SMZ降圧コンバータ 1252
藤井 裕大
(鳥取大学)
楽曲推薦システムの構築のための歌詞情報の分析 1130

電気関係学会四国支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
小西 勝久
(徳島大学)
センサレス制御可変速風力発電の実験特性 5-17
椎﨑 良輔
(阿南工業高等専門学校)
LED の点滅周波数と虫の誘引行動 6-1
鈴木 浩司
(徳島大学)
実群ロボットによる逃避ロボットの協調誘導制御特性 8-2
西尾 真則
(愛媛大学)
エレクトロスピニングを用いた導電性高分子ナノファイバーの作製 11-12
林 洋幸
(徳島大学)
センサレスベクトル制御における誘導電動機複数台駆動電気自動車 5-6
松田 哲典
(徳島大学)
等価磁気回路モデルによるIPMSM の特性解析 4-5
毛受 祐治
(愛媛大学)
水上パルス放電を用いた硝酸生成による臭気ガスからのアンモニア除去 2-8
湯浅 健太
(徳島大学)
感圧センサ情報を用いた4 脚ロボットの転倒危険度推定と歩行制御 8-16

電気関係学会九州支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
井上 剛志
(九州工業大学)
加速度センサを用いた置き忘れ検知システムの提案 10-1A-02
上野 雄也
(九州工業大学)
産業用電力系統解析のための自家用ガスタービン発電機モデルの開発 06-2A-10
Eka Firmansyah
(九州大学)
Zero-Current-Switch Quasi-Resonant Boost Converter in Power Factor Correction Application 09-2P-15
大久保 亮志
(鹿児島大学)
スロット高調波を利用した誘導電動機速度センサレスベクトル制御における可変速運転について 10-2P-07
太田 雄司
(九州工業大学)
色情報を用いた指操作型マウスポインタの提案 10-1P-03
景山 拓弥
(九州工業大学)
多地点同期位相計測による広域電力系統安定度の経年変化の解析 06-2A-15
川崎 敏之
(日本文理大学)
陽極酸化アルミナをバリアに用いた無声放電の基礎特性 05-1A-14
後藤 亮
(九州大学)
PDMSチップ上へのDFBプラスチック色素レーザーの実装 03-1A-10
崔 晶
(九州大学)
直流給電システムにおける遮断器のノイズ特性について 09-2P-12
高田 一
(九州工業大学)
三相一括型GISにおける導体-導体間および導体-タンク間領域での異物からの部分放電放射電磁波伝搬特性 05-1P-03
古庄 泰章
(鹿児島大学)
多重チョッパを介して電解コンデンサを接続した瞬時電圧低下補償装置の特性 10-2A-08
松重 勢伊治
(熊本大学)
表面筋電図解析による若年および高齢健常者の嚥下協調運動の差異 01-2A-03
山角 幸太朗
(鹿児島大学)
PSOを用いたARMAXモデルのシステム同定 12-2A-12
楊 雨
(九州大学)
Patterning on cyanine-dye-doped conductive polymer films with ink-jet method 03-1P-03

基礎・材料・共通部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
池田 知弘
(九州大学)
ナノダイヤモンド膜の形成機構と電気伝導特性 PST-08-66
石本 和之
(早稲田大学)
異なる粒径のMgO を添加したLDPE の誘電特性 DEI-08-65
井関 紗千子
(和歌山大学)
非平衡大気圧プラズマを用いたミドリカビの殺菌メカニズムの検証 PST-08-28
今池 健
(日本大学 )
水晶発振器の低位相雑音化手法に関する検討 IM-08-44
浦田 信也
(豊田中央研究所)
二次元磁気特性測定装置の検討 MAG-08-176
岡田 大士
(東京薬科大学)
Intellectual exchange on university reforms:1930’s reform on the Massachusetts Institute of Technology and the postwar reform on the Tokyo Institute of Technology HEE-08-14
沖田 篤士
(北海道大学)
アルコールを用いたプラズマ支援化学気相堆積法によるカーボンナノチューブ生成 ED-08-44
金崎 昭夫
(中央大学,情報通信研究機構)
ミリ波帯電波照射による体表温度上昇に関与した電気的特性の検討 EMT-08-97
河合 慶悟
(東北大学)
インダクタレス昇圧チョッパを用いた永久磁石RGによる
風力発電システムのシミュレーション
MAG-08-125
清水 正人
(横浜国立大学)
MRIを励磁源とするハイパーサーミア用共振回路の周波数特性 MAG-08-116
立松 明芳
(電力中央研究所)
Study on induced voltages on an aerial wire due to a current flowing through a grounding grid ED-08-134
SP-08-49
HV-08-63
戸谷 史彦
(名古屋工業大学)
ESD ガンの接触放電に対する内蔵インダクタの放電電流立ち上がり波形に及ぼす影響 EMC-08-31
中村 真生
(防衛大学校)
コーティングされた導体円柱による散乱界を表す幾何光学波解及び拡張UTD解 EMT-08-44
増田 佑介
(豊橋技術科学大学)
Auナノ粒子を用いた磁性ガーネット薄膜の磁気光学効果のエンハンスメント MAG-08-103
光武 和典
(熊本大学)
バースト正弦波高電界によるHeLa細胞へのアポトーシス誘導 PPT-08-58
安岡 孝倫
(名古屋大学)
破壊前駆電流に基づく真空中不平等電界下のコンディショニングプロセスに関する検討 ED-08-14

電力・エネルギー部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
Jun Zhang
(東京大学)
Verification of the Classical IPFC Model in Dynamic State PE-08-95
PSE-08-104
金子 敏章
(琉球大学)
小規模電力系統における風力発電機のアクティブ出力制御による電力系統の負荷周波数制御 PE-08-20
PSE-08-29
SPC-08-51
上島 進弥
(武蔵工業大学)
Split Process of Low-Pressure Arc Cathode Spots on SS400 Surface with Oxide Layer ED-08-171
SA-08-103
SP-08-86
HV-08-100
PSE-08-186
倉沢 拓也
(静岡大学)
Mechanism of hydrophobicity loss of silicone rubber during Dynamic Drop Test HV-08-74
ED-08-145
SP-08-60
坂本 織江
(電力中央研究所)
超電導回転機,超電導ケーブル,超電導変圧器の解析モデル ASC-08-4
作山 俊昭
(金沢大学)
Ar熱プラズマ照射による高分子材料アブレーション現象の熱流体解析 SP-08-08
田中 博英
(早稲田大学)
VMPIを用いた緊急時電圧制御のための基礎的考察 PE-08-46
PSE-08-55
中嶋 友和
(東京電力株式会社)
2ルート4回線併用送電線短絡距離リレーの2回線同時事故時の応動について PPR-08-07
西 健太郎
(東日本旅客鉄道)
新幹線設備におけるPHC(析出強化型銅合金)トロリ線磨耗分析結果 EWC-08-17
平野 秀明
(三菱電機)
起動停止回数と燃料消費量の制約を考慮した年間需給計画手法の開発 PE-08-110
PSE-08-119
山崎 槙一
(東京工業大学)
DBDプラズマアクチュエーターにおけるマイクロ放電の進展シミュレーション FTE-08-12
若山 裕介
(熊本大学)
発電機制御システムの遠隔調整に関する研究 PE-08-64
PSE-08-73

電子・情報・システム部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
青木 茂樹
(大阪府立大学)
多数の人物の大局的な行動パターンに注目した非日常状態の検出 IS-08-32
荻野 智弘
(東京理科大学)
2次sinc特性を有するチャージサンプリングフィルタの構成に関する一検討 ECT-08-083
中村 大輔
(九州大学 )
質量制限Sn ターゲットを用いたレーザー生成プラズマEUV 光源のデブリ挙動 OQD-08-21
丹羽 史和
(トヨタ自動車)
He 照射を用いたPiN ダイオードのダイナミックアバランシェ現象とCiOi 欠陥の相関 EDD-08-46
SPC-08-133
深山 理
(東京大学)
ラット搭載車体型BMI「ラットカー」の開発:広域多点神経電極による歩行関連情報の抽出 MBE-08-39
藤原 玲子
(ベリングポイント)
ナレッジプラットフォーム“SKIP”を用いた製造知識共有と気づきの支援 IS-08-34
矢澤 和樹
(北見工業大)
0.7 Vで動作するCMOS能動RCポリフェーズフィルタの設計 ECT-08-054

産業応用部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
大沼 喜也
(長岡技術科学大学)
新しい単相-三相電力変換器によるコンデンサ容量の低減法とその基礎検証 SPC-08-162
IEA-08-31
狩野 祐二
(千葉工業大学)
逐次アダプティブ有限要素法による集中巻永久磁石同期機の形状最適化計算 RM-08-81
坂井 佑介
(東京工業大学)
コンデンサをエネルギー蓄積要素として用いる非絶縁DC-DC コンバータの制御特性 SPC-08-72
坂田 晃一
(横浜国立大学)
ステージ駆動力と表面形状を用いたスキャンステージのオートフォーカス/レベリング制御の実験的検証 IIC-08-44
佐藤 智矢
(慶応大学)
2足歩行ロボットの不整地における安定性指標の一考察 IIC-08-79
高木 信太郎
(長岡技術科学大学)
電解コンデンサレス超薄形フライバックコンバータの開発 SPC-08-07
高橋康人
(早稲田大学)
積層鉄芯を考慮した三次元有限要素法による永久磁石同期電動機の損失解析 RM-08-21
中津川 潤之介
(日立製作所)
クローティースモータにおける相間の磁気的干渉に起因したトルク脈動の要因分析 RM-08-119
仁科 裕章
(横浜国立大学)
RPTCを用いたディスクリートトラックメディアのための磁気ディスク装置におけるRRO補償 IIC-08-165
林 純一郎
(香川大学)
共起ヒストグラムを用いた欠陥画像分類のための周期性評価 IIS-08-6
堀江 俊介
(東日本旅客鉄道株式会社)
放電電流レベルを峻別できる避雷器動作カウンタの開発 TER-08-34
松村 周
(東京工業大学)
200mケーブルを使用したモータ駆動システムにおけるサージ電圧抑制法 IEA-08-38
村松 雅理
(大阪大学)
新しい構造磁気伝達減速機の提案 LD-08-64
山本 晃弘
(京都大学)
永久磁石の浮上制御による磁性体の間接支持とそのモデルの検討 LD-08-6
脇田 健
(長岡技術科学大学)
低電圧駆動超高速SRM の電磁界解析と実機検証 SPC-08-61

センサ・マイクロマシン部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
浅井健
(京都工芸繊維大学)
微量リポソームPt表面固定化マイクロボロメータによる熱化学センサ CHS-08-8
稲垣 徳幸
(名古屋大学)
結晶異方性ウェットエッチングによるスキャロッピングの選択除去法に関する研究 MSS-08-3