平成25年電気学会全国大会報告

1.大会実績概要
(1) 大会会期

平成25年3月20日(水)午前 〜 3月22日(金)午後(3日間)

(2) 大会会場

名古屋大学 東山キャンパス

(3) 講演件数,使用教室数

i) 一般講演:1,428件(1頁もの690件,2頁もの738件), 186セッション
使用教室数:22教室

(グループ別講演件数)

グループ名 部門 25年大会 24年大会 23年大会 22年大会
1G 基礎 A 195 215 236 218
2G 材料 A 99 118 114 99
3G マグネティックス A 58 41 51 56
4G エレクトロニクス C 18 13 27 22
5G 情報工学システム C 81 90 72 86
6G パワーエレクトロニクス D 155 172 163 150
7G 産業システム D 79 71 75 77
8G 電気機器 D 212 176 229 165
9G 電力システム B 315 320 308 261
10G エネルギー変換・輸送 B 142 128 159 151
11G センサ・マイクロマシン E 74 63 74 62
合計 1,428
(2P:738)
1,408
(2P:660)
1,508
(2P:711)
1,347
(2P:603)

(講演者種別)

学 会 名 正 員 准 員 学生員 合  計
電気 525 8 854 1,387
電子情報通信 13 0 16 29
映像情報メディア 1 0 0 1
情報処理 6 0 4 10
日本技術士会 1 0 0 1
合計 546 8 874 1,428

(参考)

・10年間の一般講演件数推移

開催年 H25 H24 H23 H22年 H21年 H20年 H19年 H18年 H17年 H16年
開催校 名古屋大学 広島工業大学 大阪大学 明治大学 北海道大学 福岡工業大学 富山大学 横浜国立大学 徳島大学 青山学院大学
件 数 1,482 1,407 1,508 1,347 1,623 1,544 1,507 1,368 1,505 1,326

・一般講演の投稿者種別比率

種 別 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
正 員 546件 38.2% 553件 39.3% 554件 36.7% 521件 38.7% 695件 43%
准 員 8件 0.6% 15件 1.1% 9件 0.6% 7件 0.5% 11件 0.7%
学生員 874件 61.2% 839件 59.6% 945件 62.7% 819件 60.8% 917件 57%
合 計 1,482件 100% 1,407件 100% 1,508件 100% 1,347 100% 1,623 100%

・一般講演の投稿者所属別比率

種 別 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
学 校 1,079件 75.6 1,060件 75.3 1,151件 76.3 1,063件 78.90% 1,187件 71%
企 業 288 20.1 285 20.3 275 18.2 226 16.8 351 22
研究所 61 4.3 62 4.4 82 5.5 58 4.3 85 7
合 計 1,428 100 1,407 100 1,508 100 1,347 100 1,623 100

ii) シンポジウム:30セッション 205件(内有料参加:151件)
部門からの提案:25課題,本部からの提案:5課題,合計30課題
使用教室数:8教室

(4) 登録者数 総合計 3,129名

登録者数:一般講演者,シンポジウム有料講演者,座長登録者数+事前・当日有料聴講者登録数

(登録者数 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
登録者数 3,129 2,722 2,612 2,989 2,900

〔登録者数総合計 3,129名の内訳:下記(1)+(2)+(3)〕

(1) 一般講演者,シンポジウム有料講演者:1,579名
(登録者数 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
登録者数 1,579 1,511 1,661 1,513 1,825

(2) 聴講者事前登録者数:995名
(登録者数 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
登録者数 995 725 951 721 562

(3) 聴講者当日登録者数:555名
(登録者数 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
登録者数 555 486 0 755 513

*聴講者登録者数 合計((2)+(3)):1,550名
(参考)

10年間の「聴講者数」推移

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年 H20年 19年 18年 17年 16年
登録数 1,550 1,211 951 1,476 1,075 1,428 1,322 1,625 1,201 1,493
(5) 講演会場別 延べ聴講者数(各セッションの中間に計数した聴講者数の総合計)

一般講演会場 延べ聴講者数:8,362名
シンポジウム会場 延べ聴講者数:1,721名
特別講演会場 延べ聴講者数:351名
合  計:10,434名

3/20(水) 3/21(木) 3/22(金) 合計
午前 午後 午前 午後 午前 午後
一般講演 1,545 1,946 1,827 特別講演
351
1,380 1,664 8,362
シンポジウム 238 547 333 377 226 1,721
合 計 1,783 2,493 2,160 1,757 1,890 10,434
(351含)
(6) 特別講演(一般無料開放)

日 時: 3月21日(木)14時00分から16時45分
会 場: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 2階 大講義室
講 演: Young Hyun Moo 氏(KIEE President/Yonsei University)
・Smart Grid where to go
石黒  浩 氏(大阪大学教授)
・人と関わるロボットの研究開発とジェミノイド
内田 雅之 氏(熱田神宮文化研究員)
・熱田神宮〜悠久の歴史と信仰・伝説

(7) 授与式

日 時: 3月21日(木)16時45分から17時40分
会 場: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 大講義室
受賞者: 平成24年電気学会全国大会優秀論文発表賞および
第6回電気技術の顕彰制度「でんきの礎」

(8) 懇親会

日 時: 3月21日(木)18時00分から20時00分
会 場: 名古屋大学 東山キャンパス 南部生協食堂
会 費: 一般4,000円,学生・同伴家族2,000円(税込み)
式次第: 開会挨拶 土井美和子 大会委員長
来賓挨拶 鈴置 保雄 氏(名古屋大学 工学研究科長・工学部長)
来賓挨拶 Young Hyun Moo 氏(KIEE President/Yonsei University)
来賓紹介 内田 雅之 氏(熱田神宮文化研究員)
樽酒鏡割り 柵山 正樹 会長,土井美和子 大会委員長,松村 年郎 実行委員会委員長
乾杯挨拶 柵山 正樹 会長
〈歓談〉
開催校挨拶 松村 年郎 実行委員会委員長
次回開催校挨拶 藤井 雅治 氏(愛媛大学 教授)
閉会挨拶 石田 篤志 実行委員会副委員長

(懇親会参加者数 5年間の推移) (単位:人)

開催年 H25年
(学内)
H24年
(学内)
H23年
(学内)
H22年
(学内)
H21年
(学内)
一般・招待者 310 247 0 175 211
学生・同伴者 108 96 0 79 70
合 計 418 343 0 254 281
(9) 附設展示会(一般無料開放)

日 時: 平成25年3月20日(水)10時〜3月22日(金)14時
会 場: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟1階
出展社数: 28社30小間
内 容: メーカー,研究機関等による電気機器の展示,研究成果のパネル展示,会社紹介等

出展会社名 小間数 出展会社名 小間数
ディエスピーテクノロジ株式会社 1 株式会社システムハウス・サンライズ 1
日置電機株式会社 1 ABB株式会社 1
一般財団法人電力中央研究所 1 マスワークス合同会社 1
ハイソル株式会社 1 株式会社指月電機製作所 1
株式会社ニート 1 中部電力株式会社 2
株式会社エルテクス 1 株式会社東芝 1
Mywayプラス株式会社 1 株式会社トーエネック 1
岩通計測株式会社 1 独立行政法人日本原子力研究開発機構
那珂核融合研究所
1
株式会社理経 1 株式会社日立製作所 1
株式会社JPビジネスサービス 1 愛知電機株式会社 1
株式会社計測技術研究所 1 株式会社ライトストーン 1
Plexim +
計測エンジニアリングシステム(KESCO)
1 日本ナショナルインスツルメンツ株式会社 1
株式会社明電舎 1 マルツエレック株式会社 2
パワーアカデミー 1 三菱電機株式会社 1

(出展数 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
出展社数 28 29 37 24 30
ブース数 30 31 44 30 40
(10) 技術見学会

(Aコース)
日時:3月20日(水)11時30分〜18時20分
見学施設:トヨタ自動車(株)高岡工場,依佐美送信所記念館
参加者数:39名

(Bコース)
日時:3月22日(金)11時50分〜18時20分
見学施設:熱田神宮(宝物館),リニア・鉄道館
参加者数:21名

(11) 本部企画シンポジウムの一般無料開放

H1 社会的責任(SR)を果たすことは組織の持続的成長に貢献するか
H2 開閉装置共通規格の概要について
H3 スマートグリッド特別研究グループの活動報告
H4 ともに生きる ともに働く
H5 スマートグリッド実証事業−現状と今後の展望(経済産業省補助事業より)

(12) 大会会場での編修出版課職員による書籍販売

場 所: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 北棟1階 受付付近
売上部数: 228部
売上金額: 463,096円

(会期中の売上部数,売上金額 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
売上部数(部) 228 229 0 339 329
売上金額(円) 463,096 488,200 0 710,600 633,700
(13) 大会会場での総務課職員による新入会受付,会員会費支払,情報変更受付の実施

場 所: 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 北棟1階 受付付近
会期中の新入会受付数: 8名(正員 6名,准員 0名,学生員 2名)

(会期中の入会者数 5年間の推移)

開催年 H25年 H24年 H23年 H22年 H21年
正 員入会人数 6 6 0 13 5
准 員入会人数 0 0 0 0 0
学生員入会人数 2 4 0 6 2
合計 8 10 0 19 7
(14) その他

託児室の利用者数:3名。
(19年大会からサービス開始,25年大会の利用者数は3名,延べ3名であった)