優秀論文発表受賞者 2002年

電気学会全国大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
赤塚 正樹
(日立製作所)
高次構造制御型高熱伝導エポキシ樹脂 2-114
阿達 孝之
(岡山大学)
二次元磁化特性の補間法が解析精度に与える影響 5-160
石川 鉄郎
(東京大学)
電力系統の安定度を考慮したFACTS機器の最適潮流制御に関する研究 6-107
石川 裕記
(岐阜大学)
SRMのトルク脈動を低減するマルチレベル駆動回路 4-105
石川 雅康
(武蔵工業大学)
電気・光学効果を用いた宇宙線モニタリングシステムの開発 1-243
市原 敦子
(徳島大学)
格子点移動法を用いた肝臓輪郭抽出の一手法 3-047
伊藤 俊秀
(早稲田大学)
ポリエチレンにおける紫外光誘起フォトルミネセンス(その1)〜LDPEとXLPEの比較〜 2-085
井上 大輔
(東京電力)
損失電流法によるCVケーブルの現地劣化診断法の検討 7-151
伊野 敏之
(電力中央研究所)
雷撃による瞬時電圧低下の頻度・分布を表す「瞬低ハザードマップ」の構築 6-029
岩谷 一生
(長岡技術科学大学)
マルチレベルインバータを用いたスイッチング形電力増幅器(周波数特性の改善) 4-058
宇田 友紀子
(関西総合環境センター)
超臨界二酸化炭素を用いた架橋ポリエチレンの酸化分解による有効なケミカルリサイクル 2-110
浦崎 直光
(琉球大学)
永久磁石同期発電機による風力発電システムの最大電力点制御法 7-088
浦野 裕一朗
(工学院大学)
酸化亜鉛素子と金属電極に関する実験的検討 6-190
大谷 哲夫
(電力中央研究所)
需要地系統の運用制御に対するモバイルエージェント技術の適性評価 6-233
尾上 幸浩
(中部電力)
負荷脱落量推定手法に関する一検討 6-277
加藤 陶子
(豊橋技術科学大学)
スマート神経電位センサに向けたSi(111)上CMOS集積回路の試作 3-170
北岡 正通
(芝浦工業大学)
雷サージに対するGIS中避雷器設置位置の検討 7-164
木村 俊郎
(東京大学)
TS-3装置における超高ベータ球状トカマクのバルーニングモードに対する特性 1-181
小西 武史
(鉄道総合技術研究所)
電鉄負荷を模擬した電力貯蔵媒体の充放電試験 5-199
斉藤 敦
(工学院大学)
続行対策がある場合における対向列車への遅延指示による開かずの踏切対策の検討 5-207
島  和男
(日立製作所)
突極形同期機の三相突発短絡時における漏れインダクタンス解析 5-081
高橋 里枝
(東京農工大学)
衛星雲画像の空間周波数を用いた日射量予測法の研究 7-065
田代 洋一郎
(東京電力)
可搬式鉛ガラスファイバ型光CT 1-268
田中 恒久
(大阪府立産業技術総合研究所)
超音波アレイセンサ用加算機能付きBBDの開発 3-013
玉井 雅彦
(岡山理科大学)
ある非線形システムの最適制御規範と制御性能について 1-005
寺西 研二
(千葉工業大学)
圧電トランスを用いた無声放電 1-143
中川 照章
(九州工業大学)
外部磁界で駆動する水中アミューズメントマシンの試作 2-182
馬場 量大
(京都大学)
コンバインドサイクルプラントを含む電力系統の動特性 6-070
浜島 豊和
(名古屋大学)
全領域で安定な適応スライディングオブザーバによる誘導電動機速度センサレスベクトル制御の低速回生駆動 4-134
平野 伸一郎
(東北電力)
分散型電源連系に対応した新制御方式SVRの開発について 6-226
薮上 信
(東北大学)
複数の永久磁石を用いた5自由度顎運動計測装置の開発 2-174
大和 正典
(東京工業大学)
インバータ故障時における誘導電動機運転法の検討 4-143
山中 高夫
(東京工業大学)
特異値分解を利用したレシピ探索法による多成分臭の匂い記録法 3-121
山室 守広
(東京理科大学)
マイクロ波アプリケータ用RLSAのリターンロス特性 4-188
山本 尚樹
(慶應義塾大学)
高温超電導バルク体の接触特性に関する研究−Ⅱ 5-030
湯浅 克也
(武蔵工業大学)
一次側間欠配置LSMにおける適応オブザーバ及び模擬位相を用いた位置・速度センサレス制御 5-266
吉本 剛生
(三菱電機)
時隔に替わる鉄道システムの新しい評価指標 4-237
米元 謙介
(武蔵工業大学)
体性感覚野トポグラフィックマッピングを用いたサブサンプション・アーキテクチャ(SSA)の構成法 3-086
脇本 雅也
(徳島大学)
高速パルスパワー放電を用いたオゾン生成 1-213
Yasin Khan
(九州大学)
Deactivation of Conducting Particle around Spacer Between Diverging Air Gap under DC Voltage 1-041
基礎・材料・共通部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
大竹 宏志
(東京工業大学)
液晶性7OCB単分子膜のMDC及びSHG測定 VI-4
松井 康平
(武蔵工業大学)
LDPEの絶縁破壊までの短時間間隔空間電荷測定 VI-29
森山智広
(九州工業大学)
非線形電界緩和層を含むコイル間における電位分布のEMTP解析 I-2
電力・エネルギー部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
飯岡大輔
(名古屋大学)
配電系統に連系した発電機容量・出力の違いが限流器による軸ねじれトルクの抑制に及ぼす影響 153
池田孝之
(福井大学)
PPSの系統参入に対する同時送電可能容量(STC)の計算手法 7
大下泰史
(早稲田大学)
ゲインスケジューリングを用いた多機電力系統での発電機制御系設計 276
古閑誠二
(熊本大学)
ファジィ論理を用いた機能拡張型負荷周波数制御 51
高橋雅仁
(電力中央研究所)
離散型統合資源計画モデルによる次世代DSMシステムの普及分析その1:モデル開発 122
田端康人
(中部電力)
故障報告書自動作成システムのフィールド試験 273
平井崇夫
(東京電力)
実フィールドにおける配電線耐雷機材の効果に関する調査結果 451
逸見礼
(名古屋大学)
銅接点間大気中アークにおける陽極表面温度の観測と推定 416
渡辺貞文
(名古屋大学)
実器550kVGCBエポキシスペーササンプルの部分放電特性 341
KOMSAN HONGESOMBUT
(大阪大学)
Simultaneous Tuning of Power System Stabilizers Based on a Combined Method of a Micro-GA, HGA and Minimum Phase Control 60
電子・情報・システム部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
稲葉 利江子
(日本女子大学)
フィードバック制御による顔領域検出手法の検討 OS5-4
遠藤 俊明
(慶應義塾大学)
対称性を有するパルス結合振動子系における同調現象の解析 GS14-4
諏訪 晴彦
(摂南大学)
限界遅延タスク数を基準としたスケジュール修正法とその特性 OS2-4
門馬  啓
(三菱電機)
G−XMLベースモバイル地図システム GS19-4
産業応用部門大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
奥松 美宏
(横浜国立大学)
高速領域におけるHB形ステップングモータの閉ループ制御 7
金 貞成
(三重大学)
繰返し制御によるIPMSMのベクトル制御系の高調波電流抑制 147
近藤圭一郎
(鉄道総合技術研究所)
誘導電動機速度センサレス制御の鉄道車両駆動への適用検討 36
佐藤 弘規
(名古屋工業大学)
スロットレスPMモータにおけるPWMキャリア損失の評価法 291
柴田 昌明
(成蹊大学)
非干渉統合制御に基づく冗長双脚ロボットの着地衝撃力低減 31
高橋 理音
(北見工業大学 )
複数風力発電機を含む電力系統の過渡安定度シミュレーション 289
土屋 有賢
(慶應義塾大学)
画像零空間に基づいたビジュアルフィードバック制御 177
山田 正樹
(三菱電機)
階調制御型瞬低補償装置におけるエネルギー流用制御 12
北海道支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
金山 武司
(北海道大学)
SFXアルゴリズム適応ディジタルフィルタを用いたPWM整流器の制御 39
佐藤 弘明
(北海道大学)
異方性媒質基板で構成したエアホール型フォトニック結晶曲がり導波路の特性解析 112
高橋 暁史
(北海道大学)
吸引浮上式PMリニア同期モータの推力リプル低減法 36
高橋 理音
(北見工業大学)
電力系統における複数風力発電機の過渡安定度シミュレーション(その1) 21
高山 健
(北海道電力)
試験線データによる捻回楕円電線のギャロッピング抑止効果の確認 52
田中 浩一
(北海道大学)
分権型電力供給システムにおける需給調整−分散型電源導入量の評価− 63
矢神 雅規
(北見工業大学)
超電導限流器による同期発電機の安定化に関する検討(2機無限大母線系統による解析) 23
吉澤 宣幸
(室蘭工業大学)
弱電離気体プラズマの解析(XLIX) 交流コロナ放電によるベンゼンの分解 82
東北支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
大久保 寛
(秋田県立大学)
自然観測法理論による自然電磁界変動信号の解析 1B-05
小神 厚志
(山形大学)
パルス沿面コロナ予備電離による生成電子密度のパルス極性依存性 2G-19
信山 克義
(八戸工業大学)
生分解性プラスチックの誘電特性に及ぼす熱処理効果 2C-08
出川 勝彦
(東北大学)
電流モード多値論理フィールドプログラマブルディジタルフィルタの設計と評価 1C-01
平尾 忠義
(秋田大学)
ジメチルエーテルによる直接発電型燃料電池に関する研究 2F-15
松下 悟史
(東北大学)
Calculation method of dynamic characteristics of BLDCM based on Reluctance Network Analysis 2A-13
三浦 友規
(岩手大学)
バリア放電における静電容量と投入エネルギーの関係 2G-11
東京支部連合研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
石田 克義
(フジクラ )
液体サイクロン方式によるエコ電線・ケーブルの分別リサイクル EC-02-22
大野 雅史
(東京大学)
Ir-TESアレイを用いたX線マイクロカロリメータ NE-02-16
東海支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
飯田哲久
(名古屋大学)
都市におけるごみ組成変化を考慮した省エネ効果の算定 58
宇佐美勝也
(名古屋大学)
アモルファスワイヤCMOSFETマルチバイブレータによる周波数変化形磁界検出特性 241
奥山賢治
(名古屋大学)
負荷平準化を目的とした分散電源の自律運用時における需要地系統内の電圧変動 95
尾本裕樹
(岐阜工業高等専門学校)
撥水画像解析による高分子がいし表面の劣化診断 81
小林雅俊
(名古屋大学)
C4F8プラズマ中のC2ラジカル回転温度およびC2、C3ラジカル絶対密度測定 23
杉村光洋
(名古屋大学)
平板状超伝導体を用いた限流器のインピーダンスに及ぼす1次巻線配置の影響 129
鈴木清照
(名古屋大学)
真空中絶縁物上帯電電位が帯電生成領域に及ぼす影響 13
鈴木亮祐
(名城大学)
日射強度−発電電力特性を用いた損失電力の推定 66
田中大介
(名古屋大学)
接触・非接触プラズマ中におけるプラズマ熱流の評価 40
道家泰之
(三重大学)
インバータ電源を用いた1kHz高周波交流フラッシュ溶接法 157
西岡幸治
(豊橋技術科学大学)
シリコーンゴムの自己回復性絶縁に関する基礎検討Ⅱ 239
枦山盛幸
(名古屋大学)
高温超電導ケーブルにおける部分放電開始V-t特性の理論的検討 222
堀 哲也
(名古屋大学)
ポリエチレンの空間電荷におよぼす金蒸着の効果 218
真下知也
(中部大学)
不平衡電圧下における三相かご形誘導電動機の不平衡電流特性に関する実験的検討 178
松本剛幸
(名古屋工業大学)
配電系統用直並列形AFの補償特性と変換器容量 166
宮﨑郁佳
(名古屋大学)
真空中不平等電界下におけるコンディショニング飽和後の絶縁破壊特性 123
北陸支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
内山 博史
(金沢大学)
50%までの各種ガス混入によるAr誘導熱プラズマ放射強度分布の低下効果 a52
加藤 晴輝
(富山大学大学)
ウェーブレット変換を用いた雷雲電荷の推定
− 少数の観測点の電界データからの推定法の検討 −
a17
園田 崇
(ナナオ )
LCDモニタ用高効率・薄型電源の開発 a39
林 健司
(金沢工業大学)
HC添加によるディーゼルエンジン排ガス中のNox除去制御システムの開発 – HC制御のアルゴリズム – a62
堀内 彰
(福井大学)
繰返し制御に基づく単相インバータ電源の出力電圧波形の改善 a26
松浦 進
(北陸電力)
路上配電機器劣化診断装置の開発 a14
松本 寛之
(長岡技術科学大学 )
電流センサのみを用いた太陽電池の最大電力点探索法 a29
三井 千尋
(富山大学)
両極性パルス加速器開発Ⅱ a78
関西支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
茨 木  広
(神戸市立工業高等専門学校)
放電プラズマリアクタによるNOXの処理 G4-17
枝 川 大 輔
(大阪電気通信大学)
磁界を用いた位置測定に関する研究 G2- 4
江 藤 大 介
(大阪大学)
プラズマ電流のフィードバックとμ設計法によるH∞制御を用いた大型ヘリカル超伝導コイルの電流制御 G5- 7
岡 元 裕 則
(大阪工業大学)
太陽光発電系統連係ソフトスイッチングインバータの制御法 G5-11
鎌田 圭一郎
(関西大学)
FDTD法による誘電体センサの検討とコンクリートの測定 G2- 5
河 野 太 一
(姫路工業大学)
μs沿面放電特性におけるバリア表面上の溝形状の影響 G1-22
河 野 博 行
(立命館大学)
超音波心臓断層像を用いた心筋の組織性状診断 G2-19
田 坂  啓
(大阪市立大学)
小型レンズ付き光ファイバによるトラッピングに関する基礎実験 G2-43
鄭  憲 俊
(京都大学)
分布巻固定子を適用したBi−2223高温超電導バルクモータ特性の温度依存性 G4-4
中 村 智 彦
(大阪府立大学)
IPMSGを用いた風力発電システムの位置センサレス制御特性 G4ー10
中国支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
井上浩孝
(呉工業高等専門学校)
アンサンブル自己生成ニューラルネットワークの効率的枝刈り法 162406
大賀寛之
(広島国際学院大学)
風雑音下における風車発電機の音響計測に関する基礎研究 070915
中田康幸
(広島工業大学)
マルチエージェントによる自律分散型発電機起動停止計画 030801
野津将彦
(島根大学)
相関関数の特異値分解に基づくシステム同定 101701
深江誠二
(広島大学)
クロスバ機能の分散による多ポートメモリのトランジスタとグローバル信号数の最小化 142012
藤本 聡
(山口大学)
層流プラズマジェットの温度計測 020213
山中仁昭
(広島国際大学)
伝搬経路制御方式にもとづくDS-CDMAシステムの隣接セルへの干渉抑圧に関する研究 041006
山本幸弘
(岡山大学)
回生機能を付加して小容量電源で運転可能な直流リアクトル試験装置 060523
渡辺修治
(松江工業高等専門学校)
高磁場電流制御用多並列入力PWM電源のディジタル最適制御設計法 060520
四国支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
小倉 明香
(徳島大学)
ファジィ挟撃ルールを用いた群捕獲ロボットの耐故障性 8-16
金丸 俊之
(新居浜工業高等専門学校)
太陽電池のファジィモデルの適応制御への応用 5-12
原田 耕二
(徳島大学)
GAを用いたサッカーロボットの協調行動ルールの生成 8-15
村上 昭継
(徳島大学)
マイクロ微粒子の自動配置のための経路制御 8-21
本村 英樹
(愛媛大学)
内部電極形キセノン蛍光ランプにおける準安定原子密度の測定 6-2
森田 聖史
(高知工業高等専門学校)
小規模太陽光発電のためのLなしチョッパ回路 5-2
九州支部連合大会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
内田 誠一
(九州大学)
制約を緩めた弾性マッチングにおける固有変形利用の効果 641
沖津 隆志
(佐賀大学)
磁性体の磁気特性の推定に用いる励磁コイルの配置および形状の検討 326
尾野本 道雄
(九州工業大学)
AEセンサおよびUHFセンサを用いたGIS内自由金属異物の挙動特性の検討 208
菅野 裕士
(九州大学)
金属触媒誘起固相成長法を用いた多結晶SiGe薄膜/絶縁膜の低温形成 1003
栗原 聡史
(九州工業大学)
ポリマー碍子屋外曝露試験のための漏れ電流リモートモニタリングシステムの構築 205
坂本 大輔
(九州工業大学)
ねじり振動を利用した電磁マイクロモータの開発 847
佐々木将文
(九州工業大学)
磁束オブザーバとGAを用いた誘導電動機の一次・二次抵抗同定 325
田辺 正也
(九州工業大学)
多積層超格子の断面におけるフォットカレントとフォトルミネッセンスの電界依存性 1020
徳永 晋
(九州工業大学)
XLPEケーブル接続部界面における針刺ししボイド欠陥による部分放電特性 216
中川 洋
(九州大学)
飽和HeⅠおよびHeⅡ中における単一自由金属粒子混入時の破壊電圧の圧力依存性 757
縄田 俊則
(熊本電波工業高等専門学校)
入力制限付き拡大次元自動抽出制御法とその電力系統への応用 608
星  俊行
(九州大学)
リニア誘導モータの永久磁石回転型端効果補償装置ノ基礎実験 313
松本  正
(九州工業大学)
有線通信システムにおける直流電力供給用電源のための電子チョーク 1038
丸本  洋
(長崎大学)
基板表面磁界によるスパッタ薄膜の結晶配向性の変化 101
吉田  敬
(九州大学)
軌道のたわみを考慮した浮上推進兼用SLIM車両の浮上推進制御 317
和田 大毅
(宮崎大学)
集光による太陽電池出力への影響の検討 その2 225
和田 義弘
(九州工業大学)
無方向性珪素鋼板の薄板化による磁区構造変化 851
基礎・材料・共通部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
江坂 知久
(大阪大学)
レーザ誘雷に於ける高出力紫外光レーザを用いた放電誘導実験 ED-02-55
樫根 健史
(鹿児島工業高等専門学校)
Surface Modification of Graphite Targets by Intense Pulsed Ion Beam Irraiation PPT-02-65
木場 幸一
(熊本大学 )
安浦の方法を用いた地下埋設3次元誘電体による電磁波散乱問題解析 EMT-02-95
鈴木 清照
(名古屋大学)
真空中絶縁物上帯電生成過程の実時間測定および高速時間分解測定による検討 ED-02-84
関口 秀紀
(中央大学)
電磁波を用いたクラックの深さ推定 EMT-02-54
鶴渕 亜也子
(東芝)
私達の産業技術遺産−わが館のお宝 HEE-02-14
中村 健二
(東北大学)
簡易磁気回路モデルを用いた埋込磁石モータの動特性解析 MAG-02-173
平井 亜紀子
(産業技術総合研究所)
低コヒーレンス干渉を利用した光ファイバーによる長さ情報の伝送 IM-02-5
古田 太
(日立製作所)
超電導A/D変換器・フロントエンド回路の設計と40GHz動作実証 MC-02-9
前田 隼
(静岡大学 )
FDTD法によるダイヤモンド成膜用マイクロ波プラズマ装置の電磁界解析と装置設計への応用 PST-02-38
水野 大輔
(明治大学)
異種高分子融着界面を有する複合絶縁体中のトリーのバリア効果 DEI-02-108
宮田 真人
(九州工業大学 )
EdF複合環境試験におけるポリマー碍子の劣化評価および漏れ電流分離測定システムの適用 DEI-02-44
山賀 圭介
(愛媛大学)
長尺イメージガイドを用いた複合誘電体の直流破壊前駆現象の観測 ED-02-168
山本 健一
(琉球大学)
方向性電磁鋼板のヒステリシス損失と磁気ひずみに及ぼす圧縮力の効果 MAG-02-84
和氣 加奈子
(通信総合研究所)
50Hz一様磁界にさらされた人体およびラット全身の誘導電流密度の比較 MAG-02-45
渡辺 英聡
(東京工業大学)
直流駆動マイクロホローカソード放電を用いた高効率オゾナイザの研究 PST-02-13
岡本 徹志
(東芝)
2種類の充填材を用いた複合材のパーコレーション現象(II) B-3(*)
電力・エネルギー部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
伊奈信彦
(名古屋大学)
MPPT制御特性によるPVの出力特性と電力ロスの統計的評価 FTE-02-06
上野 嘉之
(電力中央研究所)
地域特性を考慮した送電線耐雷設計の検討 HV-02-41
臼井正洋
(三菱電機)
次期中央給電指令所システムにおけるオンライン信頼度監視機能について PSE-02-5
Evenson Calixte
(名古屋大学)
Relationship between Rate of Rise of Recovery Voltage across a Breaker Connected with Fault Current Limiter and Current for Zero-Kilometer Fault Regime SA-02-75
大上稔将
(早稲田大学)
部分自由化における事故時需給調整に関する考察 PE-02-103
PSE-02-113
大野雅史
(東京大学)
Ir-TESアレイを用いたX線マイクロカロリメータ NE-02-16
荻島 みゆき
(昭和電線電纜)
PWP法による長尺CVケーブルの空間電荷測定 DEI-02-70
EC-02-18
杉浦 秀昌
(TM T&D )
零相循環電流対策付きPCM,DZリレーの開発 PSR-02-1
高内俊彦
(大阪大学 )
並列形瞬時電圧低下・停電補償装置の新しい回路方式 PE-02-154
PSE-02-164
西尾健一郎
(電力中央研究所)
RPSにおける再生可能エネルギー導入義務と経済的負担に関する考察 PE-02-95
PSE-02-105
能勢正樹
(福井大学)
地理的最適化と構成最適化に基づいた配電系統計画手法 PE-02-54
PSE-02-64
母倉修司
(住友電気工業)
SN転移型限流素子用HoBCO膜の開発 ASC-02-8
LD-02-8
電子・情報・システム部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
岩田健司
(ソフトピアジャパン)
4方向面特徴による正面顔判定のセキュリティシステムへの応用 IP-02-4
IIS-02-15
大野 貴司
(北海道大学)
北海道観光情報における個人適応型情報収集システムの構築 IS-02-15
小川 覚美
(静岡大学)
CMOSカレントミラーの周波数補償 ECT-02-08
重松 寿生
(富士通研究所)
超広帯域40-Gb/s光通信用LiNbO3変調器駆動回路 EDD-02-53
寺田 高之
(北海道電力)
電力用移動無線の受信電界予測計算手法の検討 CMN-02-8
永岡隆
(早稲田大学)
消化器官の運動や生理的現象を解析するシステムの開発 MBE-02-63
Nicodimus Retdian Agung
(東京工業大学 )
Design Optimization of Active Guard Band Circuit with Consideration On Device Matching and Frequency Characteristic ECT-02-03
和田 光司
(青山学院大学)
誘電体基板内部に棒状誘電体を周期的に配置したマイクロストリップ線路の伝送特性 EDD-02-77
産業応用部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
阿部祥知
(東京大学)
車体の剛性を考慮した超電導磁気浮上車両の運動特性の検討 LD-02-119
及部七郎斎
(東京大学)
外乱オブザーバアレイによる魔法のじゅうたん上の物体の重心位置,重量,慣性モーメントの推定 IIC-02-20
北泉 武
(松下電器産業)
昇圧機能を有するマグネトロン駆動用高力率インバータの開発 SPC-02-32
河野 智
(長岡技術科学大学)
推定座標上のPWMキャリアと高調波電流に基づくIPMモータの磁極センサレス制御法 SPC-02-84
IEA-02-25
杉山 渉
(名古屋工業大学)
配電系統の高調波電圧を抑制する分散型電源の電流波形制御 SPC-02-64
IEA-02-5
竹内敏惠
(三菱電機)
等価回路モデルによる渦電流反発式高速遮断器の駆動解析 MAG-02-136
LD-02-108
長﨑祐作
(東京大学)
都市近郊鉄道における運転整理案の作成と評価 TER-02-63
LD-02-78
中村高宏
(三菱電機)
首振りカメラ利用の道路広域監視システムに関する検討 TER-02-26
ITS-02-16
服部憲一
(日立製作所)
250MVA空気冷却発電機の性能評価 RM-02-130
馬場和彦
(三菱電機)
低容量圧縮機モータの小型・高効率化検討 RM-02-146
藤本康孝
(横浜国立大学)
公共施設のリニューアルと信頼性理論 PPE-02-9
藤原幸広
(本田技術研究所)
ビジュアルフィードバックによる自動操舵制御系の設計 VT-02-7
宮本良平
(神戸大学)
企業間取引における合意形成アルゴリズムの一提案 IIS-02-7
センサ・マイクロマシン準部門研究会
氏名(所属:当時) 発表論文名 論文番号
飯田 泰広
(神奈川工科大学)
Microdetermination of Urea in a Rice Wine by Using an Acid Urease Column・FIA system CHS-02-43
鈴木 健太郎
(横河電機)
ガス濃度分光分析のための波長可変型ファブリ・ペローフィルター MSS-02-08
前田 耕平
(姫路工業大学)
MEMS 技術を用いた光ジャイロに関する研究 PHS-02-10