電気三学会関西支部 専門講習会(6/25)のご案内 「生体信号活用技術の最前線~回路からアプリケーションまで~」

2024/04/15

生体信号の新たな活用方法の開拓は,健康管理や医療診断のみならず,情報通信技術や人文科学分野にも革新をもたらすことが期待されています。ただし,生体信号の取得や活用方法は多岐にわたり,深い専門知識が必要です.また,この分野は学術的・産業的に急成長しており,生体信号の活用を目指す研究者・技術者は最新の研究成果をキャッチアップし続けることが重要です。
そこで本講習会では,最前線で活躍されている研究者4名に登壇いただき,技術の基礎から応用に至るまで,最先端の研究成果を基にご講演いただきます。生体信号活用技術を学び,活用したい皆様が,今後のご活躍のきっかけとなる講習会となれば幸いです。

日時 2024年6月25日(火)13:00 ~ 17:30
会場 オンライン開催
題目と講師 13:00-13:05
「開会挨拶」
兼本大輔(大阪大学)

13:05-14:05
「バイオメディカル IoT を支える電力自立センシング半導体集積回路システム」
新津葵一 先生(京都大学)
バイオメディカル IoT における重要な課題の一つが安定した電源の確保です。講演では,バイオ発電素子や環境光による電力収穫や低電力・低電源電圧で動作可能な半導体集積回路設計技術について紹介します。

14:05-14:10
休憩(5分)

14:10-15:10
「(仮)超柔軟性と高透明性を備える有機デバイスの創出にむけた研究開発」
荒木徹平 先生(大阪大学)
講演者は,ゴムのような伸縮性,目に見えない透明性,生体安全性など多機能な有機デバイス(生体電極やトランジスタなど)を開発し, “貼るだけで”医療機器と同等の低ノイズ(0.1 µV程度)を無線計測できるシステムが実現しています。講演では,関連の材料,デバイス,システム等に関して詳細を紹介します。

15:10-15:20
休憩(10 分)

15:20-16:20
「体表面における生体情報の計測と医療ヘルスケア応用」
和泉慎太郎 先生(神戸大学)
日常的な生体情報の計測は疾患の予防やスクリーニングに有用ですが,計測対象者が安静でない状況で計測を行うためには多くの課題があります。講演では,大学病院との共同研究事例,試作中の非接触生体計測デバイス,触覚刺激の応用など最新の研究テーマについて紹 介します。

16:20-16:25
休憩(5分)

16:25-17:25
「集団脳波解析手法とその応用」
唐山英明 先生(富山県立大学)
講演では,生体情報の中でも特に脳波に着目し,脳波の個人差を活かした個人認証・識別や,集団の脳波をうまく統合しながら解析し,集団の状態を精度よく把握する手法など,脳波のあらたな工学的応用について話題を提供します。

17:25-17:30
「閉会挨拶」
兼本大輔(大阪大学)

参加費 【会員】(正員)8,800円,(准員)3,300円,(学生員)無料
【会員外】(一般) 12,100円 (学生)2,200円
(電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会、情報処理学会、いずれかの会員は会員価格で参加頂けます。)

申込方法 下記申込フォームからお申し込みください。
E-mail または Fax による申込の場合, 講習会題目, 開催日, 会員種別,氏名, 連絡先(会社あるいは学校名, 所属, 郵便番号, 所在地, 電話番号)を下記の申込先までご連絡ください。後日,請求書をお送りします。なお,参加費は銀行振込になっております。参加費お支払い後のキャンセル等による返金は行いませんので,ご了承下さい。また,お知らせ頂いた個人情報は本講習会を運営する目的以外に使用することはありません。
申込期限 2024年6月18日(火)
振込期限 2024年6月19日(水)
申込フォーム https://www.denki4g.org/denki/senmon/240625/index.php
申込先 〒530-0004 大阪市北区堂島浜2-1-25 中央電気倶楽部内 関西電気関連学会事務センター
TEL (06)6341-2529,FAX (06)6341-2534
E-mail denki4g○ares.eonet.ne.jp(「○」を「@」に変えてください)
主催 電気学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会 各関西支部
協賛 情報処理学会 関西支部