電子回路研究会
 
〔委 員 長〕井上高宏(熊本大)
〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),西城和幸(ソニー),
      常田明夫(熊本大)
〔幹事補佐〕高井伸和(東京工芸大)
 
日 時 1月30日 (水) 13:00〜17:50
    1月31日 (木) 9:00〜12:00
    2月 1 日 (金) 9:00〜17:30
場 所 熊本大学 黒髪南キャンパス 自然科学研究科棟2階ゼミナール室(熊本市黒髪2-39-1,1)熊本駅から,産交バス阿蘇・大津方面行き「熊本大学前」下車,市営バス第一環状線「子飼橋」下車徒歩10分,産交バス・市営バス「熊本市交通センター」へ,2)熊本市交通センターから,市営バス竜田口線,楠線「熊本大学前」下車,産交バス阿蘇・大津・武蔵ヶ丘方面行き「熊本大学前」下車,3)熊本空港から,リムジンバスで熊本市交通センターへ(交通センターからは上述の方法で熊本大学へ),タクシーで(所要時間約40分,料金4,500円程度)
    交通案内(http://www.eng.kumamoto-u.ac.jp/info/index.htm)や会場地図(http://133.95.161.1/currentjpn/campusmap.html)もご覧下さい。
現地連絡先 常田 明夫(熊本大学 工学部 電気システム工学科)
      Tel: 096-342-3853 E-mail: tsuneda@eecs.kumamoto-u.ac.jp
内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気電子工学科)
      Tel: 0438-30-4101 E-Mail: ishikawa@e.kisarazu.ac.jp
 
議 題 テーマ「電子回路一般」
1月30日 (水) 13:00〜17:50
ECT-02-1 複数領域で動作するMOSFET対によるRail-to-Rail電圧―電流変換
佐藤隆英,高木茂孝(東工大)
ECT-02-2 非飽和領域で動作するMOSFETにおけるMobility Reductionの打ち消し法
柴田 肇,藤井信生(東工大)
ECT-02-3 Design Optimization of Active Guard Band Circuit With Consideration On Device Mismatch And Frequency Characteristic
Nicodimus Retdian, Shigetaka Takagi, Nobuo Fujii(Tokyo Institute of Technology)
ECT-02-4 電圧帰還型Companding積分器の圧縮回路に適したOTAの提案
河合慶悟,高井伸和(東京工芸大)
ECT-02-5 4象限OTAの構成法に関する一考察
村上拓生,高井伸和(東京工芸大)
ECT-02-6 遮断領域がない等価MOSFETを用いたRail-to-Rail OTA の構成法
西岡草志郎,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大)
ECT-02-7 Rail-to-Rail OTAの為のGm制御回路についての一検討
鎌倉正臣,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大)
ECT-02-8 CMOSカレントミラーの周波数補償
小川覚美,八木光喜子,渡辺健藏(静岡大)
ECT-02-9 FG-MOSFETおよびレベルシフト回路を用いた線形領域動作形OTAの構成
熊谷寛夫,串間宗夫,淡野公一,石塚興彦(宮崎大)
ECT-02-10 FG-MOSFETのみかけのしきい電圧Vthaのプログラミング法とその検討
井上高宏,平山陽一朗,市原栄蔵,日野臣教(熊本大)
ECT-02-11 FG-MOSFET浮遊抵抗回路のQtプログラミング手法とその解析
井上高宏,飯尾義徳,橋柿光一(熊本大)
ECT-02-12 CMFFによるFG-MOSFET電流モード積分器のCMRR改善に関する一検討
中根秀夫,井上高宏,松永 崇(熊本大)
 
1月31日 (木) 9:00〜12:00
ECT-02-13 弱反転MOSトランジスタを用いた温度補償水晶発振回路の試み
黒沼祐二,泉谷昭二,足立武彦(横浜国大)
ECT-02-14 CMOSによるパルス形カオスニューロンモデルのシナプス回路に対する検討
松岡 淳,藤田 剛,佐伯勝敏,関根好文(日 大)
ECT-02-15 3個のMOSFETによる擬似指数関数発生回路
細田欣也,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大)
ECT-02-16 ロジック入力用レベルシフトコンパレーター設計考察
宮崎英敏,柳澤政生,大附辰夫(早稲田大),茨木栄武,新谷 悟(アナログ デバイセズ)
ECT-02-17 低消費電力無線データ通信回路に関する検討
矢崎 徹,兵庫 明(東京理科大),山本洋也(三洋電機),関根慶太郎(東京理科大)
ECT-02-18 力率補償スイッチング電源
渡辺千華,河辺 恭,渡辺健蔵(静岡大)
ECT-02-19 LEDを駆動するための高効率定電流源
オロボセ レジョン(工学院大),松葉博則(マグバンKK),中根 央(工学院大)
ECT-02-20 疑似ランダム・デジタル変調によるスイッチングノイズ・スペクトラム拡散技術を用いたDC-DC変換回路
大門孝幸,定村 宏,進藤崇之,小林春夫(群馬大),名野隆夫,河井周平,飯島 隆(三洋電機)
 
2月1日 (金) 9:00〜12:00
ECT-02-21 エネルギーリサイクル論理回路による極低消費電力RSA暗号処理回路
堺 昭一,黒木慎司,佐々木 守(熊本大)
ECT-02-22 エネルギーリサイクル論理回路を駆動する高効率クロック電源発生回路
黒木慎司,堺 昭一,佐々木 守(熊本大)
ECT-02-23 2段積み構成による低電圧CMOSアナログ乗算器
高窪 統,小金伴弘(中央大)
ECT-02-24 二段積み構成を用いた演算増幅器における電源電圧変動除去比の改善
高窪 統,飯森健人(中央大),高窪かをり(東海大)
ECT-02-25 マルチPD方式PLL周波数シンセサイザにおける時定数可変型ループフィルタの提案
築谷隆雄(松江高専),鷲見育亮(鳥取環境大),東村正巳(松江高専),副井 裕(鳥取大)
ECT-02-26 DLLループにおける位相比較器デッドゾーンのジッタに対する影響について
川島 楠,杉本泰博(中央大)
ECT-02-27 低電圧,高速DACの周波数特性改善手法について
櫻井宏樹,大曲一也,杉本泰博(中央大)
ECT-02-28 二段積みMOSFET構成によるΔΣA/D変換回路の一考察
高窪かをり,青木泰憲(東海大),高窪 統(中央大)
2月1日 (金) 13:00〜17:30
ECT-02-29 CF/CCIIを用いたR-L, C-D直列回路の一構成法
東村正巳(松江高専),副井 裕(鳥取大),築谷隆雄(松江高専)
ECT-02-30 DO-CCIIを用いたバイカッド回路に関する一考察
東村正巳,築谷隆雄(松江高専),副井 裕(鳥取大)
ECT-02-31 連続時間アナログフィルタのキャリブレーション
佐々木 守(熊本大)
ECT-02-32 CMOS AB級カレントコンベアとその電流モードフィルタへの応用
倉科 隆,小川覚美,渡辺健蔵(静岡大)
ECT-02-33 3次能動RC HPF回路と特性調整の一方法
玄場貴之,中村正孝(広島工大)
ECT-02-34 ディジタル自動振幅調整回路による位相差計測
平尾善寛,深井澄夫(佐賀大)
ECT-02-35 ニューロンMOSFETを用いた可変論理回路の検討
丸野誠一,福井賢太郎,深井澄夫(佐賀大)
ECT-02-36 チャネル長変調効果を低減するニューロンMOSカレントミラー回路の検討
高祖龍太,深井澄夫(佐賀大)
ECT-02-37 正負両方の抵抗値を持つフローティングレジスタの設計
大浦崇央,Shashidhar Tantry,米山 輝,浅井秀樹(静岡大)
ECT-02-38 A Positive Negative Registor for Synaptic Weights
Shashidhar Tantry,大浦崇央,米山 輝,浅井秀樹(静岡大)
ECT-02-39 MOSFETの線型・飽和領域を利用した四象限乗算器の設計
鈴木 勉,大浦崇央,米山 輝,浅井秀樹(静岡大)
ECT-02-40 差動対を用いたB級動作2乗回路の一構成
佐藤広生,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大)
 
*1月31日に,懇親会を予定していますので奮ってご参加下さい。なお,懇親会会費(5000円の予定)は当日お支払い下さい。発表後の変更やその他の情報は,電子回路研究会や同時期に開催されます電子情報通信学会回路とシステム研究会のホームページをご覧下さい。
電子回路研究会    http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/
回路とシステム研究会 http://www.ieice.org/ess/cas/

電子回路研究会
 
〔委 員 長〕井上高宏(熊本大)
〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),西城和幸(ソニー),
      常田明夫(熊本大)
〔幹事補佐〕高井伸和(東京工芸大)
 
日 時 3月8日(金)13:00〜17:30
場 所 仙台市シルバーセンター第2研修室(仙台市青葉区花京院1-3-2,JR仙台駅より徒歩約5分,Tel:022-215-3191,http://www.pref.miyagi.jp/yumeplan/f/map/s-aoba/index-3.htmlもご覧下さい。
協 賛 アナログ電子回路のバーチャルソケットインターフェース技術調査専門委員会(委員長 関根慶太郎,幹事 森山誠二郎,兵庫 明,幹事補佐 茨木栄武)
〔内容連絡先〕兵庫 明(東京理科大学 理工学部 電気工学科)
    Tel:0471-20-1136 E-mail: hyogo@ee.noda.sut.ac.jp
議 題 テーマ「アナログ電子回路のIP化技術」
 
ECT-02-41 「アナログ電子回路のバーチャルソケットインターフェース技術調査専門委員会」活動報告
関根慶太郎(同調査専門委員会委員長・東京理科大),森山誠二郎(同幹事・東 芝),兵庫 明(同幹事・東京理科大),茨木栄武(同幹事補佐・アナログ・デバイセズ)
ECT-02-42 分割テール電流源を用いた演算増幅器による帰還形トラックアンドホールド回路
鈴木康輔,藤井信生,高木茂孝(東工大)
ECT-02-43 アナログIP開発の課題―設計環境を中心として―
三木隆博(三菱電機)
ECT-02-44 IP用音声帯域A/D・D/A変換器の設計論と実例
松谷康之,門 勇一(NTT)
ECT-02-45 SCF合成をベースとしたフィルタ再利用例
金子 強(旭化成マイクロシステム)
ECT-02-46 SoC/SiP設計に向けたEDAシステムの将来像
浅井秀樹(静岡大)
ECT-02-47 NECにおけるアナログIPの流用統計とその考察
湯川 彰(NEC)
ECT-02-48 Analog IP: Smells good, tastes bad
Chris Mangelsdorf(アナログ・デバイセズ)
ECT-02-49 アナログIP流通・再利用課題の解剖
井上隆秀(Univ of Califolnia Berkeley)
ECT-02-50 アナログ電子回路のIP化技術の動向と課題
関根慶太郎(東京理科大)

電子回路研究会
 
〔委 員 長〕井上高宏(熊本大)
〔幹  事〕石川雅之(木更津高専),西城和幸(ソニー),
      常田明夫(熊本大)
〔幹事補佐〕高井伸和(東京工芸大)
 
日 時 4月4日(木)15:00〜17:00
場 所 東京工業大学大岡山南3号館2階第一会議室(東京都目黒区大岡山2-12-1,東急・大井町線または目黒線,大岡山駅下車)
当日連絡先 高木 茂孝(東京工業大学 集積システム専攻)
    Tel 03-5734-3030 Fax 03-5734-2909
内容連絡先 石川 雅之(木更津工業高等専門学校 電気電子工学科)
    Tel 0438-30-4101 Fax 0438-98-5717
議 題 テーマ「電子回路一般」
 
ECT-02-51 OTAを用いたCMOS VGA回路の検討
木村克治(NEC)
ECT-02-52 テール電流源不要なOTAセルの特性比較に関する一検討
藤井隼人,中村 圭,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大)
ECT-02-53 リングオシレータの低位相雑音化に関する考察
草間史人,佐藤隆英,高木茂孝,藤井信生(東工大)
ECT-02-54 ウェーブシミュレーションに基づく有極低域通過フィルタ
大竹光也,和田和千,田所嘉昭(豊橋技科大)
ECT-02-55 均一セル構造を用いたアナログ回路の自動合成法
柴田 肇,藤井信生(東工大)
 
*発表後の変更やその他詳細情報は,電子回路研究会のホームページを,ご覧下さい。
 http://ieej.si.noda.sut.ac.jp/ect/です。