2022年度 電気学会北海道支部 専門講習会 「保護制御システムにおける計器用変成器と関連技術の現状と動向調査専門委員会」講習会(オンデマンド配信)
2022/05/10
2022年度 電気学会北海道支部 専門講習会
「保護制御システムにおける計器用変成器と関連技術の現状と動向調査専門委員会」講習会(オンデマンド配信)
開催形態 オンライン開催(動画のオンデマンド配信[3時間程度])
配信時期 2022年6月20日(月)~7月4日(月)
<題目と講師>
(1)技術報告概要説明 小島 嵩士(東京電力パワーグリッド)
(2)保護制御システムにおけるCT,VTの役割 原田 敬一(三菱電機)
(3)CT,VTの適用実態 大塚 孝夫(電源開発)
(4)CT,VT本体設計 中村 純 (東芝エネルギーシステムズ)
(5)CT回路設計 伊藤 拓也(中部電力パワーグリッド)
(6)VT回路設計 鎌田 伸康(東京電力パワーグリッド)
(7)関連技術の現状と動向(国内) 知花 包章(関西電力送配電)
(8)関連技術の適用事例(海外) 小川 文彦(日立製作所)
<参加費(テキスト代別途)>
1,000円(税込)
<参加費の支払方法>
・銀行振込
北洋銀行 本店営業部(店番号028)
口座番号 (普通)4496589
口座名義 一般社団法人電気学会北海道支部
(イッパンシャダンホウジンデンキガッカイホッカイドウシブ)
<テキスト>
電気学会技術報告 第1475号「保護制御システムにおける計器用変成器と関連技術の現状と動向」
電気学会図書販売サイト https://www.iee.or.jp/cfml/OA/front/NonAuthenticate/bookpur/fbo_BookList.cfm?Kubun=5
印刷冊子価格 会員1,000円 一般1,428円(税込・送料別)
<テキストの入手方法>
電気学会図書販売サイトの上記URLにて,お申し込み下さい。納品までに,入金確認後,約1週間かかります。
<定員>
オンデマンド配信のため定員なし
<申込方法>
(1)「保護制御システムにおける計器用変成器と関連技術の現状と動向調査専門委員会」講習会
(2)参加者氏名
(3)勤務先または学校名
(4)連絡先Tel・E-mail
(5) 請求書要否(要の場合:請求書送付宛名)
を明記の上,下記申込先へE-mailでお申し込み下さい。受付を完了しましたら,
折り返し申込内容確認および参加費振込先をご連絡させて頂きます。
別途、参加費の請求書が必要な方は後日送付させて頂きます。
参加を申し込まれた方には,参加費の入金確認後,動画配信開始日までに,本講習会の視聴方法等をメールでご連絡します。
申込先:電気学会北海道支部事務局
E-mail:hokkai_ieej@epmail.hepco.co.jp
主催 :電気学会 北海道支部
申込〆切 2022月6月10日(金)
※申込締切後の参加申し込みは受け付けておりません。必ず上記期限までにお申し込み下さい。
その他
・今回の動画はVimeo(ヴィメオ)を利用して配信します。
・視聴を希望される方は,必ず参加をお申し込み下さい。参加を申し込んでいない方に視聴させたり,複数人で視聴することは固くお断りします。また,視聴方法等の漏洩を固く禁止します。
・動画および静止画の複製(ダウンロード,録音・録画,撮影等)や配信は固く禁止します。
主催:電気学会 北海道支部
共催:電気学会電力系統技術委員会「保護制御システムにおける計器用変成器と関連技術の現状と動向調査専門委員会」
問合先:電気学会北海道支部事務局
E-mail:hokkai_ieej@epmail.hepco.co.jp