| TC1 | 都市とエージェント技術 | 
|---|---|
| TC2 | データを利用した制御系設計 | 
| TC3 | 大規模・複雑システムへの機械学習応用研究の最前線 | 
| TC4 | 制御工学・制御技術教育の方法および評価 | 
| TC5 | 知的信号処理と応用 | 
| TC6 | 機械学習技術における現状の課題と今後の展開 | 
| TC7 | 確率的最適化手法の理論的拡張と応用技術 | 
| TC8 | 再生可能エネルギー発電の出力予測技術 | 
| TC9 | 医用・生体情報工学 | 
| TC10 | 人の技能のデータ計測・活用制御技術 | 
| TC11 | マルチエージェントシステムと確率的最適化の現状と未来 | 
| TC12 | Cyber-Physical Systemsセキュリティ | 
| TC13 | マルチメディア・生体信号解析および実利用化 | 
| TC14 | ビジネス支援のための知識抽出技術Ⅱ | 
| TC15 | 非線形電子回路の集積化技術 | 
| TC16 | ディジタル信号処理技術とその応用 | 
| TC17 | 知・技の伝承と複合現実型実応用 | 
| TC18 | スマートビジョン | 
| TC19 | 人間モニタリング技術 | 
| TC20 | 横断的波動センシング | 
| TC21 | 世界をリードする技術者を育む電子回路教育 〜今,日本で必要なことは〜 | 
| OS1 | ICTとスマート社会 | 
|---|---|
| OS2 | 身体情報活用によるスポーツ・医療分野の新技術 | 
| OS3 | Symposium on Highly-Controlled Nano- and Micro-Scale Functional Structure and Smart Materials | 
| OS4 | 災害対応・見守り支援のためのセンシング技術 | 
| OS5 | バイオメトリクス技術とその応用 | 
| OS6 | 新材料・新構造パワー半導体デバイスを適用した最新パワーエレクトロニクス回路とその周辺技術 | 
| MC1 | 情報技術・ロボット技術の農業応用 | 
|---|---|
| MC2 | イノベーションを拓くシステム技術の理論と応用 | 
| MC3 | 生体情報計測とその応用 | 
| MC4 | 産学連携による研究展開 | 
| MC5 | 超サイバー社会に向けたシステム技術 | 
| GS1 | ヒューマンセンシング | 
|---|---|
| GS2 | 情報システム | 
| GS3 | 電気回路・電子回路 | 
| GS4 | スマートコミュニティ | 
| GS5 | 制御1 | 
| GS6 | 制御2 | 
| GS7 | 画像処理・認識 | 
| GS8 | 制御3 | 
| GS9 | ソフトコンピューティング | 
| GS10 | センシング | 
| PS1 | 生体情報・知覚情報工学 | 
|---|---|
| PS2 | 生体医工学・福祉工学 | 
| PS3 | 電気回路・電子回路 | 
| PS4 | ソフトコンピューティング・情報システム | 
| PS5 | メディア情報処理 | 
| PS6 | 計測制御システム1 | 
| PS7 | 計測制御システム2 | 
| SS1 | Student Session 1 | 
|---|---|
| SS2 | Student Session 2 | 
| SS3 | Student Session 3 | 
| SS4 | Student Session 4 |