【開催日:11/11(火)】電気設備学会中国支部主催 講習会(共催)

2025/09/08

 電気設備学会中国支部主催 講習会(共催)
 「現場での最新技術による業務改善と補助金の動向」

本講習会では、最新の技術とそれらがいかにして現場の安全を確保するかに焦点を当て、業務改善、生産性向
上の事例の事例紹介をいたします。
また、国の施策として、各種補助金が充実してきており、その動向と具体的事例により、総合的な知見を広め
ていただければと考えます。

【日 時】 2025年 11 月11日(火)13:30~16:30 (受付:13:00)

【場 所】(株)中電工本店(中電工平和大通りビル)11 階大会議室
〒730-0855 広島市中区小網町6 番12 号
交 通:JR 広島駅より広電電車「宮島口」・「西広島」行乗車(約30 分)
「小網町」電停下車 「小網町」電停より徒歩5 分

【講演内容】

時間 講演内容 講師
13:30~14:20 各種補助金の現状と今後の動向 一般社団法人
広島県中小企業診断士協会
濱上 敬介
14:20~15:10 AI技術の最新動向と事例紹介
(生成AI)
デジタル総合印刷㈱ 次長
山田 悦志
15:10~16:30 生体データーを活用した、現場作業員の健康、
安全確保システムの紹介
㈱ enstem セールスマネージャ
金子 浩樹

【受 講 料】 会員(正・准・賛助)・共催学会員:3,000 円,会員外:4,000 円(テキスト代を含む)

【テキスト】 当日,会場にて配布します

【定  員】 50 名 (定員に達し次第締切ります)

【建築設備士CPD(協議会CPD)】3 ポイント申請中

【事前申し込み】 必要

【申込方法】 下記、中国支部事務局へFAX・メールまたは、WEB よりお申し込み下さい。
WEB(電気設備学会ホームページ)

【振 込 先】 広島銀行本川支店 普通預金3226458 一般社団法人電気設備学会中国支部

【申込締切】 2025 年10 月28日(火)

【受 講 券】
1)申し込み受付後、受講者宛に受講券及び会場案内図をFAX・メールでお送りします。
2)受講券は、当日受付に提出してください。

【キャンセル】受講料の返金は、一切いたしませんのでご注意ください。
当日キャンセルの場合は代理の方が出席ください。

【添付資料】
電気設備学会講習会会告
電気設備学会講習会申込書

【問 合 せ】 〒730-0855 広島市中区小網町6 番12 号
㈱中電工 技術開発部内 電気設備学会中国支部(事務局)
電話:082-294-0560 FAX:082-294-0711 E-mail:dsgchu@chudenko.co.jp

【主 催】 電気設備学会中国支部
【共 催】 電気学会中国支部、照明学会中国支部、電子情報通信学会中国支部、
情報処理学会中国支部、映像情報メディア学会中国支部、日本電気技術者協会中国支部

以  上