電気学会中国支部奨励賞(2015年度/H27)
【電気・情報関連学会中国支部連合大会にて優秀な論文発表者に対して電気学会中国支部から奨励賞を贈呈します】
[主 旨] 電気工学を学ぶ学生の向学心向上と優秀な学生の育成を目的に,電気・情報関連学会中国支部連合大会において
優秀な論文発表した学生に対し,電気学会中国支部奨励賞を授与します。
[被表彰者] 電気学会学生員(又は入会の意思のある学生)で,論文申込み時に講演者として記名している中国支部内の者。
[選考方法] 表彰者の選定は,審査結果を参考にして,電気学会中国支部優秀論文選定委員会が行います。
[表彰人数] 30名程度
開催:平成27年10月17日 山口大学(常盤キャンパス)
(平成27年度表彰者:30名)
講演者 (敬称略) |
所属先 (受賞時) |
講演題目 | 部 門 |
---|---|---|---|
赤星 貴晃 | 広島大学 | 類似度を考慮した翌日最大需要予測に関する日射の影響についての検討 | 6. 電力系統I-(4) |
姉川 伸季 | 山口大学 | 水素イオン性プラズマの軸方向分布 | 1. プラズマ・放電・高電圧-(1) |
市本 貴宏 | 広島市立大学 | ドライバの運転特性に対応できる車両モデルの構築 | 16. 制御-(1) |
今村 亮太 | 広島大学 | ロバスト信頼領域を用いた電力需給状況の評価に関する基礎的検討 | 6. 電力系統I-(2) |
岡田 和樹 | 広島大学 | 低速制御機器を対象とした無効電力価値評価 | 6. 電力系統I-(2) |
岡野 尚輝 | 広島大学 | 蓄電池運用計画を考慮した動的経済負荷配分法の基礎的検討 | 6. 電力系統I-(2) |
小川 卓也 | 岡山大学 | Javaプログラミング学習支援システムにおけるリーダブルコード学習のためのコーディング規約検査ツールの調査 | 27. 教育-(2) |
梶本眞之介 | 広島大学 | 電源制限を考慮した臨界トラジェクトリー法 | 6. 電力系統I-(2) |
片岡 範行 | 米子工業高等専門学校 | 超電導コイルへの応用を指向したBi系高温超電導体の特性改善 | 2. 電気・電子材料-(3) |
加藤 隼斗 | 松江工業高等専門学校 | Al2O3浸透Bi-2212相超電導単結晶のピンニング特性 | 2. 電気・電子材料-(2) |
河本 和紀 | 広島大学 | ならし効果喪失の判定に用いる広域多地点日射強度データが判定結果へ与える影響の一検討 | 7. 電力系統II・発送配電・新エネルギー-(1) |
切田 滉人 | 広島市立大学 | 出力観測雑音の存在を仮定した確率的出力フィードバック制御における円条件の導出 | 16. 制御-(1) |
草田 圭輔 | 広島市立大学 | イラストを用いた接辞・語根の意味の理解による英単語学習システム | 27. 教育-(3) |
小出 哲之 | 岡山大学 | 有効電力法を用いた単相Bi2223高温超電導変圧器の常電導転移保護システム | 3. 電気機器・電気応用-(1) |
佐々木 伸 | 岡山大学 | Javaプログラミング学習支援システムにおけるエレメント空欄補充問題の演算子空欄化拡張 | 27. 教育-(1) |
塩飽 朝美 | 岡山理科大学 | 単語間の類似性による極性分析を利用した自由回答からの教員・講義評価 | 27. 教育-(2) |
杉原 友祐 | 島根大学 | 48V系DC/DCコンバータの回路方式の検討 | 4. パワーエレクトロニクス-(2) |
竹田 敬 | 山口大学 | Alプラズマグリッドを通過したイオンの質量分析 | 1. プラズマ・放電・高電圧-(2) |
武田 昌大 | 岡山理科大学 | 木構造カーネルを用いたSVMによる観光動画検索 | 25. 情報処理-(2) |
田中 洸平 | 岡山大学 | HTS-SQUIDを用いた電流分布測定による各種太陽電池の評価 | 15. 計測-(2) |
民 健太郎 | 岡山大学 | 無絶縁高温超電導コイルにおける通電電流の線間方向への分流特性に関する研究 | 3. 電気機器・電気応用-(2) |
角田 竜巳 | 松江工業高等専門学校 | 部分溶融Sm-123超電導体のピンニングセンタ分布 | 2. 電気・電子材料-(2) |
仲谷 聡介 | 山口大学 | PSOによる電気製品スケジューリング | 23. ファジィ・AI・GA |
庭瀬 将浩 | 山口大学大学院 | ハイブリッド対向スパッタを用いて作製した ZnO薄膜の特性 | 2. 電気・電子材料-(1) |
半田 祐也 | 山口大学 | 食事支援ロボットに実装するまばたき操作インターフェース | 21. パターン認識-(2) |
平野 亮磨 | 岡山大学 | 高温超電導体と強磁性体によるMDDS用の高磁気勾配形成に関する基礎研究 | 3. 電気機器・電気応用-(1) |
六車 博道 | 山口大学 | SOMとSVMを用いた未学習者のための階層型脳波識別システム | 25. 情報処理-(1) |
村岡 壮紀 | 広島大学 | 調整力の応答性を考慮したオンデマンド需給制御システムに関する一検討 | 6. 電力系統I-(4) |
山本 友貴 | 広島大学 | 大学実験研究棟を対象としたエネルギーマネージメントシステムに関する一検討 | 7. 電力系統II・発送配電・新エネルギー-(1) |