電気学会中国支部奨励賞(2017年度/H29)
電気・情報関連学会中国支部連合大会にて優秀な論文発表者に対して電気学会中国支部から奨励賞を贈呈します
[主 旨] 電気工学を学ぶ学生の向学心向上と優秀な学生の育成を目的に,電気・情報関連学会中国支部連合大会において
優秀な論文発表した学生に対し,電気学会中国支部奨励賞を授与します。
[被表彰者] 電気学会学生員(又は入会の意思のある学生)で,論文申込み時に講演者として記名している中国支部内の者。
[選考方法] 表彰者の選定は,審査結果を参考にして,電気学会中国支部優秀論文選定委員会が行います。
[表彰人数] 30名程度
開催:平成29年10月21日 岡山理科大学
(平成29年度表彰者:30名)講演者 (敬称略) |
所属先 (受賞時) |
講演題目 | 部 門 |
---|---|---|---|
粟津 佑太 | 岡山大学 | “サイクロトロン応用のための 高温超電導マグネットの発生磁場精度評価” | 3.電気機器・電気応用 |
石井 翔己 | 岡山大学 | 小型NMR relaxometry装置用の高温超電導マグネットの形状に関する基礎研究 | 3.電気機器・電気応用 |
植田 亮 | 宇部工業高等専門学校 | 太陽光パネル用カバーガラスの汚損がガラス透過光に与える影響 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
大旗 康平 | 松江工業高等専門学校 | 中性子カメラの最適化 | 1.プラズマ・放電・高電圧 |
川上 賢人 | 岡山大学 | 日照時間を利用した推定モデルによる 画像解析に基づいた日射量計測 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
合田 満貴 | 近畿大学 | リチウムイオンキャパシタを蓄電デバイスとする充放電回路の電気特性(Ⅱ) | 12.電子回路 |
後藤 哲栄 | 岡山大学 | 水電解装置を用いたメガソーラーシステムの 電力変動低減の評価 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
城明 舜磨 | 呉工業高等専門学校 | メダカの呼吸波計測にむけた電極配置の提案 | 15.計測 |
杉村 勇太 | 大島商船高等専門学校 | 設置から20年を迎える太陽光発電設備の発電特性および劣化状態 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
多賀 友亮 | 岡山大学 | リアプノフ指数とサロゲート法を用いた 太陽光発電電力変動成分の分離 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
高橋 のどか | 松江工業高等専門学校 | 風車ブレード表面の沿面放電特性に与える段差の影響 | 1.プラズマ・放電・高電圧 |
高谷 健太 | 岡山理科大学 | 日常生活支援ロボットの研究開発 | 16.制御 |
竹本 穂 | 広島工業大学 | 需要家の適正電力予測技術に関する検討 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
立田 貴裕 | 岡山大学 | 無絶縁高温超電導コイルを想定した高温超電導線材間の電気的接触抵抗の圧力依存性に関する研究 | 3.電気機器・電気応用 |
田中 貴大 | 岡山理科大学 | 超低周波ワイヤレス給電装置のシミュレーション | 4.パワーエレクトロニクス |
谷岡 佳紀 | 広島大学 | 災害時を想定した需要家間連系に関する基礎的検討 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
谷村 和也 | 津山工業高等専門学校 | 温度による避雷器劣化診断を目指した温度上昇解析 | 3.電気機器・電気応用 |
谷本 琢真 | 山口大学 | GaN FETを用いたフライバックコンバータのスイッチング素子並列化による損失低減 | 4.パワーエレクトロニクス |
富岡 卓哉 | 岡山大学 | 極低周波渦電流探傷法によるチタンライニング下の鋼材の板厚評価 | 15.計測 |
中嶋 淳夫 | 岡山大学 | 連結高温超電導バルク体移動子を用いた 三次元アクチュエータの動的特性に関する研究 | 3.電気機器・電気応用 |
野田 優利奈 | 山口大学 | Bi-2223テープ線材の垂直磁場を低減する超伝導コイルの設計検討 | 2.電気・電子材料 |
橋本 将弥 | 広島工業大学 | HOG特徴量の部分空間への射影による欠陥特性評価 | 22.画像処理 |
樋口 拓郎 | 山口大学 | 半教師ありデータマイニングを用いたアンサンブル学習型識別器の構築 | 21.パターン認識 |
日野 貴将 | 山口大学 | 超伝導テープ線材を用いた単層ソレノイドコイルの電流-電圧特性 | 2.電気・電子材料 |
平松 照清 | 岡山県立大学 | DNNにおけるハードウェア演算精度の認識と学習に与える影響 | 12.電子回路 |
福江 紘幸 | 岡山理科大 | バイポーラHiPIMS法を用いたDLC成膜における放電特性 | 1.プラズマ・放電・高電圧 |
福間 湧児 | 鳥取大学 | 異なるイオン交換膜系での電気透析海水脱塩における脱塩水のpH変化の違い | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
森永 将太 | 近畿大学 | 部屋の入退室動作により誘起される静電誘導電流波形の解析 | 15.計測 |
山本 凌 | 松江工業高等専門学校 | 積層構造Bi-2212相超電導単結晶の面間電流 | 2.電気・電子材料 |
吉牟田 銀二 | 広島大学 | 電力系統の過渡安定度解析のための 臨界トラジェクトリー法とY法の結合に関する検討 | 6.電力系統I |