【開催日:7/16(土)】情報処理学会中国支部 主催 講演会
2022/06/21

情報処理学会中国支部 2022年度主催講演会
記
【日 時】2022年7月16日(土) 15:00~16:30 講演会(質疑含む)
【場 所】オンライン形式(Zoom)
【演 題】「enPiTでの未来大学のPBLへの取り組み」
【講 師】 大場みち子先生 (公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科教授、日本学術会議会員、
情報処理学会フェロー・理事)
【講演概要】公立はこだて未来大学では、学部3年生必修の「システム情報科学実習(プロジェクト学習)」(2002~)
をベースに文部科学省事業「「成長分野を支える情報技術人材の育成拠点の形成(2016~2020、第2期
enPiT)」に参加し、PBLをベースとする実践的教育に取り組んできました。今回は、このenPiTでの未来大学
のPBLへの取り組みの内容をプロジェクトの具体例「複数大学連携PBLでのチームティーチングによる実践的
ICT人材育成」を交えて講演します。
【定 員】 100名
【参加料】 無料
【申込方法】 本フォームから、7月13日(水)までにお申込みください。
Googleフォームにご入力ください。
こちらから入力できます。
上記が開かない場合は、ホームページへ
情報処理学会ホームページ
回答後、Zoom会議室のURLが表示されます。URLをコピー&保存し、当日アクセスの際にご利用ください。
– 念のため、7月14日(木)に、オンライン会議への参加方法等についてのメールを事務局からお送りいたします。
メールをご参照の上、講演会にご参加ください。
– 申込手続きを行ってもメールが届かない場合、URLを紛失された場合は、支部事務局までお問合せください。
【問い合わせ先】
松本 慎平 (広島工業大学)
Tel: 082-921-6924
Email: s.matsumoto.gk@cc.it-hiroshima.ac.jp
【共 催】 電気学会中国支部
電子情報通信学会中国支部
照明学会中国支部
映像情報メディア学会中国支部
電気設備学会中国支部
教育システム情報学会中国支部
中国・四国工学教育協会産業教育部会
日本経営システム学会イノベーション指向データ分析研究部会
HiBiS
以 上