【開催日:2025年3月28日(金)】電気学会中国支部講演会(主催) 

2025/02/06

講 演 会 の ご 案 内

【日時】2025年3月28日(金) 13:30~15:00

【場所】松江工業高等専門学校 大講義室(〒690-8518 島根県松江市西生馬町14-4)

【演題】中山間地域での木炭蓄電器の生産とその利用

【概要】
 島根県内の中山間地域では、少子高齢化や若者の県外流出などにより農地および地域の維持が難しくなった
 地域が数多くあります。
 こうした地域の人々の生活を維持してゆくためには農業と兼業が可能な産業が必要と考え、これまでの研究
 において木炭、鉄板、紙、水酸化カリウム(KOH)水溶液等、中山間地域でも入手可能な材料を利用し、小型
 の設備で水型電気二重層キャパシタ(EDLC)がつくれることを検証してきました。
 本講演では、屋外LED照明、電気柵などの小容量蓄電システムを構成し、試作したEDLCがその地域で実用可能
 であることについて、これらのデモとあわせてわかりやすく講演します。

【講師】
 福間 眞澄 氏(松江工業高等専門学校 名誉教授)
 福島 志斗 氏(松江工業高等専門学校 実践教育支援センター 技術専門職員)

【問合せ先】
 松江工業高等専門学校 電気情報工学科 渡邉修治
 Tel: 0852-36-5209
 e-mail: wata-sj@matsue-ct.ac.jp

【参加費】無料

【事前申込】不要

【主 催】  電気学会中国支部

【共 催】
 照明学会中国支部
 電子情報通信学会中国支部
 映像情報メディア学会中国支部
 情報処理学会中国支部
 電気設備学会中国支部
 中国・四国工学教育協会 産業教育部会

                                                              以  上