電気学会優秀論文発表賞(2021年度/R3)
【主 旨】:電気学会では創立100周年記念事業学術振興基金運営の一環として,電気・情報関連学会中国支部連合大会で講演された若手発表者に対し「優秀論文発表賞B」の表彰制度を実施しています。
【被表彰者】:発表当日35歳以下であり,論文申し込み時に講演者として記名している者。
【選考方法】:表彰者の選定は,審査結果を参考にして,電気学会中国支部優秀論文選定委員会が行います。
【表彰人数】:8名程度
講演者(敬称略) | 講演題目 | 所属先(受賞時) | 所属学会 | セッション |
---|---|---|---|---|
岩本 太壱 | 移動中Publisherのコンテンツ配信を可能にするキャッシュ管理手法の検討 | 県立広島大学 | 情報処理学会 | 20.コンピュータネットワーク |
上岡 真琴 | 緊急時デマンドレスポンスに向けた複数需要家の不効用関数を用いた電力需給調整に関する研究 | 広島大学 | 電気学会 | 06.電力系統 I |
神田 亜麻音 | ICT初学者のためのIoT教材の開発 | 津山工業高等専門学校 | 電子情報通信学会 | 27.教育 |
高橋 直輝 | Information Gap Decision Theoryを用いたマイクログリッドのロバスト最適運用計画に関する基礎検討 | 広島大学 | 電気学会 | 07.電力系統 II ・発送配電・ 新エネルギー |
中野 巧也 | Y系酸化物超伝導テープ線材を用いた超伝導コイルの電流-電圧特性の予測(Ⅱ) | 山口大学 | 電気学会 | 02.電気・電子材料 |
秦 将裕 | 軽量な同期方法を用いた区間演算ライブラリの並列化 | 広島市立大学 | 情報処理学会 | 25.情報処理 |
浜田 篤 | ハードウェア化を前提とした射影変換における再帰的近似手法の評価 | 岡山県立大学 | 電子情報通信学会 | 26.計算機応用 |
宮﨑 和哉 | Subthreshold領域で動作する低消費電力低雑音増幅器の検討 | 岡山県立大学 | 電子情報通信学会 | 12.電子回路 |