平成20年度電気規格調査会規格委員総会(表彰式)の報告
電気学会 標準化推進室
7月24日 午後,グランドヒル市ヶ谷「珊瑚の間」にて平成20年度電気規格調査会規格委員総会を開催いたしました。
規格委員総会では,新部会発足に伴い平成19・20年度電気規格調査会規格役員が一部改選されました。また,平成19年度電気規格調査会事業報告,平成20年度事業計画および電気規格調査会活性化方策アクションプランが報告されました。
引き続き,今回が3回目となる電気規格調査会功績賞,功労賞の表彰式が行われました。功績賞には,可変速駆動システム標準特別委員会と田中立二氏,功労賞には,古関庄一郎氏と西村誠介氏が受賞されました。受賞後,受賞者各々から謝辞挨拶も行われました。
下表に平成20年度電気規格調査会功績賞・功労賞の受賞者・貢献内容・推薦委員会を示します。
受賞者(敬称略) | 貢献内容 | 推薦委員会 | |
---|---|---|---|
功績賞 |
可変速駆動システム標準特別委員会 (金 東海,川上和人,増田博之,大澤千春,秋田佳稔,井上博史,上田彰司,河村博年,古賀宣考,中野孝良,野村昌克,今柳田明夫,高橋 弘,片田浩一郎) |
変換器電圧が千ボルトを超える交流可変速駆動システムに関する電気規格調査会標準規格「高電圧交流可変速駆動システム」の制定に貢献 | 可変速駆動システム標準特別委員会兼IEC SC22G国内委員会 |
田中立二 | 国際電気標準会議規格「変電所内の通信ネットワーク及びシステム」や「エネルギーマネジメントシステムアプリケーションインタフェース」が日本の国情を考慮した規格となるよう貢献 | 電力用通信標準化委員会兼IEC/TC57国内委員会 | |
功労賞 | 古関庄一郎 | パワーエレクトロニクス技術の発展・向上とその標準化推進に関し,わが国の中心的存在として長年貢献 | パワーエレクトロニクス標準化委員会兼IEC TC22国内委員会 |
西村誠介 | 電線・ケーブル技術ならびに高電圧試験技術の発展・向上とその標準化推進に関し,わが国の中心的存在として長年貢献 | 電線・ケーブル部会兼電線・ケーブル標準化委員会 |
当日の写真




(代表 川上和人氏)









