平成21年度電気規格調査会規格委員総会(表彰式)の報告
電気学会 標準化推進室
7月23日 午後,グランドヒル市ヶ谷「珊瑚の間」にて平成21年度電気規格調査会規格委員総会を開催いたしました。
規格委員総会では,まず,今年度が4回目となる電気規格調査会功績賞,功労賞等の表彰式が執り行われました。功績賞には,井上博史氏と増田博之氏,功労賞には,高須和彦氏と山野芳昭氏が表彰されました。また,今年度は活動特別賞として,圧延機用交流電動機の規格化(テクニカルレポート)調査専門委員会が表彰されました。受賞者それぞれから謝辞挨拶も行われました。(山野芳昭氏は規格委員総会欠席のため,7/28の電気材料部会において,大木部会長より授与)
引き続き,平成20年度電気規格調査会事業報告および平成21年度事業計画の報告,電気規格調査会規程改訂の審議が行われました。また,委員の互選により平成21・22年度の電気規格調査会の役員(会長,副会長,理事)を選出いたしました。
下表に平成21年度電気規格調査会功績賞・功労賞・活動特別賞の受賞者・貢献内容・推薦委員会を示します。
受賞者(敬称略) | 貢献内容 | 推薦委員会 | |
---|---|---|---|
功績賞 | 井上 博史 | 電磁両立性およびパワーエレクトロニクス分野における発展・向上と標準化推進に関し,わが国の中心的存在として活躍 | IEC/SC77A国内委員会 |
増田 博之 | 電動機・電力変換装置およびそれらで構成される駆動システム技術分野の発展・向上と標準化推進に関し,わが国の中心的存在として活躍 | 可変速駆動システム標準化委員会 | |
功労賞 | 高須 和彦 | がいしおよびブッシングに関する技術の発展・向上とその標準化推進に関し, わが国の中心的存在として長年貢献 | がいし標準化委員会 |
山野 芳昭 | 電気絶縁材料に関する試験 測定および評価方法に関する技術の発展・向上とその標準化推進に関し,わが国の中心的存在として長年貢献 | 電気材料部会 | |
活動特別賞 | 圧延機用交流電動機の規格化(テクニカルレポート)調査専門委員会 | 電気学会調査専門委員会における研究調査活動を基に交流可変速電動機に関する電気規格調査会テクニカルレポート「圧延用交流可変速電動機」を制定 | 回転機標準化委員会 |
当日の写真













(後列:圧延機用交流電動機の規格化(テクニカルレポート)調査専門委員会
左から:木村氏,濱口氏,江藤氏,森田氏,星野氏)
(前列 左から:高須氏,鈴木会長,増田氏,井上氏)
