平成24年度電気規格調査会規格委員総会の報告
電気学会 標準化推進室
7月31日 午後,グランドヒル市ヶ谷「珊瑚の間」にて平成24年度電気規格調査会規格委員総会を開催いたしました。
規格委員総会では,平成23・24年度電気規格調査会規格委員総会の委員交代報告,平成23年度電気規格調査会事業報告および平成24年度事業計画報告が行われました。また,一般社団法人への移行等に伴う電気規格調査会規程の改正について審議を行いました。特に意見なく承認され,理事会へ付議することとなりました。
引き続き,今年度が7回目となる電気規格調査会功績賞・功労賞等の表彰式が執り行われました。功績賞には,滝沢聡毅氏,功労賞には,境武久氏と須賀紀善氏が表彰されました。また,今年度は活動特別賞として,非接触形検電器国内規格化検討活動が表彰されました。受賞者それぞれから謝辞挨拶も行われました。
下表に平成24年度電気規格調査会功績賞・功労賞・活動特別賞の受賞者・貢献内容・活動委員会を示します。
受賞者(敬称略) | 貢献内容 | 所属部会・委員会 | |
---|---|---|---|
功績賞 | 滝沢 聡毅 | パワー半導体モジュールの国際標準化に関し, わが国の中心的存在として多大な貢献 |
パワー半導体モジュール標準特別委員会 およびパワー半導体モジュール適用法標準特別委員会 |
功労賞 | 境 武久 | 電力用機器の技術の発展・向上とその標準化推進に関し, 長年に亘り多大な貢献 |
電力用変圧器標準化委員会 他 |
須賀 紀善 | 保護リレー装置の技術の発展・向上とその標準化推進に関し, 長年に亘り多大な貢献 |
保護リレー装置標準化委員会 兼 IEC/TC95国内委員会 |
|
活動特別賞 | 非接触形検電器国内規格化検討活動 | 活線作業用工具・設備に関する 電気規格調査会テクニカルレポート「非接触形検電器」を制定 |
活線作業用工具・設備標準化委員会 兼 IEC/TC78国内委員会 |
今年度は,総会後に,経済産業省 産業技術環境局 環境生活標準化推進室 課長補佐 齋藤充様による「標準化戦略に連携した知財マネジメント」と題した特別講演を行いました。









非接触形検電器国内規格化
検討活動(代表 松岡樹生氏)


(後列 左から:佐藤理事,松村会長,塩原副会長)
(前列 左から:境氏,滝沢氏,須賀氏,松岡氏)
