電気学会・電気規格調査会 講習会開催案内「ディジタル形リレーの標準的な試験方法(JEC-TR-25011)の解説」
2025/08/06
2025年3月,JEC-TR-25011「ディジタル形リレーの標準的な試験方法」を制定いたしました。
保護リレー装置標準化委員会は 1960 年代から主要な保護リレーについて共通規格と個別規格の体系で電気規格調査会標準規格 JEC-2500 シリーズを整備してきました。1990 年前後からディジタル形リレーの急速な普及を踏まえて, 実態調査などを行いながら共通規格及び個別規格の制定及び改正を行ってきましたが,其々の個別規格の試験方法及び試験条件に制定及び改正時の背景や経緯などから細かい齟齬が生じていました。これらを早期に解消すべく JEC-2500 シリーズの個別規格の試験方法を統一するための共通規格の制定が提案されました。審議の結果,共通規格と個別規格の改正を同時に行う必要があること,また影響範囲が広く 周知に時間を要することなどから,ディジタル形リレーの試験方法の共通規格として試験方法を包含する統一規格をテクニカルレポート(以下 TR)として制定いたしました。この TR は,今後の改正で JEC-2500 シリーズの共通規格の試験規格に格上げし,個別規格の試験の箇条については最新の知見に基づいた試験規格を引用する改正を行うことで,保護リレー規格の標準化の推進,並びに個別規格の簡素化及び改正作業期間の短縮により,標準規格の技術進歩へのタイムリーな追従を目標としています。
制定の背景・IEC規格との関連などを含めて皆様に広くご理解頂き,本規格を十二分にご活用いただくために講習会を開催いたします。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
日 時:
2025年10月16日(木) 13:30~16:45(13:00~13:30:マイク,接続確認)
(対面参加:定員20名,WEB参加:定員100名)対面参加:13:00から受付開始
会 場:
電気学会 会議室 及び WEB(CISCO Webexを使用いたします。)
東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZON ビル8F(交通・JR 総武線「市ヶ谷駅」下車徒歩約5分)
プログラム:
1.13:30-13:35 開講挨拶
2.13:35-13:45 制定の趣旨・経緯
3.13:45-14:05 制定のポイント
4.14:05-15:05 箇条解説(1)
< 休憩 >
5.15:20-16:20 箇条解説(2)
6.16:20-16:30 質疑応答
7.16:40-16:45 閉講挨拶
※時間割は変更される場合があります。
参加費:
一般 | 会 員¥6,000-(税込),事業維持員企業[注1]に所属の方¥8,000-(税込) |
---|---|
非会員¥10,000-(税込),4学会[注2]及び日本技術士会の会員¥6,000-(税込) | |
学生 | 会 員¥2,000-(税込),非会員¥3,000-(税込) |
【注1】ご自身の所属機関が事業維持員であるかご不明の場合は,事業維持員紹介のページでご確認ください。
【注2】4学会は,照明学会,電子情報通信学会,映像情報メディア学会,情報処理学会を指します。
申込方法 (以下のサイトからお申込みください。):
https://ieej-jecseminar-tr25011-2025.peatix.com
※お申込み期限:2025年10月7日(火)まで
※定員に達し次第,締め切らせていただきます。
2025年10月9日(木)に,WEB講習会の招待メール及び講習会資料をメールにてお送りいたします。
テキスト:
・JEC-TR-25011:2025
【冊子版】定価(税込) 3,850円
【電子版】定価(税込) 11,550円
※電子版の購入をご検討の場合は利用規約(https://ieej.bookpark.ne.jp/policies/terms-of-service)をご確認ください。
■テキストをお持ちでない方
JEC-TRに関しましては,下記電気学会ホームページより,ご購入頂けます。
JEC規格 https://www.iee.jp/pub/jec10/
※テキストのご注文から発送までの日数は,お支払い方法によっても異なりますのでご注意ください。
領収書の取り扱い:
領収書は以下の取り扱いとなり,電気学会では発行しませんが,Peatixのシステムで「領収データ」を発行することが可能です。
領収データの宛名は自身で指定可能,発行日は発行操作日となります。
クレジット決済:カード会社から送付される「ご利用明細書」や「引き落とし明細書」を領収書の代替とします。
コンビニ/ATM払い:コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書を領収書とします。
PayPal/銀行口座振替:マイペイパルにログインするとご確認いただける領収書を領収書とします。
● 領収データへのアクセスについて ※Peatixのサイトにジャンプします
注意事項:
本講習会の視聴を希望される方は,必ず参加をお申し込み下さい。参加を申し込んでいない方に視聴させたり,複数人で視聴することは固くお断りします。また,視聴方法等の漏洩を固く禁止します。
動画および静止画の複製(ダウンロード,録音・録画,撮影等)や配信は固く禁止します。
申込み,問合せ先:
電気学会 標準化推進室
TEL:03-3221-7201
e-mail:iec(at)iee.or.jp (at)→@
主催:
電気学会・電気規格調査会 保護リレー装置標準化委員会