イベント一覧

2020.09.30 開催
2020年度第2回電気学会東北支部山形支所学術講演会
題目:「第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)ー最新の活動紹介ー」 講師:佐藤 孝平 氏 (国立研究開発法人情報通信研究機構 イノベーション推進部門 標準化推進室 国内招へい専門員) 概要: 1.5GMFの概要とこれまでの成…

2020.09.23 開催
2020年度第1回電気学会東北支部山形支所学術講演会
題目:「自動車・エネルギの拠点による最新技術と市場の動向に関して」 講師:真島 隆司 氏 (株式会社IHI検査計測 制御システム関連事業部 部長) 概要:本講演では、近年変化が著しい自動車およびエネルギ分野に目を向け、最新技術であ…

2020.08.27 開催
2020年度電気関係学会東北支部連合大会開催について
【重要なお知らせ】 新型コロナウイルスの影響により、2020年度電気関 係学会東北支部連合大会は、書面発表という形で実施することになりました。 これに伴い、募集要項・申込受け受け期間が下記のように変更になります。 奮ってお申込みくださ…

2019.12.20 開催
2019年度第1回電気学会東北支部青森支所学術講演会
題目:「5G時代のグリーン基地局の防災、環境対応のための新技術チャレンジ」 講師:竹野和彦氏(株式会社NTTドコモ先進技術研究所環境技術研究グループ主幹研究員) 概要: 全世界で導入が始まった5Gシステムの概要、およびそれを支える通信…

2019.11.22 開催
2019年度 電気学会東北支部 学術公開講演会
日 時 2019年11月22日(金) 14:30 ~ 16:00 会 場 八戸工業大学 電気電子工学専門棟2階 E209教室 〒031-8501 八戸市妙字大関88-1 ◇演題および講師 (1)14:30 ~ 15:10 演題 …

2019.11.01 開催
2019年度第2回電気学会東北支部秋田支所学術講演会
題目:「文化・動きのディジタル化と応用」 講演者:龍谷大学理工学部情報メディア学科 曽我麻佐子 准教授 講演要旨: 舞踊や遊びなどの無形文化財のアーカイブ化、3DCGによる文化財の再現や シミュレーション、VRを用いた体験型システム…

2019.10.21 開催
2019年度第4回電気学会東北支部山形支所学術講演会
題目:「新しい大気圧プラズマ装置の開発と,医療・農業・化学分析への応用」 講演要旨: 東工大沖野研では,零下から高温まで温度を精密に制御できるプラズマ, 手で触れる大型のプラズマ,内視鏡の鉗子口に入れて使える小型プラズマなどを開発し,…

2019.10.18 開催
2019年度第1回電気学会東北支部秋田支所学術講演会
題目:「電機業界等の最新動向 電機業界の現状・将来展望とトピックス」 講師:一般社団法人日本電機工業会技術部長 田中一彦氏 ◇講演内容(予定) 1.日本電機工業会(JEMA)とは 2.電機産業の現状 3.製品・事例紹介…

2019.07.22 開催
2019年度第3回電気学会東北支部山形支所学術講演会
題目:「日本における5G実現に向けた戦略と最新動向」 講演者:社団法人 電波産業会(ARIB)常務理事 5GMF事務局長 佐藤孝平氏 要旨: 第5世代モバイル推進フォーラム(5GMF)の概要とこれまでの成果5Gのキーコンセプトと性能目標…

2019.07.12 開催
2019年度第2回電気学会東北支部山形支所学術講演会
題目:「Pulsed electric field application for food industry 」 講演者: 群馬大学理工学研究院環境創生部門 大嶋孝之教授 要旨:(講演は英語で行われます)食品製造プロセスをは…