令和5年度E部門総合研究会

令和5年度E部門総合研究会(愛知)

▶ 2024年E部門総合研究会はこちら
  2023年E部門総合研究会の報告がE部門誌に掲載されました

以下の通り、「E部門総合研究会優秀論文発表賞」を表彰します。おめでとうございます!

  • MSS-23-032「照射光多点分配のためのメタサーフェス光学素子の開発」
    池沢 聡(早稲田大学)
  • CHS-23-017「温度変調を用いた単一センサによるにおいセンサシステムの試作」
    岩田達哉(富山県立大学)
  • CHS-23-021「ジアゾカップリング反応を用いた前処理により実現する味覚センサによる高感度辛味測定」
    豊満賢一朗(九州大学)
  • BMS-23-016「高感度マイクロサーミスタを用いた単一細胞の熱物性評価」
    猪股 直生(東北大学)
技術委員会3つ(マイクロマシン・センサシステム, ケミカルセンサ, バイオ・マイクロシステム)が垣根を越えて,合同で行う総合研究会です。昨年に引き続き,2023年度も対面開催を目指します。開催地の豊田工業大学は(株)豊田中央研究所があった場所です。この地で,五十嵐伊勢美氏らによりピエゾ抵抗素子のセンサ技術が生まれ,日本のMEMSがスタートする柱となりました。また,今日の情報化社会を支える(株)デンソーのQRコード発明にも重要な役割を担いました。これらの技術について,生誕の場所から学ぶ企画を用意します。皆様の参加をお待ちしております。 開催案内
研究発表講演会における五十嵐伊勢美氏の発表「豊田中央研究所三十年の歩み」から
研究発表講演会における五十嵐伊勢美氏の発表「豊田中央研究所三十年の歩み」から
開催日 2023年6月30日(金)~ 7月1日(土)国際会議Transducers京都開催後)
場所 豊田工業大学(愛知県名古屋市)
アクセス コチラをご確認ください。 会場案内

企画セッション:技術誕生の地から学ぶ[ 6月30日(金)9:15〜10:45 ]

①チュートリアル講演

杉山 進(立命館大学名誉教授) ピエゾ抵抗式半導体圧力センサ開発の道のり

②招待講演

長屋 隆之(豊田中央研究所),原昌宏(デンソーウェーブ) QRコードの開発

国際セッション:[ 7月1日(土)9:00〜10:10 ]

Zhuqing Wang (Sichuan University, China) Development of Semiconductor and MEMS in the Context of Fusion of Medicine and Engineering ––– Team Construction and Future Vision
Chengkuo Lee (National University of Singapore) Advances in nanosensors for future AIoT Applications

研究会プログラム プログラム・会場・お知らせ

研究会資料は開催初日の3日前から公開になります。知財関係はご注意下さい。

一般セッション発表時間(予定)

1件あたり20分(発表15分+質疑応答3分+交代時間2分)

オーサーズインタビュー

発表者と聴講者との議論・交流を深めるためにオーサーズインタビューを実施します。オーサーズインタビューは,各セッション終了後に実施します。発表者には,講演内容のスライドを所定のパネルに貼って頂き,講演内容について聴講者と議論を深めていただきます。 ※ 講演者,参加者は,必ずマスクを着用してご参加ください

展示

豊田中央研究所から,当時のセンサを展示品としてお借りします(貴重品のため観るのみ)。東北大学マイクロシステム融合研究開発センターから、触って動作を確認頂けるピエゾ抵抗型フォースセンサを展示します。

2日とも、昼休み後半に、豊田式木製人力織機の、機織り体験ができます。

昼食(コロナ対策を兼ねて、お弁当を2日とも支給します。)

名古屋の、あの名物を味わって、夏バテ防止に役立てて下さい。

参加費

参加費は,イベント管理サービスPeatixにアクセス,ご登録の上,できるだけ会場にお越しになる前にお支払いを完了してください。 この機会に電気学会入会キャンペーンをご利用の方は,Peatixでの参加申込前に電気学会への入会手続き をお済ませ下さい(入会キャンペーンをご利用いただくには,電気学会入会手続後に発行される仮番号(KN+5桁数字)が必要になります。)。参加区分は,「入会キャンペーン」区分でご登録ください。 ※入会キャンペーン区分参加費は会員参加費と同額です。
電気学会正員 10,000円(税込)
電気学会 学生員(準員含む) 5,000円(税込)
入会キャンペーン(正員) 10,000円(税込)
入会キャンペーン(学生) 5,000円(税込)
会員外一般 15,500円(税込)
会員外学生 8,500円(税込)
※会員は個人会員に限ります。

参加者特典!入会キャンペーンについて

本研究会では,研究会に参加された学生さん,社会人ならびにセンサ関係部署配属4年以内の一般の方を対象として,入会キャンペーンを行います。この機会に是非ともご入会ください!
  • 学生:初年度年会費4,800円を入会後1年間に限り免除
  • センサ関係部署配属4年以内の方を対象とした一般の方:入会金・初年度年会費11,200円の内,5,200円を入会後1年間に限り減額(ご本人負担額6,000円)
本キャンペーンで入会された方は,本研究会参加費も会員価格が適用されます。 ※入会キャンペーン申込の留意事項 参加登録時に「入会キャンペーン」区分でお申込みいただくと,申込初年度年会費(学生)または入会金,年会費の一部(5,200円分)が免除される(正員)キャンペーンが適用されます。 ただし,適用は,E部門総合研究会の参加登録を本サイトで受け付けている期間内に限られます。 適用条件である①電気学会への入会+②E部門総合研究会への参加,の両条件を満たしていない方,満たしていても研究会後のお申し出はお受けいたしかねます。詳細はイベント参加申込サイトのPeatix の イベント案内文をご参照ください。

電気学会センサ・マイクロマシン部門誌 総合研究会特集号について

論文誌Eでは,令和6(2024)年5月号に「令和5年度センサ・マイクロマシン部門総合研究会」特集号を企画しています。
  • 投稿締切 令和5年(2023年) 8⽉25⽇(⾦)

    刷り上り6ページ程度,和文または英文,レター(刷り上り2ページ)も可。

  • 投稿方法

    電気学会への論文投稿に関しましては,電気学会ホームページ(http://www.iee.jp)に詳細説明がありますのでご参照ください。Web投稿をご利用の上,投稿先「論文誌E」,原稿種別「論文/研究開発レター」を選択し,特集テーマ「令和4年度センサ・マイクロマシン部門総合研究会特集号」を選択してください。

  • 投稿手引/投稿先URL

    http://www.iee.jp/?page_id=642

問合せ先等の詳細は,総合研究会特集号 投稿のご案内をご覧下さい。

技術者継続研鑚(CPD)

本研究会へのご参加・論文発表等は,当学会が登録・管理する継続研鑚(Continuing Professional Development)の証明サービスの対象です。 CPD登録会員は参加証,領収書,テキスト表紙コピー等,聴講や発表したことが確認できるエビデンスを保管し,CPD 実績証明書の発行申請時にはそれらを提出して下さい。 電気学会CDP登録会員は随時募集しています。詳細は次のURLをご覧下さい。 https://www.iee.jp/member_serv/cpd/

本研究会についての問合せ先(展示申込など)

実行委員長 佐々木 実(豊田工業大学) mnr-sasaki(at)toyota-ti.ac.jp
電気学会事業サービス課 event(at)iee.or.jp  ※(at)=@

主催

電気学会センサ・マイクロマシン(E)部門 3技術委員会(マイクロマシン・センサシステム, ケミカルセンサ, バイオ・マイクロシステム)

協賛

文部科学省マテリアル先端リサーチインフラ事業「高度なデバイス機能の発現を可能とするマテリアル」領域

委員会メンバー

カテゴリ 委員  敬称略
実行委員長 実行委員長 佐々木 実,戸田 雅也
実行副委員長 実行副委員長 工藤 寛之,田中 秀治
幹事団 幹事 櫻井 淳平
副幹事 田畑 美幸
委員(総務) 髙橋 一浩
委員(財務) 三田 吉郎,久米村 百子
委員(オブザーバ) 佐々木 実,日暮 栄治
委員(E部門誌) 菅野 公二
委員 企画 船橋 博文,杉山 進
論文委員会 論文委員長 岩瀬 英治
論文副委員長 永井萌土
論文幹事 田原 祐助,村上 修一
神田 健介,野田 俊彦
論文委員 岩田 達哉,池沢 聡,猪股 直生
事務局(電気学会) 川﨑 理沙