トピック講座「カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みと課題」

2022/11/25

日時
2023年2月15日(水)13:00~16:20

会場
全国左官タイル塗装業国民健康保険組合 東・西会議室
(東京都新宿区市谷田町2-29こくほ21)
およびZoomによるハイブリッド開催
※新型コロナウイルスの感染状況により,中止もしくはオンライン開催のみとなる場合がございます。

交通
東京メトロ有楽町線・南北線市ヶ谷駅から徒歩1分(JR市ヶ谷駅から7分)

地図リンク
http://www.sttkokuho.or.jp/rental_map.html

題目と講師
13:00~13:05 開催挨拶
電気学会東京支部協議員

13:05~14:35 講演(1)
「カーボンニュートラル社会に求められる電気技術と実現に向けた課題」
根本 孝七 氏(電力中央研究所 グリッドイノベーション研究本部 副本部長)
【講演概要】電力・エネルギー分野では,2050年のカーボンニュートラルに向け,百年に一度とも言える断絶的な構造変化が始まっている。特に,需要側資源の活用とインバータ機器の主力化は,大きな技術潮流の一つである。脱炭素化に向けての全体像と課題を整理・共有した上で,エネルギーサプライチェーンのコアとなる電力ネットワークの技術的方向について,参加者の皆様と共に考えてみたい。

14:35~14:45 休憩

14:45~16:15 講演(2)
「再生可能エネルギーの大量導入に関する技術課題と取り組み」
宮崎 保幸 氏(東芝エネルギーシステムズ エネルギーシステム技術開発センターシニアフェロー)
【講演概要】カーボンニュートラル実現に向けて,再生可能エネルギーによる電気エネルギーの低炭素化や供給サイドと需要サイドの連携が必要である。再生可能エネルギー大量導入時の電力安定供給に関する需給ギャップや電圧,周波数の変動等の系統課題と,課題解決に向けた電力システムの予測,制御,運用技術の開発動向,再生可能エネルギーの普及に伴うサービス事業の状況を紹介する。

16:15~16:20 閉会挨拶,アンケート記入

参加費
会員(正員・准員)8,000円,会員外11,000円,学生5,000円
※参加費はすべて税込。会場参加者,オンライン参加者も同額です。

参加費の支払方法
クレジットカード,コンビニ/ATM,PayPal(ペイパル)からお選び下さい。
※ご注意:従来の請求書払いは行っておりません。また,領収書について,クレジットカードの場合は,「カード会社から発行されるご利用明細書」等を,コンビニ/ATM払いの場合は,「コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書」を,PayPalの場合は,「PayPal発行の受領書」をご利用下さい。

参加申込期限
2023年2月8日(水)
※締切後のお申し込みや当日の受付は行っておりません。必ず期限前にお申し込み下さい。

定員
会場定員50名(新型コロナウイルスの感染状況により,変更の可能性がございます。)
オンライン定員100名
※いずれも,定員に達しましたら,参加申込期限前に締め切らせて頂きます。

参加申込方法
次のホームページからお申し込み下さい(「会場参加」または「オンライン参加」を指定して下さい)。
https://20230215seminar.peatix.com
・本講習会は,Peatix(ピーティックス)を活用し,参加申し込み,参加費支払い,当日受付までを行っています。
・本講習会へのお申し込みには,Peatixのアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は,新規登録を行って下さい。
・スマートフォンをご利用の方は,アプリをインストールすることで,申し込んだ「チケット」を表示する事ができます。
・詳しくは,PeatixのWebサイトをご覧下さい。
《Peatixトップページ》https://peatix.com
《Peatixヘルプ》https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home
・講習会当日は,アプリをインストールしたスマートフォンをお持ち頂くか,お申し込み後に受信されたメールを印刷してお持ち下さい。
・オンライン参加の方には,開催前にZoomのURLをお知らせいたします。

問合先
電気学会東京支部
E-mail: tokyo-cp@iee.or.jp
Tel:03-3221-7312

主催
電気学会東京支部