トピック講座「エネルギーデータを対象としたAI, IoT技術の適用」

2024/04/10

日時
2024年7月8日(月)13:00~16:30

会場
電気学会第1~5会議室およびZoomによるハイブリッド開催
(東京都千代田区五番町6-2 HOMATHORIZONビル8階)

交通
JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車,徒歩2分,あるいは東京メトロ有楽町線・南北線,都営地下鉄新宿線市ヶ谷駅下車,3番出口より徒歩2分。

地図リンク
https://www.iee.jp/wp-content/uploads/honbu/31-doc-honb/map.pdf

題目と講師
13:00~13:05 開催挨拶
電気学会東京支部協議員

13:05~14:05 講演(1)
「エネルギー分野におけるAIとIoT技術の適用の現状および今後の方向性」
矢野 亨(東芝 研究開発センター)
【講演概要】AIとIoT技術は,日進月歩に発展している。エネルギー分野への適用も大いに期待されるが,AIとIoT技術は一般的に日本での適用が十分に進んでいないことが知られている。AIとIoT技術の課題やエネルギー分野への適用の現状を振り返り,今後の進むべき方向について議論する。

14:05~14:15 休憩

14:15~15:15 講演(2)
「エネルギー分野におけるAIとIoT技術適用の実例とスタートアップの動向」
石田 隆張(元明星大学)
【講演概要】エネルギー分野を「発電(火力などの従来電源)」,「再生可能エネルギー」,「送配電・マイクログリッド」,「需要家・水素・蓄エネルギー」 の4つに分類して,分野ごとに学術論文と特許文献の調査を行った結果から,AIとIoT技術の顕著な適用事例を報告する。また,エネルギー分野へのAI,IoT技術の適用を進めるスタートアップ企業の動向についても述べる。

15:15~15:25 休憩

15:25~16:25 講演(3)
「電力系統で蓄積された点検・保修データへのAI技術の適用例」
高野 浩貴(岐阜大学)
【講演概要】電力系統では,各種設備の保守・運用に関する記録など,様々な情報を中長期に亘って記録・蓄積している。これらには未利用の情報も多く含まれており,その活用が電力系統の運用・計画の高度化に繋がるものと期待されている。本講演では,AI技術を用いて,配電設備の点検結果から自動的に保修内容を判定する取り組みを紹介する。

16:25~16:30 閉会挨拶,アンケート記入

参加費
【対   面】会員(正員・准員):4,000円,会員外:7,000円,学生:2,000円
【オンライン】会員(正員・准員):6,000円,会員外:9,000円,学生:4,000円
※参加費はすべて消費税込の価格です。
※お申し込み後に「対面」,「オンライン」の変更は出来ません。

参考出版物
本トピック講座は,電気学会技術報告1562号「エネルギーデータを対象としたAI, IoT技術の適用」の内容をベースにお話いたします。ご興味ある方は,電気学会電子図書館から各自ご購入下さい。

(a)印刷冊子版:会員3,049円 一般4,356円(税込・送料別)
下記URLからお申し込み下さい。納品までに,入金確認後約1週間かかります。また,当日会場では,販売いたしません。
https://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail/IEEJ-GH1562-PRT/

(b)PDFファイル版:会員4,573円 一般6,534円(税込)
下記URLからお申し込みの上,ダウンロードして下さい。
https://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail/IEEJ-GH1562-PDF/
(クレジットカード決済のみとなります。)

参加費の支払方法
クレジットカード,コンビニ/ATM,PayPal(ペイパル)からお選び下さい。
※ご注意:従来の請求書払いは行っておりません。また,領収書について,クレジットカードの場合は,「カード会社から発行されるご利用明細書」等を,コンビニ/ATM払いの場合は,「コンビニエンスストア店頭でお渡しする領収書」を,PayPalの場合は,「PayPal発行の受領書」をご利用下さい。

参加申込期限
2024年7月1日(月)
※締切後のお申し込みや当日の受付は行っておりません。必ず期限前にお申し込み下さい。

定員
会場定員50名
オンライン定員100名
※いずれも,定員に達しましたら,参加申込期限前に締め切らせて頂きます。

参加申込方法
次のホームページからお申し込み下さい(「会場参加」または「オンライン参加」を指定して下さい)。
https://20240708seminar.peatix.com
・本講習会は,Peatix(ピーティックス)を活用し,参加申し込み,参加費支払い,当日受付までを行っています。
・本講習会へのお申し込みには,Peatixのアカウントが必要です。アカウントをお持ちでない方は,新規登録を行って下さい。
・スマートフォンをご利用の方は,アプリをインストールすることで,申し込んだ「チケット」を表示する事ができます。
・詳しくは,PeatixのWebサイトをご覧下さい。
《Peatixトップページ》https://peatix.com
《Peatixヘルプ》https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/home
・講習会当日は,アプリをインストールしたスマートフォンをお持ち頂くか,お申し込み後に受信されたメールを印刷してお持ち下さい。
・オンライン参加の方には,開催前にZoomのURLをお知らせいたします。

問合先
電気学会東京支部
E-mail: tokyo-cp@iee.or.jp
Tel:03-3221-7312

主催
電気学会東京支部

共催
電気学会システム技術委員会「エネルギーデータを対象としたAI,IoT技術の適用に関する調査専門委員会」