2021年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
2021/09/15
表彰
学生ポスターセッション
- PS1-4: Development of a piezoelectric micromachined ultrasonic transducer using microfabrication technology -Aiming to realize the efficient induction of responses in local neural networks-
 Ryo Furukawa(Hokkaido University)
- PS1-5: 静電誘導センサを用いた非接触歩行動作計測技術とAIを用いた解析
 松本洸太 (近畿大学)
- PS2-5: リエントリの機序解明に向けたIn Vitro心筋配向モデルにおける興奮波伝播の可視化
 加茂野照大(東京大学)
- PS2-8: 物体検知と空間認識を用いたマーカーレスAR-BCI の開発
 杉野正和(東京大学)
- PS3-6: シニアカーの自動追従を目指した赤外線によるAR マーカーの検出
 本間俊樹(富山大学)
- PS3-8: パラメトリックスピーカを用いたマルチチャネルANCシステム
 大高盛司(日本工業大学)
- PS4-3: インパルスノイズの混入に対してロバストな適応アルゴリズムに関する研究
 安岡一晟(日本工業大学)
- PS4-5: 階級幅を調整する音源方向推定値分布に基づく複数音源追尾
 鳥生翼(東京電機大学)
- PS5-5: ボート競技における漕艇動作可視化システムの基礎的検討
 石原悠登(松江工業高等専門学校)
- PS5-6: 鉄道のレールを用いた列車・地上間伝送方式に関する基礎検討
 望月駿登 (日本大学)
- PS6-3: CCO型ADCに用いるFDCの低面積化
 京嶋拓人(明治大学)
- PS6-7: 光検出器の回路設計のためのフォトダイオードの特性測定
 矢後歩海(富山高等専門学校)
- PS7-1: 未知外乱を含む入出力データを用いたデータ駆動型制御系の一設計
 大前泰寛(広島大学)
- PS7-2: 外乱抑制を目的としたデータベース駆動型制御系の一設計
 水津聖純(広島大学)
Student Competition Session: Outstanding Student Presentation Award
- SS1-6: Mathematical Modeling and Displacement Control of Shape Memory Alloy Actuators Considering Minor Loop and Stress Variation
 Shouta Oka (Polytechnic University)
- SS1-8: High-Speed and High-Accuracy Three-Dimensional Object Profiling Using FMCW Optical Ranging System by Continuous Scanning of Laser Beam
 Tomoharu Konishi (Kanazawa University)
- SS2-3: Evaluation of ion permeability of single-walled carbon nanotubes using giant liposomes and fluorescence microscopy
 Shoichiro Kanno (Tokyo Institute of Technology)
- SS2-9: Analysis of the role of neural stem cells and their development on the electrical activity of a hippocampal culture
 Fumika Moriya (The University of Tokyo)


 エックス
エックス facebook
facebook LINE
LINE ブックマーク
ブックマーク コピー
コピー 印刷
印刷

