研究会の概要

研究会は会員・非会員問わず,専門分野毎に論文を発表し,討議できる公開の場として開催しております。

研究会分野

研究会は下記5つの部門でそれぞれ開催しております。取扱う主な研究分野はこちら
  • 基礎・材料・共通部門(A部門)
  • 電力・エネルギー部門(B部門)
  • 電子・情報・システム部門(C部門)
  • 産業応用部門(D部門)
  • センサ・マイクロマシン部門(E部門)

発表方法

会員・非会員問わず,研究会で発表することができます。発表募集中の研究会はこちらからご確認ください。
発表に際しては研究会論文の投稿が必要ですが,投稿料は無料です。ただし,2023年4月1日以降に開催される研究会から非会員の参加者(発表者を含む)から参加費を頂戴しています(会員の参加者は基本的に無料です)。

発表までの流れは下記のとおりです。
  1. 発表募集中の研究会について,研究会論文投稿システムから発表を申し込む。
    参加費は,研究会開催一覧から各研究会の開催案内ページでご確認ください。
    発表申込方法の詳細はこちら
  2. 発表申込締切後,論文番号を通知されたら,論文投稿する。
    研究会論文の原稿の書き方の詳細はこちら
    研究会投稿システムは,締切日の23時59分59秒を過ぎると論文投稿ができなくなります。また,締切間際の投稿においてのトラブルは,事務局では対応できません。余裕をもった原稿の投稿をお願いいたします。
  3. 参加申込システムから参加を申し込む。非会員は参加費を支払う。
    参加申込方法および参加申込システムへのリンクは,研究会開催一覧から各研究会の開催案内ページでご確認ください。
  4. 研究会当日,発表する。
    研究会へのご参加・論文発表等は,当学会が登録・管理する技術者継続研鑚(CPD)受講証明サービスの対象です。詳細はこちら

聴講方法

  • 研究会の開催日時,会場,テーマなどは随時,研究会開催一覧に掲載,更新しております。
  • 会員・非会員を問わず,どなたでも聴講できます。ただし,会員は基本的に参加費無料ですが,非会員からは参加費を頂戴します。
  • 各研究会の参加費や参加申込方法,参加申込システムへのリンクは,研究会開催一覧から各研究会の開催案内ページでご確認ください。
  • 研究会論文をまとめた研究会資料は開催初日の3日前から電気学会電子図書館にて販売します(研究会会場での販売はございません)。
  • 1年間(1月~12月)を単位とした電子版資料年間ダウンロード権を購入いただくお得な年間購読をお勧めいたします。年間購読の詳細はこちら
  • 著作権保護の観点から,発表時に写真撮影,録音,録画を行うことを禁止しております。
  • 主催する委員会が研究会報告のために,写真撮影等を行うことがあります。
  • 電気学会にご入会いただきますと,研究会の参加費が基本的に無料となります(一部の研究会は有料です)。ご入会はこちら

研究会に関する主なトピック

  • 2023年4月より研究会の非会員参加費が有料となりました。
  • 2021年1月より電気学会研究会資料の電子化がスタートしました。電子化後,研究会資料発行日は開催初日の3日前となります。
  • 2017年度より,研究会主催の技術委員会幹事団,協賛の調査専門委員会幹事団,座長への研究会資料無料配布が中止になりました。ただし,研究会主催の技術委員会に1部無料配布いたします。
  • 2014年度より,発表者への研究会資料無料配布が中止になりました。
  • 2009年7月1日より,研究会論文投稿システムの運用を開始しました。

研究会についてのお問合せ先

〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZON ビル8階
一般社団法人 電気学会 事業サービス課
Tel:03-3221-7313 Fax:03-3221-3704
E-mail:event(at)iee.or.jp (at) → @