電気学会中国支部奨励賞(2018年度/H30)
電気・情報関連学会中国支部連合大会にて優秀な論文発表者に対して電気学会中国支部から奨励賞を贈呈します
[主 旨] 電気工学を学ぶ学生の向学心向上と優秀な学生の育成を目的に,電気・情報関連学会中国支部連合大会において
優秀な論文発表した学生に対し,電気学会中国支部奨励賞を授与します。
[被表彰者] 電気学会学生員(又は入会の意思のある学生)で,論文申込み時に講演者として記名している中国支部内の者。
[選考方法] 表彰者の選定は,審査結果を参考にして,電気学会中国支部優秀論文選定委員会が行います。
[表彰人数] 30名程度
開催:平成30年10月20日 広島市立大学
(平成30年度受賞者:29名)講演者 (敬称略) |
所属先 (受賞時) |
講演題目 | 部 門 |
---|---|---|---|
安部 拓郎 | 岡山大学 | 医薬用タンパク質の高勾配磁気分離用磁性フィルターの断面形状設計 | 3.電気機器・電気応用 |
有田 聖矢 | 松江工業高等専門学校 | 木炭EDLC の高電圧化における分担電圧の変動 | 2. 電気・電子材料 |
生川 真也 | 鳥取大学 | 太陽モジュール受光面へ高電圧印加時の発電性能変化 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
市川 晃太朗 | 呉工業高等専門学校 | 動的に遺伝子を増加するGA によるロボットの省エネルギー軌道計画 | 23.ファジイ・AI・GA |
大道恭之 | 大島商船高等専門学校 | 太陽光発電設備の点検と発電量回復の取り組み | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
國竹 真司 | 岡山理科大学 | 交流高電圧プラズマCVD 法を用いたチューブ内面へのDLC 成膜におけるガス温度特性 | 1.プラズマ・放電・高電圧 |
小山 裕雅 | 岡山理科大学 | バイポーラHiPIMS 放電を用いたDLC 成膜におけるプラズマの発光分光診断 | 1.プラズマ・放電・高電圧 |
酒井 玄輝 | 広島工業大学 | 径Au ナノ粒子を用いた有機薄膜太陽電池に関する研究 | 2.電気・電子材料 |
佐伯 颯太 | 広島工業大学 | 高低圧混触事故を低圧連系三相インバータから直接検出する手法の基礎検証 | 6.電力系統I |
高橋 真平 | 広島大学 | 太陽光発電導入時の低圧系統の最適構成に関する一検討 | 6.電力系統I |
高橋 幸雄 | 近畿大学 | マイクロ分光器を用いた血中ヘモグロビン濃度変動の非接触計測技術 | 14.医療電子・生体工学 |
竹形 祐毅 | 鳥取大学 | 太陽光パネル上の砂じん堆積防止のための電界カーテンの基礎研究 | 7.電力系統II・発送配電・新エネルギー |
西川 大亮 | 岡山大学 | 高温超電導コイルの小型化とインダクタンス制御に関する研究 | 3.電気機器・電気応用 |
天雲 捷太 | 岡山大学 | 交流大電流電源用のハイブリッド高温超電導変圧器の構造および常電導転移保護に関する検討 | 15.計測 |
徳永 佳祐 | 岡山大学 | コイルの遮蔽電流に起因する巻線内電磁力解析 | 3.電気機器・電気応用 |
濱﨑 晃旗 | 山口大学 | 実際の単相3 線式配電線を考慮した電気自動車用スマートチャージャの電力品質保証効果 | 4.パワーエレクトロニクス |
林 実 | 岡山大学 | 不飽和交流漏洩磁束法による鉄鋼構造物の亀裂検出と表示方法 | 15.計測 |
彦坂 征汰 | 山口大学 | 直流キャパシタ電圧一定制御を用いた三相4 線式配電用アクティブパワーラインコンディショナの出力電流制御法 | 4.パワーエレクトロニクス |
廣瀬 瞭 | 岡山大学 | 配列の永久磁石によるシリンダ形状マグネットの磁場均一度向上に関する研究 | 3.電気機器・電気応用 |
松山 裕士郎 | 広島大学 | 競争環境下における電力小売事業者間の均衡分析 | 6.電力系統I |
古屋 直史 | 山口東京理科大学 | Al 陽極酸化レプリカ法を用いた金属ナノピラーの形成 | 2.電気・電子材料 |
船井 慎二 | 広島大学 | 加速付き近接勾配法に基づくスパースFIRフィルタ設計の特性解析 | 17.信号処理 |
枡見 慎也 | 広島大学 | 太陽光発電システム導入時における配電系統電圧管理に対する利得配分 | 6.電力系統I |
眞鍋 智史 | 水産大学校 | 超音波を用いた魚肉の非破壊評価システムの開発~ニューラルネットワークを用いた評価方法の検証~ | 14.医療電子・生体工学 |
松林 幹大 | 広島工業大学 | ごみ焼却炉における数理モデルを用いた位相遅れの測定 | 24.ニューラルネット |
三浦 大輝 | 広島市立大学 | モデル化誤差を考慮した車両モデルの提案 | 16.制御 |
森川 史也 | 広島大学 | の大量導入に向けた停電作業系統決定法ー最過酷条件の一考察ー | 6.電力系統I |
安田 和生 | 広島大学 | ロバストなPSS を実現するAVR との同時設計の一提案 | 6.電力系統I |
山西 隆仁 | 岡山大学 | 交流大電流電源用の単相高温超電導変圧器へのYBCO 巻線導入に向けた基礎的検討 | 15.計測 |
山中 悠広 | 山口大学 | Dual Acive Bridge コンバータを用いた高輝度LED 投光器駆動電源の実機検証 | 4.パワーエレクトロニクス |