イベント一覧

2022.11.16 開催

豊富な実践経験に基づく講師による技術英語講座―英語の論文すっきり書きたい!困ったな…。英語でのプレゼンどうしよう…。こんな時に役立つ!技術英語その書き方と発表 電気電子編―

開催形態 オンライン開催(動画のオンデマンド配信〔約2時間〕) 配信期間 2022年11月16日(水)~2023年1月10日(火) 配信内容 講演「英語論文の執筆方法と口頭発表方法」 馬場吉弘教授(同志社大学理工学部…

2022.11.14 開催

栃木支所講演会「雷と雷雲の観測」

開催日時 2022年11月14日(月)13:00~14:30 開催形式 WEBリモート開催(URLは参加申し込者に別途配信) 講師 山下幸三氏(公立小松大学 前栃木支所長) 対象 電気学会会員,一般 *大学初学年…

2022.11.14 開催

群馬支所講演会「今,人工心臓はどこまで進歩しているのか? ~磁気浮上技術とその人工心臓への応用~」

日時 2022年11月14日(月)16:00~17:30 会場 群馬大学 桐生キャンパス 3号館 大会議室(215室)(群馬県桐生市天神町1-5-1) 講師 栗田 伸幸 氏(ベイラー医科大学・外科部/テキサス小児病…

2022.10.03 開催

「送電用ケーブルシステムの現状と技術動向」講習会

(定員に達しましたので,参加申込みを締め切りました。) 日時 2022年10月3日(月)13:00~17:00 会場 電気学会第1~5会議室およびZoomによるハイブリッド開催 (東京都千代田区五番町6-2HOMATHOR…

東京支部カンファレンス

2022.08.26 開催

令和4年度電気学会東京支部カンファレンス

期日 2022年8月26日(金)9:30~18:15 開催形式 オンライン(Webex)【参加費無料】 スケジュール 9:30~13:00 学生研究発表会〔参加費無料〕 ~学会本格デビューに向けた,学生のための発表会~ …

2022.08.26 開催

第12回学生研究発表会~学会本格デビューに向けた,学生のための発表会~

「プログラム」はこちら 日時 2022年8月26日(金)9:30~13:00 会場 オンライン開催(Webex) スケジュール 9:30~13:00: 学生研究発表会 <昼食休憩> 14:00~15:50: 特別講演…

2022.08.24 開催

はてな?なるほど!電気ゼミナール「電池の秘密を探ろう!」

日 程 2022年8月24日(水),25日(木) 会 場 こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田3階) 交 通 渋谷駅から徒歩5分 地 図 https://www.c…

2022.05.19 開催

「電磁界計測による雷放電特性とインフラ設備の雷害対策」講習会

日時 2022年5月19日(木)13:30~17:00 会場 電気学会第1~5会議室(東京都千代田区五番町6-2HOMATHORIZONビル8階) ※新型コロナウイルスの感染状況により,中止もしくはオンライン開催となる場合がござ…

2022.03.13 開催

はてな?なるほど!電気ゼミナール「電池の秘密を探ろう!」

日 程 2022年3月13日(日) 会 場 こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田3階) 交 通 渋谷駅から徒歩5分 地 図 https://www.city.shi…

2022.01.08 開催

はてな?なるほど!電気ゼミナール「電池の秘密を探ろう!」

日 程 2022年1月8日(土) 会 場 こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区桜丘町23-21渋谷区文化総合センター大和田3階) 交 通 渋谷駅から徒歩5分 地 図 https://www.city.shib…