イベント一覧

2024.03.28 開催

電気三学会関西支部 専門講習会(3/28)のご案内 「配電設備の技術変遷と技術動向」(受付は終了しました)

配電設備は電力供給の核心を成すインフラであり,その技術は常に社会のニーズに応じて進化してきました。昨年,配電設備の技術変遷と技術動向に関する調査専門委員会により,配電設備がどのように発展してきたか,そしてこれからどのように変化していくのかに…

2024.03.02 開催

高専研究発表会ご案内 (論文集掲載しました)

電気学会関西支部では,若手会員層へのサービス提供および技術系教育界との交流を目的に,近畿地区工業高等専門学校を対象とした研究発表会を開催しています。 本年度は高専生間の交流促進を目的とした本研究発表会の趣旨に基づき対面式で実施いたします。…

2023.12.13 開催

「社会実装を見据えたエネルギーとモビリティの将来像」専門講習会(会員限定)(zoomでの聴講も選択いただけるようになりました)

人口減少や設備投資の減少など、縮小傾向にある話題が多い中で、エネルギーやモビリティに関する活力ある明るい将来像を描くことを目的として、専門講習会を企画いたしました。 今回は社会実装を見据えた NEDO の実証事業に加え、カーボンニュートラ…

2023.11.25 開催

令和5年電気関係学会関西連合大会開催案内

  日 時 2023年11月25日(土),11月26日(日) 場 所 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス(〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1−155) ポスターシンポジ…

2023.11.25 開催

令和5年 電気関係学会関西連合大会 一般講演募集

期 日 令和5年11月25日(土)~ 11月26日(日) 会 場 関西学院大学 西宮上ヶ原キャンパス 募集要項 募集案内PDFはこちら 講演申込期間(講演者) 7月3日(月)~ 8月21日(…

2023.11.09 開催

阪神電気鉄道株式会社 電力指令所及び大物変電所 見学会(定員に達しましたので、受付を終了しました)

阪神電気鉄道株式会社では、電車の安全安定運行を支えるために、良質な電気を電車、駅プラットホームへ安定的に供給することに努めています。そのなかで無人変電所の監視・制御・電力管理など電力供給運用の中核を担うのが電力指令業務です。この電力指令業務…

2023.10.21 開催

「基幹インフラおよび産業機器からみたサイバーセキュリティの課題」 講習会

昨今,国内でも各種産業分野においてサイバー攻撃が話題に上り,実際に大規模な障害も発生しています.本学会においても,電力関連会社,産業用機器製造等関連会社,電鉄会社など多くの企業が関係しています.そこで,サイバーセキュリティに関して広く関心を…

2023.10.05 開催

2023 学生のための講演会(12/19の講演会は事前登録が必須です。内容を確 認して下さい。)

電気三学会(電気学会、電子情報通信学会、映像情報メディア学会)関西支部では、平素は聴講できない、他大学・一般企業の先生方の講義を、交換講義の形で聴講できるように、講演会を開催しています。 今年度は下記により開催します。一部を除いて、学外の…

2023.08.18 開催

三菱電機株式会社 伊丹製作所/系統変電システム製作所 見学会(定員に達しましたので、受付を終了しました)

電気学会関西支部では、科学に興味を持っていただくべく、一般および中・高生を対象とした見学会を開催しております。今回は鉄道関連で車両を動かす/止める/制御するための電機品に加えてIoTを駆使した新たなサービスを提供し続ける伊丹製作所と、電力の…

2023.07.26 開催

小・中学生のための電気教室 「さわってつくって楽しもう!なぜなにでんき?」(応募期間終了しました)

電気は私たちの毎日の生活の中で色々な形で使われています。この教室では電気についての知識・理解をより深めていただくための体験学習を実施します。参加を希望される方は、下記を確認のうえ申し込みをお願いします。たくさんのご応募をお待ちしています。 …