イベント一覧

2025.06.05 開催
一般見学会「住友電気工業(株)大阪製作所」
電気学会関西支部では一般見学会として、住友電気工業(株)大阪製作所の見学を企画しました。 同製作所は 1897 年に大阪・安治川で住友伸銅所として事業発足。 その後現在の地に移転以来電力インフラ設備に欠かせない送配電ケーブル及び関連製品の…

2025.03.01 開催
高専研究発表会ご案内
電気学会関西支部では,若手会員層へのサービス提供および技術系教育界との交流を目的に,近畿地区高等専門学校を対象とした研究発表会を開催しています。 高専生間の交流促進を目的とした本研究発表会の趣旨に基づき対面式で実施いたします。近畿地区以外…

2025.02.10 開催
2024年度 電気学会関西支部 若手研究発表会 プログラム詳細版
セッション 講演 番号 チケット 番号 発表者 所属 題目 著者 1 13:10 ~ 14:10 #01 #3 大野 翔 大阪電気通信大学 ウェアラブルデバイスによる連続血圧モニタリング…

2024.12.22 開催
電気学会関西支部 若手研究発表会(2024年10月9日更新)
従来の電気関係学会関西連合大会を発展させ,学部生,大学院生,高専生,企業の若手技術者などを対象として,発表と議論を通した研鑽・交流の場を提供することを目的とした「電気学会関西支部 若手研究発表会」を開催します。 日時 202…

2024.11.08 開催
電気三学会関⻄⽀部 専⾨講習会(11/8)のご案内 「GX 実現に向けたテクノロジー×エネルギー 〜電気・通信・鉄道・製造業の挑戦〜」(受付は終了しました)
政府は 2040 年に向けた GX(Green Transformation)戦略「GX2040 ビジョン」を策定する⽅針を決めました。 「GX 実現へ向けた基本⽅針」が 2022 年に閣議決定され、再エネについてもこの基本⽅針を踏まえ、…

2024.10.03 開催
2024 学生のための講演会(2024年11月22日更新)
電気三学会関西支部では、平素は聴講できない、他大学・一般企業の先生方の講義を、交換講義の形で聴講できるように、講演会を開催しています。 今年度は下記により開催します。一部を除いて、学生(会員および非会員)および電気三学会会員の方も参加でき…

2024.08.23 開催
小・中学生のための電気教室 「さわってつくって楽しもう!なぜなにでんき?」参加者募集(応募期間終了しました)
電気は私たちの毎⽇の⽣活の中で⾊々な形で使われています。この教室では電気についての知識・理解をより深めていただくための体験学習を実施します。 参加を希望される⽅は、下記を確認のうえ申し込みをお願いします。たくさんのご応募をお待ちしています…

2024.08.08 開催
電気学会関西支部主催 見学会「西日本旅客鉄道(株)社員研修センター(研修設備)」(定員に達しましたので、受付を終了しました)
電気学会関西支部では、科学に興味を持っていただくべく、一般見学会を開催しております。今回は、電車や信号・踏切・駅等に電気を供給するための電気設備を間近で見ていただけるように研修設備の見学会を企画しました。たくさんのご応募をお待ちしておりま…

2024.06.25 開催
電気三学会関西支部 専門講習会(6/25)のご案内 「生体信号活用技術の最前線~回路からアプリケーションまで~」
生体信号の新たな活用方法の開拓は,健康管理や医療診断のみならず,情報通信技術や人文科学分野にも革新をもたらすことが期待されています。ただし,生体信号の取得や活用方法は多岐にわたり,深い専門知識が必要です.また,この分野は学術的・産業的に急成…

2024.05.24 開催
一般見学会 開催ご案内 「関西電力㈱蹴上発電所・琵琶湖疏水記念館見学会」(定員に達しましたので、受付を終了しました)
電気学会関西支部では,科学に興味を持っていただくべく,一般見学会を開催しております。今回は,明治24年(1891年)の運転開始から130年以上経った今なお,現役の発電所として電気を送り続けている蹴上発電所(水路式水力発電所)と,その水源とな…