若手セミナー「次世代スピントロニクス技術」(令和7年度第1回)
2025/07/23
日 時:令和7年9月5日(月)15:00〜16:30
場 所:名古屋大学 IB電子情報館北棟7F 071講義室
〒464-8601 名古屋市千種区不老町
交 通:「名古屋大学駅」下車,徒歩1分
道案内およびキャンパスの案内等はGoogle Map
https://maps.app.goo.gl/VHEYsCcEyQxDhTKy7
プログラム:(講演/質疑 60分(講演:50分, 質疑10分))
「インクジェット印刷を利用した新規スピントロニクスデバイス作製法」
黒川 雄一郎 氏(九州大学 大学院システム情報科学研究院 助教)
講演概要: エレクトロニクスは主に電子の電荷を利用して動作するデバイスを実現する工学であるが、
スピントロニクスは、電荷だけでなく磁性の起源である電子のスピンをも利用することで
様々な高機能なデバイスを実現する工学である。スピントロニクスの分野では日々様々な
物理現象や新規材料が提案されているが、一方で実用化への間に立ちふさがる、いわゆる
魔の川を超えることが難しい状況がある。我々のグループでは注目点を現象や材料からス
ピントロニクスデバイスの作製方法へずらし、これまで研究を行ってきた。本講演では新
たなスピントロニクスデバイスの作製方法としてインクジェット印刷による手法を紹介する。
参加費:無料
対 象:若手研究者・若手技術者(参加資格は問いません)
参加希望の方:当日参加も可能ですが、人数把握のため次のURLに必要情報を入力いただけると助かります。(締め切り:9月3日)。
https://forms.cloud.microsoft/r/tzSK21QiKn
問合せ先 名古屋大学 未来材料・システム研究所 大島 大輝
Tel: 052-789-3648
E-mail: oshima.daiki.n6(アット)f.mail.nagoya-u.ac.jp
主催:電気学会東海支部