【協賛】第4回市民公開講座/第21回名古屋大学ホームカミングデイ
2025/10/03
テ ー マ:「将来の地域マイクログリッドの導入に向けた最新技術動向」
日 時 : 2025年 10月 18日(土)14:00~16:00
会 場 : 名古屋大学 東山キャンパス IB電子情報館 中棟1階 015講義室
〒 464-8603 名古屋市千種区不老町
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋大学」駅③番出口「西地区連絡通路」より徒歩約2分
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
プログラム:
講演1. 「恵那市の地域マイクログリッドについて」
二村 龍志郎(日本ガイシ株式会社 NV推進本部 マネージャー)
講演2. 「最適化技術を用いた地域マイクログリッドのエネルギーマネジメント」
中村 勇太(名古屋工業大学 大学院工学研究科 助教)
定 員 : 50名程度
参加費 : 無料
申込方法 : 下記URL(申込み入力フォーム)より参加登録ください。
https://forms.gle/3y635rqUN9qB6aiP9
申込み入力フォームによるご連絡が難しい場合には、
enesyskifu@imass.nagoya-u.ac.jp宛に以下の情報をお送りください。
・お名前(ふりがな):
・ご所属先(会社名/学校名等)
※学校関連の方は次もお選びください。:学生・生徒 / 教職員
・今後の企画案内:希望する / 希望しない / 既に開催案内が送られている
※電気学会東海支部ホームページをご覧になったこともご記載ください。
** 本企画は第21回名古屋大学ホームカミングデイの一環として開催いたします。**
□ お問い合せ先 □
名古屋大学 未来材料・システム研究所
エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門
https://e-energy.imass.nagoya-u.ac.jp/
秘書 今西 e-mail: enesyskifu@imass.nagoya-u.ac.jp
TEL: 052-789-3141
主 催 : 名古屋大学 未来材料・システム研究所
協 賛 : 電気学会東海支部、IEEE名古屋支部