若手セミナー「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」(令和6年度第2回)
2025/02/09
日 時:令和7年2月18日(火)9:30〜11:10
場 所:オンライン開催
プログラム:(基調講演45 分,一般講演20分(質疑込み))
1.[基調講演]「医工連携による健康課題の早期発見技術の確立に向けて」
*竹尾 淳(名古屋文理大学)
[Keynote Speech] “Research to Establish Methods for Detecting Precursors to Health Issues
Through Medical-Engineering Collaboration”
* TAKEO Jun (Nagoya Bunri University)
休憩15分
10:30から
2. 「ICN/CCN・無線統合ネットワークにおける各方向への無線LAN負荷トラヒックがビデオ・音声伝送QoSに及ぼす影響」
*木下 優太郎, 布目 敏郎(名古屋工業大学)
“The Effect of Wireless LAN Load Traffic in Each Direction on Video and Audio Transmission QoE in ICN/CCN with Wireless Access Network”
* Yutaro Kinoshita, Toshiro Nunome (Nagoya Institute of Technology)
3. 「5G環境における音声・ビデオストリーミングQoS評価を通じたミリ波通信の有効適用領域の検討」
*辻村 知志, 布目 敏郎(名古屋工業大学)」
“Consideration of Effective Application Range of Millimeter Wave Communications through Audio and Video Streaming QoS in 5G Environment”
*Satoshi Tsujimura, Toshiro Nunome (Nagoya Institute of Technology)
4. 「拡散モデルに基づく符号回復」
*村上亮司,都竹千尋,高橋桂太,藤井俊彰(名古屋大学)
“Sign Retrieval Based on Diffusion Model”
*Ryoji Murakami, Chihiro Tsutake, Keita Takahashi, Toshiaki Fujii (Nagoya University)
参加料:無料
対象:参加資格は問いません
問合せ先:愛知県立大学 情報科学研究科 田 学軍
TEL:0561-76-8602,E-mail:tan@ist.aichi-pu.ac.jp
主催:電気学会東海支部
協賛:IEEE名古屋支部