2024年部門優秀論文発表賞 受賞者

2024年部門優秀論文発表賞(部門大会)受賞者

2024年産業応用部門大会において講演されました若手研究者の優秀論文発表者を掲載いたします。
本年は本部表彰7名,部門表彰13名の方が受賞されました。誠におめでとうございます。

(電気学会優秀論文発表賞A) IEEJ Excellent Presentation Award

氏名 (所属) 発 表 論 文 名 論文番号
櫻井 大樹 (静岡大学) 整流器統合型デュアルインバータで駆動するオープン巻線型PMSMの入出力位相制御法 3-36
佐藤 弘明 (日立製作所) 磁石モータの初期位置推定技術の開発 3-3
渡邉 翔一郎 (東京電機大学) ビッグデータ解析に基づく列車運行状況と運転エネルギーの相関関係の分析 5-11
松﨑 馨吾 (東京工業大学) 自動車駆動用高出力誘導機における無負荷損失低減のための回転子スロット形状に関する検討 3-76
林 拓翔 (岡山大学) ゲートソース間容量の電圧依存性の測定に基づいたモデリングによるスイッチング損失推定精度向上 1-41
石山 大翔 (千葉工業大学) 可変漏れ磁束IPMモータにおけるトルク発生メカニズムの分析と形状最適化に関する検討 3-65
大友 佳嗣 (長崎大学) 磁石寸法パラメータと磁気コアトポロジーを同時考慮した永久磁石モータの3次元形状最適化法 3-83

(部門優秀論文発表賞) IEEJ Industry Applications Society Excellent Presentation Award

氏名 (所属) 発 表 論 文 名 論文番号
鷹巣 康太郎 (静岡大学) 単相入力を持つデュアルインバータの電解コンデンサレス化と軽負荷時高効率駆動を両立する脈動補償法 1-34
今村 圭伍 (川崎重工業) Sm-Fe-Nボンド磁石を活用した高出力密度IPMモータの構造と特性評価 3-45
西尾 元紀 (日本キヤリア) 低耐圧Si-MOSFETを適用した空調機用MMCアクティブフィルタの損失分析 1-7
内田 泰雄 (長岡技術科学大学) 電流三角波モードによるフライバックAC-DCコンバータの導通損失低減法 1-21
菅井 雄斗 (芝浦工業大学) 深層強化学習による重機の連続撒き出し経路生成 2-11
西山 優希 (東京電機大学) 吊荷振れ反力を提示するジョイスティックを用いたクレーン操作解析 2-17
清水 悠生 (立命館大学/MotorAI) 埋込磁石同期モータの実測結果に基づいたLSTMによるデータ駆動型モデリング 3-49
寺田 晴彦 (静岡理工科大学) キャリア高調波自励巻線界磁モータ用準コアレス三相 PCB 回転トランスの実機試作と準備実験 3-25
徳力 雅也 (長岡技術科学大学) 小容量向け商用周波数出力の電界型ワイヤレス給電システムにおける非線形負荷特性の解析 1-44
廣惠 大輔 (東京電機大学) USPMコントローラを用いたPMLSM駆動システムの10MHzマルチサンプリングデッドビート制御の基礎検証 2-14
楠居 琳太郎 (長岡技術科学大学) 非接触給電システムにおける放射ノイズを低減するパッシブフィルタの構成に関する実験的考察 1-73
高橋 広樹 (安川電機) コモンモードトランスの励磁インピーダンスを活用した電流型アクティブEMIフィルタ 1-79
藤田 昌二郎 (横浜国立大学) 多相IPMSMを用いた共振抑制電磁力モード制御 3-14

2024年部門優秀論文発表賞(研究会)受賞者

2024年に開催された研究会において講演されました若手研究者の優秀論文発表者を掲載いたします。本年は本部表彰17名,部門表彰56名の方が受賞されました。誠におめでとうございます。

(電気学会優秀論文発表賞A) IEEJ Excellent Presentation Award

氏名 (所属) 発 表 論 文 名 論文番号
大野 貴志 (長岡技術科学大学) 1500 Vdc 系統に連系する双方向 Current-Fed DAB コンバータの電流実効値低減法 SPC-24-085
PE-24-031
PSE-24-043
増市 拓 (明治大学) 二重三相巻線 PMSM の低速域センサレス制御における巻線間磁気干渉が位置推定に及ぼす影響 SPC-24-030
MD-24-030
樋口 健也 (長岡技術科学大学) P-ωドループ制御インバータによる複数台の VSG インバータで構成されるシステムの慣性定数推定法 SPC-24-010
MD-24-010
品川 大成 (ダイキン工業) 空調機用アクティブフィルタによる配電系統電圧制御のための無効電流制御の過渡応答検証 SPC-24-089
PE-24-035
PSE-24-047
安達 大稀 (住友重機械工業) 2 慣性系における入出力軸間の補正誤差の影響を受けにくい反力推定オブザーバ IIC-24-011
関 佑介 (千葉工業大学) 埋込磁石同期電動機における角線を用いた全閉固定子スロットを有する固定子の形状最適化に関する検討 SA-24-019
RM-24-019
竹中 雄太 (同志社大学) 回転子不良を有するかご形誘導電動機のマルチポート CLN 法に基づくモデル縮約 SA-24-057
RM-24-095
井上 達貴 (大阪公立大学) 直接トルク制御における最大トルク/磁束制御の制御手法 MD-24-073
RM-24-042
VT-24-010
海老 沼純 (東京電機大学) 高速・高出力密度モータ用アルミニウム巻線の交流損およびコイル温度上昇の測定 MAG-24-118
MD-24-135
LD-24-072
秋月 海輝 (東京大学) 永久磁石同期モータにおける鉄損低減が可能な電流三次高調波成分の注入制御の基礎検討 SPC-24-024
MD-24-024
宮田 瑞樹 (明治大学) ステッピングモータの位置・加速度センサレス制御における並列共振制御器と ANN を用いたトルクリプル抑制制御 MD-24-098
RM-24-067
VT-24-035
今野 汰一 (東京電機大学) 4 極 36 スロットベアリングレスモータにおける 2 極磁気支持と 6 極磁気支持の力および損失の比較 TER-24-013
LD-24-013
天野 祥希 (名古屋工業大学) アクティブパワーデカップリング技術を用いた BEV/PHEV 用の絶縁型オンボードチャージャーの開発 SPC-24-219
HCA-24-039
VT-24-064
吉村 勇人 (岡山大学) イベントドリブン型デジタルコントローラによる LLC コンバータの力率制御回路の小型化 HCA-24-015
佐渡山 颯太 (沖縄工業高等専門学校) メタバースとデジタルツインを活用した介護ロボット開発プラットフォームの構築:Onshape による 3D モデルの仮想空間利用と動作再現の検証 IIS-24-002
小久保 達也 (鉄道総合技術研究所) 車両基地向け整備作業ダイヤ自動作成へのタブーサーチの適用 TER-24-014
LD-24-014
緒方 隆充 (鉄道総合技術研究所) 直流運転電力シミュレーションにおいて低電圧時力行引張力リミッターが及ぼす影響 TER-24-059

(部門優秀論文発表賞) IEEJ Industry Applications Society Excellent Presentation Award

氏名 (所属) 発 表 論 文 名 論文番号
林 ハル (長岡技術科学大学) 全スイッチングパターン探索を用いたモータ駆動のためのインバータのスイッチング周波数低減 SPC-24-022
MD-24-022
早川 ゆう太 (中部大学) トルク微分値操作型トルクフィードバック制御を用いた 集中巻高速IPMSMのトルクリプル抑制 SPC-24-025
MD-24-025
青木 陽介 (長岡技術科学大学) カスケード・マルチレベル変換器の複数のサブモジュール故障時に線間電圧波形と高い変調度を維持できるパルス補償法 SPC-24-123
PE-24-069
PSE-24-081
張 正 (東京科学大学) Resonant Phenomena in Two Interleaving Dual-Active-Bridge ConvertersConnected in Input-Series and Output-series Configuration SPC-24-214
HCA-24-034
VT-24-059
鈴木 温也 (東京工業大学) 交流架線式蓄電池電車における蓄電池電流交流成分抑制法 SPC-24-148
高木 優作 (東京大学) 3レグインバータを用いた走行中非接触給電システムのパルス幅と位相の調整による漏れ電流抑制 SPC-24-014
MD-24-014
山田 竜也 (東京工業大学) 補助変換器を用いた双方向キャパシタ絶縁DC-DC コンバータの実験検証 SPC-24-133
EMC-24-014
鈴木 遼生 (東京都立大学) 垂直水平磁界を利用した走行中ワイヤレス給電システムの電力伝送量向上手法の実機検証 SPC-24-198
EDD-24-060
山下 滉明 (東京都立大学) 繰り返し磁化反転のための双方向パルス電流と正弦波電流を出力可能なインバータの開発 SPC-24-009
MD-24-009
竹内 滉介 (長岡技術科学大学) 入力電圧変動補償によるDual Active Bridge コンバータの単相電力脈動補償法の実験検証 SPC-24-177
MD-24-123
狩野 孝弥 (同志社大学) 埋込磁石形モータ駆動系の直流給電部のリアプノフ関数に基づく受動制御法 SPC-24-019
MD-24-019
大滝 悟史 (長岡技術科学大学) 追加インダクタを必要としない昇圧機能を有するSRM駆動回路の動作検証 SPC-24-020
MD-24-020
木原 有也都 (東京工業大学) 風車の力学的特性を利用した風力発電の緊急制御による周波数安定化手法の検討 PE-24-026
PSE-24-038
SPC-24-080
長縄 翔太 (名古屋工業大学) オートエンコーダとCNNを用いたウェブ搬送時のトラフ検出の有効性評価 IIC-24-010
佐々木 怜音 (東京大学) 横磁束形リニア同期モータの磁気吸引力能動制御による3自由度駆動ステージの精密制御 MEC-24-014
沼田 鋼助 (東京大学) Chebyshev多項式を基底とした次数成分分解によるエンコーダの時系列データの解析 MEC-24-004
浜中 清貴 (東京大学) アクティブマスダンパの可動重量ストローク制約を陽に考慮したフィードフォワード軌道整形の一提案 MEC-24-023
山田 裕斗 (東京電機大学) 50,000 r/min,8極永久磁石モータ用分布巻アルミニウム巻線の設計及びモータレット試験 MD-24-093
RM-24-062
VT-24-030
岩田 和久 (法政大学) 深層学習による設計に特化した特性寄与領域可視化手法に関する検討:Design-LIME SA-24-063
RM-24-101
向山 純平 (静岡理工科大学) 多層パターンコイル技術を用いた PCBコイルエンド形分布巻PMモータ MD-24-069
RM-24-038
VT-24-006
池田 康生 (室蘭工業大学) 形状スムージングを用いた 埋込磁石同期モータのトポロジー最適化法に関する研究 SA-24-071
RM-24-109
市村 友 (岡山大学) 回転子スキューによるIPMSMの弱め磁束制御時の出力向上に関する基礎検討 MD-24-095
RM-24-064
VT-24-032
岸 正寛 (早稲田大学) 平均トルク・トルクリプル・鉄損を考慮したレベルセット法による同期リラクタンスモータの多目的最適化 SA-24-070
RM-24-108
水越 彰仁 (木更津工業高等専門学校) GND共通方式デュアルインバータ駆動IPMSMの零相電流制御を用いた昇圧動作検証 SPC-24-018
MD-24-018
櫻井 大樹 (静岡大学) 整流器統合型デュアルインバータで駆動するオープン巻線PMSMの非干渉制御法 MD-24-083
RM-24-052
VT-24-020
上田 直希 (成蹊大学) IPMSMのDREMに基づくパラメータ同定を有するMPCCの実機検証 MD-24-055
HCA-24-001
萩原 宏哉 (名古屋工業大学) MATLAB/Simulink-JMAG Designer連成シミュレータによる磁界干渉を考慮したEV駆動用多相極数切換誘導機の極数切換制御の検討 SPC-24-164
MD-24-110
吉井 成龍 (東京電機大学) 二電源入力電力変換器(D-EPC)における3レベルインバータ駆動による電力配分制御と効率の評価 SPC-24-161
MD-24-107
川井 大登 (東京電機大学) PMSMにおける等価鉄損モデルの適用可能範囲の考察 SPC-24-169
MD-24-115
佐々木 紀彰 (長岡技術科学大学) ねじれトルクとモータ速度の直接検出に基づく加速度ベース等価共振比制御による広帯域負荷側力制御 MD-24-059
HCA-24-005
丸尾 啓太 (岡山大学) 集中巻固定子を用いたIPMSMにおける固定子ティース先端形状が出力に及ぼす影響の検討 MD-24-060
HCA-24-006
添田 拓巳 (静岡大学) 二重三相PMSMを用いた三相電解コンデンサレスインバータの高調波電流抑制法 MD-24-085
RM-24-054
VT-24-022
山本 竜馬 (川崎重工業) 磁気軸受の応答性改善に向けた取り組み TER-24-011
LD-24-011
町田 大樹 (東京理科大学) 補助人工心臓用小型ダブル逆相表皮平行型エネルギー伝送システム -フェライトコア材質と伝送周波数変化時の効率と体内電界の解析- TER-24-020
LD-24-020
宮原 大河 (慶應義塾大学) 高温超電導磁気浮上系における非線形共振発生の定量的予測(減衰比に基づく予測の実験的検証) MAG-24-109
MD-24-126
LD-24-063
渡邊 広大 (名古屋大学) 極低温用渦電流ダンパの製作性を考慮したトポロジー最適化 MAG-24-112
MD-24-129
LD-24-066
鮎澤 颯 (名古屋大学) 磁束集中型磁気ねじの高推力密度化のための構造検討 MAG-24-113
MD-24-130
LD-24-067
上田 ゆり (名古屋工業大学) オンボードチャージャー向けEMIフィルタの高性能化に関する検討 MD-24-080
RM-24-049
VT-24-017
木澤 孔紀 (東京電機大学) 慣性シミュレータを用いた一輪手押し車の電動アシスト制御とピッチ制御 SPC-24-232
HCA-24-052
VT-24-077
高橋 浩司 (日産自動車) 材料非線形性を考慮した可変磁石リアクトルの特性に関する検討 MD-24-077
RM-24-046
VT-24-014
川井 大登 (東京電機大学) 鉄損を考慮したPMSMの新たなdq軸等価回路モデルの検討と妥当性検証 SPC-24-233
HCA-24-053
VT-24-078
鈴木 絢大 (同志社大学) ファジー推論による最大駆動トルク推定法を用いたスリップ制御手法 SPC-24-231
HCA-24-051
VT-24-076
宇井 浩 (日本大学) ETCレーン内カメラ動画像を用いた車種判別の検討-SSDのクラス細分化による車種判別精度への影響- ITS-24-013
稲見 駿汰 (東京海洋大学) ダブルD形加熱コイルを補助コイルとして用いた平板加熱向けの誘導加熱システム HCA-24-036
SPC-24-216
VT-24-061
本居 嵩一朗 (ローム) 中電圧(150V) AHBコンバータと1次側Voltage-Clamper によるACアダプタ小型化の実現 HCA-24-013
山越 正悟 (JFEスチール) 千葉熱延工場5G活用による画像AI診断システム導入 MZK-24-009
吉原 佑樹 (日本大学) セマンティックセグメンテーションによる画像差分を用いた火災検出に関する検討 PI-24-013/IIS-24-038
仲嘉 一護 (琉球大学) Ge添加型-偏波面保存フォトニック結晶ファイバの光伝送解析 IIS-24-050
遠藤 哲 (大阪工業大学) ChatGPTを用いた背景情報を考慮した虫料理レシピの生成 IIS-24-018
中東 太一 (鉄道総合技術研究所) 踏切鳴動時間の短縮と機外停車の防止を両立した出発抑止による運行管理手法 TER-24-053
遠田 俊介 (JR東日本) 無線式列車防護装置の開発 TER-24-025
LD-24-025
孟 軒朗 (東京大学) Two-Step Multi-Fidelity Approaches for Optimizing Railway Operations through Collaborative Energy Exchange between Powering and Regenerating Trains ~Comparison of Computational Load and Energy Saving Performance TER-24-035
MSS-24-005
合田 航 (鉄道総合技術研究所) 列車前方監視における AIの判断ミスの要因推定手法 TER-24-068
VT-24-038
毛利 裕馬 (東京地下鉄) 号車ごとの乗車率データを用いた列車の乗降時間の分析 TER-24-031
MSS-24-001
四辻 嵩直 (東芝) 低圧リソースを束ねたエネルギーリソース市場向け入札可能量予測の評価 ST-24-027
SMF-24-054
小山 創央 (明治大学) Efficient GANsのショーケース異常検知への適用 - さまざまな従来法との比較 - ST-24-025
SMF-24-052

2024年部門優秀論文発表賞(国際ワークショップ)受賞者

2024年度に開催された国際ワークショップにおいて講演されました若手研究者の優秀論文発表者を掲載いたします。誠におめでとうございます。

(部門優秀論文発表賞) IEEJ Industry Applications Society Excellent Presentation Award

氏名 (所属) 発 表 論 文 名 論文番号
Yuto Sugai (Shibaura Institute of Technology, Japan) Path Optimization for Construction Machines Based on Real-World Sediment Dynamics SAMCON2025- TT5-8
Kyohei Muto (Nagoya University, Japan) Efficient Controller Design Using Bayesian Optimization for Low-Speed Motorcycles Stabilization SAMCON2025- TT2-3
Shunya Takano (Kanagawa Institute of Industrial Science and Technology, Japan) Adaptive Kalman Filtering Based Angle Estimation for Monitoring Inhaler Technique SAMCON2025- TT1-5
Hisayoshi Muramatsu (Hiroshima University, Japan) Introduction and Discussion of Motion Control Case Studies for Physical Human-Robot Interaction in Interdisciplinary Research Field SAMCON2025- IS1-1
Koei Okumura (Yokohama National University, Japan) Accuracy Evaluation of Solid Material Transplantation Using Cell Transplantation Device and Comparison with Manual Operation SAMCON2025- P1B-04
Kota Fujimoto (The University of Tokyo, Japan) High Precision Control for Parallel Twin-Drive Machine Tool System Based on Offline Parameter Identification Focusing on Differential Mode SAMCON2025- SS2-6
Michihiro Kase (Yokohama National University, Japan) Fundamental Experiment for Control of 6-DOF Cylindrical Motor SAMCON2025- P2C-02
Towa Inoue (National Institute of Technology, Gunma College, Japan) A Preliminary Evaluation of Orbital Transition by Plasma Pulse Thruster with Low-Power for Ultra-Small Satellite SAMCON2025- P2B-10
Yunhan Li (University of Tsukuba, Japan) Exploring Joint Torque-Conditioned Action Generation Using Bilateral Control in Robotic Imitation Learning SAMCON2025- P1C-05
Misato Fujii (Yokohama National University, Japan) Assessment of Inhaler Operation by k-Means Clustering SAMCON2025- TT6-2

2024年部門若手論文発表奨励賞受賞者

2023年部門大会より新たに設けられた若手論文発表奨励賞の受賞者を掲載いたします。若手論文発表奨励賞の対象者は,「35歳以下の産業応用部門大会発表者で,直近5年間の産業応用部門大会で3年以上の発表をした者(発表者に限る)を対象とする。」の条件を満たす方々で,部門大会での若手の積極的に論文発表を奨励する賞です。誠におめでとうございます。

(部門若手論文発表奨励賞) IEEJ Industry Applications Society Presentation Encouragement Award

氏名 (所属) 受 賞 発 表 論 文 名
櫻井 大樹 (静岡大学) 整流器統合型デュアルインバータで駆動するオープン巻線PMSMの入出力位相制御法
清水 悠生 (立命館大学,MotorAI) 埋込磁石同期モータの実測結果に基づいたLSTMによるデータ駆動型モデリング
竹内 啓祐 (日立製作所) オイルジェット潤滑を適用した24kr/min高速モータの軸系設計と実機検証
高橋 翔太郎 (秋田大学) 回路不平衡が入出力結合パッシブEMIフィルタの減衰特性へ与える影響についての検討
内山 雄斗 (東海旅客鉄道) 実車試験による新幹線車両架線電圧維持機能の実証
志村 慎士郎 (長岡技術科学大学) 出力電流リプルを低減するフライングキャパシタの電圧アンバランスを維持可能な空間ベクトル変調法
高木 一斗 (GSユアサ) 共振周波数以下で動作するLLC共振コンバータの高調波解析
持田 大雅 (広島工業大学) ChatGPTを用いた事故要素抽出による電力需要設備の保全高度化検討
西川 滉大 (長岡技術科学大学) PMモータのV/f制御をベースとした三相系統連系インバータの電力応答解析と実機検証
楠居 琳太郎 (長岡技術科学大学) 非接触給電システムにおける放射ノイズを低減するパッシブフィルタの構成に関する実験的考察
畑 勝裕 (芝浦工業大学) 常時デュアルパスハイブリッドDC-DCコンバータの回路トポロジー比較とデッドタイム最適化
岩本 拓巳 (長岡技術科学大学) 自立運転単相インバータの高速サンプリングを使ったキャリア同期法

産業応用部門表彰規程,関連情報:https://www.iee.jp/ias/about/award/