ものづくり道場(モータ道場, パワエレ道場, メカトロ道場)
日本が優位な位置を占めてきた電気学会産業応用部門の3つの基盤技術分野において、今後も継続して優位性を確保していくために、将来の発展を担う若手・中堅技術者を対象とした産業応用フォーラム「モータ道場」, 「パワエレ道場」, 「メカトロ道場」を企画・開催しています。
紹介記事:NL2017年11月号「若手技術者修練の場,ものづくり道場の紹介」
募集中/開催中(2020年は募集せず2021年に延期となりました(4.30掲載))
第六期モータ道場(2021年に延期となりました(4.30掲載)) | |
---|---|
開催案内 | NL2020年5月号:産業応用フォーラム「第六期モータ道場」開催のご案内 2021年に延期となり本道場への参加を予定されていました関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。 |
概要 |
|
モータ道場(既開催)
第五期モータ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2019年5月号:産業応用フォーラム「第五期モータ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2020年5月号:産業応用フォーラム「第五期モータ道場」を終えて |
概要 |
|
第四期モータ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2018年5月号:産業応用フォーラム「第四期モータ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2019年4月号:産業応用フォーラム「第四期モータ道場」を終えて |
概要 |
|
第三期モータ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2017年5月号:産業応用フォーラム「第三期モータ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2018年4月号:産業応用フォーラム「第三期モータ道場」を終えて |
概要 |
|
第二期モータ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2016年5月号:産業応用フォーラム「第二期モータ道場」開催のご案内, 「第二期モータ道場」の詳細 |
実施報告 | NL2017年4月号:産業応用フォーラム「第二期モータ道場」を終えて |
概要 |
|
第一期モータ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2015年5月号:産業応用フォーラム「モータ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2015年11月号:「モータ道場」の開催状況 |
NL2016年5月号:「第一期モータ道場」を終えて | |
概要 |
|
パワエレ道場(既開催)
第五期パワエレ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2019年6月号:産業応用フォーラム「第五期パワエレ道場」開催のご案内 |
概要 |
|
第四期パワエレ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2018年6月号:産業応用フォーラム「第四期パワエレ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2019年5月号:産業応用フォーラム「第四期パワエレ道場」の終了報告 |
概要 |
|
第三期パワエレ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2017年6月号:産業応用フォーラム「第三期パワエレ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2018年6月号:産業応用フォーラム「第三期パワエレ道場」の終了報告 |
概要 |
|
第二期パワエレ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2016年7月号:産業応用フォーラム「第二期パワエレ道場」開催のご案内 |
実施報告 | NL2017年5月号:産業応用フォーラム「第二期パワエレ道場」の終了報告 |
概要 |
|
第一期パワエレ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2015年9月号:産業応用フォーラム「パワエレ道場(モータドライブコース)」開催のご案内 |
実施報告 | NL2016年3月号:産業応用フォーラム「パワエレ道場(モータドライブコース)」の開催状況 |
NL2016年7月号:産業応用フォーラム「パワエレ道場(モータドライブコース)」の終了報告 | |
概要 |
|
メカトロ道場(既開催)
第二期メカトロ道場 | |
---|---|
開催案内 | NL2018年7月号:産業応用フォーラム「第二期メカトロ道場」開催のご案内 |
概要 |
|
開催案内 | NL2016年7月号:産業応用フォーラム「メカトロ道場」開催のご案内 |
---|---|
実施報告 | NL2017年7月号:産業応用フォーラム「第一期メカトロ道場」を終えて |
概要 |
|