令和4年基礎・材料・共通部門大会

2022年9月13日(火) ~ 2022年9月15日(木)
開催地・会場:鹿児島県 西之表市 西之表市民会館
開催期間 | 2022年9月13日(火) ~ 2022年9月15日(木) | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | 西之表市民会館:鹿児島県西之表市西之表7600 | |||||||||||||||||||||||
実行委員会からのお知らせ |
大会形式について(2022.06.15)
講演申込期間再延長について(2022.05.21)
宿泊・旅行予約サイト開設のお知らせ(2022.05.09)
講演申込期間延長について(2022.04.25)
開催にあたって(2022.04.01)
|
|||||||||||||||||||||||
発表分野 |
以下の分野を募集します。 0.若手研究者(学生)によるポスターセッション(各分野共通)*、1.教育・研究、2.電気技術史、3.電磁界理論、4.プラズマ、5.電磁環境、6.パルスパワー、7.磁性材料・磁気応用・マイクロ磁気、8.金属・セラミックス、9.半導体・機能・超電導材料、10a.誘電・絶縁材料、10b.誘電・絶縁材料の計測、11a.放電基礎・現象、11b.放電応用、12.計測、13.光応用・視覚、14.音響、15.その他 |
|||||||||||||||||||||||
YPC |
* 0.のポスター発表において、日本語によるYPCJ(Young Researcher Poster Competition in Japanese)と英語によるYPCE(Young Researcher Poster Competition in English)を企画し、特に優れた発表に対し、YPC優秀発表賞を授与します。対象は学生とし、原則として論文筆頭著者とします。 |
|||||||||||||||||||||||
特別企画 | ★カーボンニュートラルの実現に向けた基礎・材料に関する研究・技術開発の最新動向 | |||||||||||||||||||||||
企画セッション | ★ナノテクノロジーを利用した機能性磁性材料開発の最前線
★IoTのシステムとEMC (第2弾)
★電力機器・設備の劣化診断技術に関する最新の研究開発動向
★電子デバイスに対するESD 過渡電磁界の影響評価
★ポリマーコンポジットの材料設計とフィラー分散評価における進展
★電気電子絶縁材料分野における量子化学計算の適用
★機関連携強化による未来社会に向けた新たな原子力教育拠点の構築
●メガトレンドを踏まえた先進ナノ材料と有機デバイス・ライフサイエンス応用 -高齢化社会,カーボンニュートラルに向けた有機エレクトロニクスの挑戦ー
(●のセッションは,一般の方の発表も歓迎します。) |
|||||||||||||||||||||||
講演申込/原稿締切 |
講演論文投稿案内(講演申込)講演申込の受付は終了いたしました。 申込開始 令和4年4月01日 申込締切 令和4年 原稿締切 令和4年 ※ 入会キャンペーン:本大会参加登録時にご入会頂いた方を対象に,割引キャンペーンを行います。 ※ 講演者の方も講演申込の他に別途参加登録が必要です。参加登録は7月12日の開始を予定しています。 |
|||||||||||||||||||||||
参加費 |
※ 協賛学会(本ページ下欄)会員も本会会員と同じ参加費となります。 ※ お支払いは事前・通常登録共に銀行振込またはクレジットカード支払いのみの受付となります。(現金での受付は一切いたしかねます) ※ 参加登録は7月12日の開始を予定しております。お支払いに関する情報は参加登録時にお知らせいたします。 ※ 講演者の方も参加登録が必要で、お支払いは参加登録時にお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||
入会キャンペーン |
A部門大会を機に電気学会に入ろう!キャンペーン内容:正員の入会金相当額1,200円, 若しくは学生員の初年度年会費のうち800円を減免します。 A部門大会の入会キャンペーンのご利用方法に関しては以下に改めて記載致します。しばらくお待ちください。 |
|||||||||||||||||||||||
キャンセルポリシー |
部門大会が開催されない場合の対応
※ただし,招待講演者等,実行委員会が特別に認めた者に対して,参加費を免除することがあります。 自己都合による欠席の場合ご自身の都合により発表をキャンセルされる場合(交通機関の影響で来場できない場合を含みます),発表予定の講演論文は公知されていますので,参加費全額をお支払いいただきます。また,講演論文集のダウンロード権を付与いたします。 |
|||||||||||||||||||||||
Cancellation policy |
In case that the Conference is canceled【Refundable subject】: Banquet fee (refund via bank transfer) 【Not refundable subject】:Manuscript submission fee, Participation fee
※Participation fee may be waived for person recognized by executive committee such as invited speakers. In case of absence because of personal reasonsIf you cancel your presentation because of personal reasons (Including the case that you fail to come to the conference because the operation of the transportation is suspended), participation fee will be charged as the paper you have submitted is published with the release of proceedings data. We will notify you of the website to download the Conference Proceedings as well as other participants. |
|||||||||||||||||||||||
問合せ先 |
<電気学会事業サービス課 基礎・材料・共通部門大会担当> e-mail:fms@iee.or.jp (@を@<半角>に置き換えて下さい) ※発表者が発表に関する問い合わせをされる場合は,投稿番号と所属・氏名を必ず明記してください。 ※新型コロナウイルスへの感染防止のため,職員の勤務時間が不規則となっております。お問い合わせはできるだけメールでくださいますようお願い申し上げます。また,ご回答までお時間をいただく可能性がありますが,何卒ご了承の程,よろしくお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||||||
実施団体 |
主催電気学会 基礎・材料・共通部門協賛(予定)電子情報通信学会 、照明学会、映像情報メディア学会、情報処理学会、電気設備学会、静電気学会、日本音響学会、応用物理学会、エレクトロニクス実装学会(順不同) |