R7年 A部門大会-展示会
![]() |

![]() |
準備中 | |||||||||
|
||||||||||
準備中 |
メニュー | 新着情報・大会概要 | 特別講演・企画セッション | 展示会 | プログラム・発表方法 | アクセス・会場情報 |
大会までのスケジュール | 講演申込・原稿提出 | 参加登録 | ウェルカム レセプション・懇親会 | お問い合わせ |
大会会場 展示ブースへの出展募集
展示会場 | 基礎・材料・共通部門大会 会場(芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟) | ||
展示期間 | 2025年9月3日(水)9:00~16:00(予定) | ||
2025年9月4日(木)9:00~13:00(予定) | |||
コアタイム | 午前・午後、それぞれ2時間のコアタイムを設けますので,この間は1名以上の説明員をお願いいたします。 | ||
出展のお申込み | 申込締切日 | :2025年6月30日(月)(応募多数の場合は,先着順といたします) | |
申込方法 | :申込書に必要事項を記入の上,メールにてお申込みください。 | ||
展示申込書 |
|||
申込先 | :基礎・材料・共通部門大会 展示会担当 | ||
fms[at]iee.or.jp([at]を@に置換してください) | |||
小間規格 | 間口 約 1.8 m,奥行き 約 1 m,高さ 約 2.1 m | ||
(展示用机 幅 1.8 m × 奥行 0.45 m × 高さ 0.72 m 1台を,主催者側にて準備いたします) | |||
出展費用 | 出展のみ | :120,000円(消費税込み)/1小間 (展示会終了に、請求書を送付いたします) | |
出展 + 広告・CM | :140,000円(消費税込み)/1小間 (展示会終了に、請求書を送付いたします) | ||
出展費用の振込先 | 申込者様に,後日,ご案内いたします。 | ||
その他(注意事項など) | (1) | 募集出展件数は最大30件程度を予定しています。なお,応募多数の場合には先着順とさせていただきます。 | |
(2) | 小間,展示用机,電源(100V-500W以下まで)は主催者にて,準備いたします。 | ||
(3) | 展示物の製作および搬入からセッティング,搬出等は出展者様のご負担となります。 | ||
(3) | やむを得ない事情により,小間サイズの変更など本案内の一部を変更する場合があります。変更した場合は,すみやかに各出展者様に連絡いたします。 | ||
(5) | 小間の割り当ては受付後,出品物の種類・形状・重量等を考慮の上,主催者側にて決定し,各出展者様に通知いたします。 | ||
(6) | 出展申込後の取り消しにつきましては,主催者が認める事故以外は,一切取り消しできません。 | ||
(7) | 各出展物の管理は出展者様が責任を持つものとし,展示期間中の盗難・紛失・火災・損傷など,出展物の損害に対しては補償などの責任は一切負いかねますのでご了承下さい。 | ||
(8) | 今回展示いただいた出展者様(団体・企業 など)は,本大会ホームページに団体名・企業名を掲載させて頂きます。 | ||
(9) | 展示会に出展頂いた出展者様には,最大2名様を懇親会にご招待いたします。もしくは,最大1名様が大会の全セッションを無料で聴講できます。 | ||
(10) | 展示会のみの参加の場合は,大会参加費は不要です。特別講演,企画セッション,一般セッションなどを大会のセッションを聴講される場合は,別途,大会参加費をお願い致します。 | ||
大会ホームページの「参加登録」より,事前参加申込価格の適用期間内に参加登録・大会参加費のお支払いをお願いいたします。また,直前まで対応される方が決められない場合もあるかと存じますので,その場合は,現地にて承ります。 | |||
詳細は、「令和7年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 展示会出展要項」をご覧ください。 |
広告・CMの募集
広告・CMを募集します。是非,お申込みくださいますようお願い申し上げます。 |
広告・CMの形態 | セッション間の空き時間を利用したCM動画の放映,会場内へのポスター展示,参加者へのカタログ配布などが可能です。 | |
また,大会ホームページに,団体様の希望するサイトへのリンクを貼り付けます。 | ||
広告・CMのお申込み | 申込締切日 | :2025年6月30日(月)(応募多数の場合は,先着順といたします) |
申込方法 | :申込書に必要事項を記入の上,メールにてお申込みください。 | |
広告・CM申込書 |
||
申込先 | :基礎・材料・共通部門大会 展示会担当 | |
fms[at]iee.or.jp([at]を@に置換してください) | ||
広告・CM費用 | 広告・CMのみ | :50,000円(消費税込み) (展示会終了に、請求書を送付いたします) |
広告・CM + 出展 | :20,000円(消費税込み)※ (展示会終了に、請求書を送付いたします) | |
※ 出展費用 120,000円/1小間と合わせて,140,000円(消費税込み)となります。 | ||
申込には「展示申込書」をご使用ください」 | ||
広告・CMの提出方法 | 申込者様に,後日,ご案内いたします。 | |
広告・CMの提出締切日 | 申込者様に,後日,ご案内いたします。 | |
広告・CM費用の振込先 | 申込者様に,後日,ご案内いたします。 | |
詳細は、「令和7年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 展示会出展要項」をご覧ください。 |
よくあるお問い合わせ
質問をクリックすると,回答が表示されます。 |
希望制で学生に向け会社紹介をする機会があると,出展要項に記載がありますが?
A. | 展示会の各ブースで,会社を紹介いただくことは,問題ありません。 | ||
同フロアで,学生のポスターセッションを実施し,それに合わせて,展示のコアタイムを設けております。 | |||
学生・企業さま双方の希望によって,さらに話を聞きたい/説明したいということであれば,小間とは別に座って話が出来る場所をご用意します。 | |||
事務局から,展示会に足を運ぶように,アナウンスする予定です。希望が多ければ,ポスターセッションコアタイム前後に数分,会社紹介頂く時間を設けることも考えます。 |
展示会の小間でできることを教えてください。
A. | 小間ではチラシの配布やパネルの展示,企業さまの製品等の展示が可能です。 | ||
詳細は,本ページにある「令和7年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 展示会出展要項」を,ご覧ください。 |
展示会への持参品について,制限はありますか?
A. | 机の上におけるものであれば.特に制限はございませんが,電源の関係で電力量に制限があります。 | ||
モニターに関しても,特に制限するものではありませんが,周りのブースへの迷惑となるような音量での動画再生は,ご遠慮ください。 | |||
詳細は,本ページにある「令和7年 電気学会基礎・材料・共通部門大会 展示会出展要項」を,ご覧ください。 |
展示会において,パネルはどのような形で掲示できますか?
A. | ポスターを展示ボードに貼り付ける際は,事務局で用意する画鋲,もしくはテープをご使用ください。 | ||
パネルやフレームに入ったポスターなどを掲示する場合は、取り付け金具等を各自でご用意ください。 |
CMの動画時間とは,どの程度でしょうか?
A. | 各講演会場のPCは発表者が持参することになっておりますので,各講演会場でのCMは考えておりません。 | ||
2日目の午後,ホールで行われる特別企画等の合間の休憩時間に,30秒程度のCMを,リピート再生することを予定しております。 | |||
これに加えて,大会受付,もしくは企業展示会場にモニターを用意して,適宜,CMを流すことも検討中です。 |
展示をせずに,広告・CM申し込みをした場合,パンフレットは配布できますか?また,モニター投影はできますか?
A. | 「広告・CM申込」の企業さまには別途カタログ・パンフを配布する(置く)場所を提供いたします。 | ||
モニター投影は,上記の形となります。 |
広告用のポスター(展示ブースに貼るためのポスターではない)の大きさなどに,制限はありますか?
A. | 最大でA1サイズまでとします。 | ||
ポスターは印刷したものを事前送付,もしくは大会受付までご持参ください。 | |||
事前送付の場合は,展示物と同様に9月2日(火)午前指定の宅配便で,送付願います。 | |||
<送付先> | |||
〒135-8548 東京都江東区豊洲3丁目7番5 | |||
芝浦工業大学 テクノプラザ 展示担当 関 宛 | |||
電話番号:050-5474-7658 |