若手チャプター企画委員会
委員会の目的
A部門における若手会員(正員,準員,学生員)の交流を促進することで,A部門の活性化を図ることを目的としています。 |
A部門大会における企画セッション(若手交流イベント),A部門の各技術委員会が主催する研究会(他部門との合同研究会も含む)において,若手研究者・技術者を対象としたセッションなどを企画・立案し,実施しています。 |
令和7年度 委員会の構成(メンバー)
委員長 | 酒井 崇行 | (東光高岳) | |
副委員長 | 竹内 希 | (東京科学大学) | |
委員 | 安田 拓実 | (三菱電機) | |
委員 | 岩永 拓実 | (TMEIC) | |
委員 | 菊池 諒 | (東芝) | |
委員 | 根本 雄介 | (東京工業高等専門学校) | |
委員 | 森田 翔亮 | (電力中央研究所) | |
委員 | 山中 雄太 | (三菱電機) |
これまでの委員会の構成(メンバー)は,こちらをご覧ください。
今後の活動
【開催日:2025/09/03】若手技術者のための未来創造フォーラム
若手技術者同士の交流を深めるフォーラムを開催します。研究発表とは異なり、グループワーク形式で同年代の仲間と気軽に話せる場です。人脈形成はもちろん、悩みの共有や解決につながることも期待できます。テーマは 「未来に実現できたらうれしいもの」。思い描く未来を共有し、技術者の視点でその可能性を語り合いましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。 |
日時:令和7年 A部門大会-特別講演・企画セッション (2025/9/3 14:45~18:00) |
場所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス 教室棟 4階 D会場 405室 |
参加方法:事前登録は必要ありません。A部門大会の参加者であれば、誰でも無料で参加できます。当日、D会場へお越しください。 |
<内容> |
若手チャプタ企画委員会の紹介(10分)/企画説明・グループ分け(20分)/アイスブレイク・グループワーク(100分)/結果共有・まとめ(30分) |
令和7年 基礎・材料・共通部門大会 ホームページへ |
これまでの活動内容
【開催日:2024/09/02】若手研究者交流会~同世代の仲間を作ろう~
若手研究者同士の交流を深める交流会を行いました。一般講演などの研究発表の場とは異なり,同年代同士が気軽に話せる場を提供することで,人脈形成,さらには悩みの共有をしていただきました。今回は初めてPCを使用したグループワークの企画を行いました。スライドを利用し、他のPCでもリアルタイムでスライドを共有・編集し、意見交換をしていただきました。ご参加をしていただきまして、誠にありがとうございました。 |
日時:令和6年 A部門大会-特別講演・企画セッション(2024/09/02 14:40-18:30) |
会場:愛媛大学 城北キャンパス 共通講義棟C 2階 G会場(EL26講義室) |
<内容> |
若手チャプタ企画委員会の紹介(10分)/企画説明・グループ分け(30分)/自己紹介・アイスブレイク・グループワーク(200分) |
![]() ![]() ![]() |
令和6年 基礎・材料・共通部門大会 ホームページへ |
【開催日:2024/03/14】学生・若手研究者向け技術・キャリアプラン検討会 ~将来の自分をイメージしてみよう~
前半では,各分野の若手技術者に関する活動紹介や技術者からのキャリア紹介により将来のキャリア形成に役立つ情報を提供しました。また、電気学会の全体活用から各部門の活用の情報共有を行うことができました。後半では,グループワークを通して参加者同士の交流の場を提供しました。参加者の皆様には、AIやIoT技術の活用を中心に今後の技術やキャリアについてグループワークとポスター発表をしていただきました。ご参加をしていただきまして、誠にありがとうございました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
日時:令和6年 全国大会 シンポジウム S3セッション(2024年3月14日 13:00~17:00) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
会場:徳島大学 常三島キャンパス 教養教育4号館 4-203講義室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
<内容> | ||||||||||||||||||||||||||||||||
A部門若手チャプタ委員会の活動紹介(10分)/新進活動委員会の活動紹介(15分)/産業応用部門の若手技術者に関する企画紹介(15分)/ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
キャリア紹介(15分×2名)/グループ討論(70分)/成果発表(ポスター発表)(40分)/まとめ(10分) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
【開催日:2023/12/26】静電気・高電圧・放電・プラズマ若手・電気学会若手チャプタ企画合同委員会
【開催日:2023/09/08】令和5年 基礎・材料・共通部門大会における「学生・若手研究者向けグループ討論会」
|