R6年 A部門大会-アクセス・会場情報


 

 

 

 メニュー 新着情報・大会概要 特別講演・企画セッション 展示会 プログラム・発表方法 アクセス・会場情報 
大会までのスケジュール 講演申込・原稿提出 参加登録 ウェルカム レセプション・懇親会 お問い合わせ

会場までのアクセス

伊予鉄道 市内電車環状線 赤十字病院前駅下車 徒歩2~5分
愛媛大学 WEBサイト アクセス案内

ご参考

伊予鉄道 市内電車環状線 路線図
伊予鉄道 郊外電車 路線図
伊予鉄道 バス 路線図
伊予鉄道 WEBサイト
JR四国 松山駅 WEBサイト
JR四国 路線図
松山空港 WEBサイト
松山空港 リムジンバス WEBサイト

会場情報(共通講義棟C・A,南加記念ホール,大学会館,食堂・生協など)

 
キャンパスマップ(クリックで表示されます)

愛媛大学 城北キャンパス マップ(印刷用)
大会のメイン会場となる共通講義棟Cは,キャンパス内の南側(伊予鉄道 線路の近く)になります。
   
共通講義棟C フロアマップ(クリックで表示されます)
     

共通講義棟C フロアマップ(印刷用)

ご参考

愛媛大学生協 WEBサイト

クローク(手荷物一時預かり室)について

共通講義棟C 2階(EL 21 講義室)に、クロークを設置します。お荷物の預け入れが可能な時間は,下記になります。
1日目(9/2) : 午前の最初のセッション 開始時間の30分前 ~ 午後の最後セッション終了から1時間後まで
2日目(9/3) : 午前の最初のセッション 開始時間の30分前 ~ 午後の最後セッション終了から30分後まで
3日目(9/4) : 午前の最初のセッション 開始時間の30分前 ~ 午前の最後セッション終了から1時間後まで

<注意事項>

クロークの管理上,お預かりできる荷物数に限りがございます。予定数を超えた場合は,お預かり出来ない場合もございますので,
あらかじめご了承ください。
上記の時間外における、お荷物の預け入れおよび返却には,一切,応じられません。
日をまたいでの、お荷物の預け入れはできません。お荷物を預けた人は、必ず、預けた日に引き取りに来てください。

会場内でのWifi接続について

会場内において,A部門大会実行委員会から,ご参加の皆様が接続可能な無料Wifiの提供はございません。
eduroamに参加している機関(国内参加機関)にご所属の方は、eduroamのWifiをご利用できます。
接続方法(ID,パスワードなど)は,ご所属機関の担当部署にお問い合わせください。

愛媛大学 城北キャンパス 避難場所について

愛媛大学では緊急地震速報を受信すると館内放送が流れます。震度の後にカウントダウンが始まりますので,「窓際から離れる」,「机の下に身を伏せる」などの身の安全を守る行動をとって下さい。ドア付近の方は余裕があれば開扉をお願いします。
揺れがおさまったら,状況によって建物の外に避難します。各会場付近の①~⑤に移動して下さい。スタッフが城北地区の避難場所であるグリーンプラザまで誘導します。
 
愛媛大学 城北キャンパス 避難場所(クリックで表示されます)
 
   

会場周辺の情報

松山市 公式観光 WEBサイト
公益財団法人 松山観光コンベンション協会 WEBサイト