平成25年度 電気学会 高校生懸賞論文コンテスト募集要項
平成25年度 電気学会 高校生懸賞論文コンテスト募集要項
- 応募資格
国内の高等学校に在籍する生徒,高等専門学校の3年生までとします。個人での応募に限ります。個人での応募に限ります。連名での応募は認めません。
- 募集論文
電気・エネルギーを対象とした論文です。テーマは自由です。
- 実験,測定,計算,設計などを自らの発想で行った報告をとくに期待しています。
- ウェブや書籍から写しただけのものは認めません。自分の意見を述べてください。
[テーマ例]
- (1)私のやりたい電気技術の研究開発
- (2)私たちの地球環境と電気エネルギー
- (3)将来の電気エネルギーへの私の提言
- (4)私の独創的な省エネ電気技術の提案
- 論文
未発表のものを条件とします。A4サイズ用紙に横書きで,40文字,30行,3〜5ページをMicrosoft Office 2003 Wordで作成,提出してください。文字数は3000字以上とします。論文は文章だけではなく図または表,写真のいずれかを必ず含めて下さい。文頭には,題目,学校名,氏名を記入してください。ページ数や文字数が足りない論文は,表彰選考の対象としません。
- 応募締切
平成25年10月3日(木) 必着
(電子メールでの受付を原則とする。ファイルはCD-R等での郵送も可)
- 応募先
[電子メール]kensho@ieej.org
[郵送]電気学会 編修出版課 高校生懸賞論文コンテスト係
〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8F - 応募方法
- 選考方法
電気学会 電力・エネルギー部門編修委員会が定める審査委員会にて,最優秀論文1編,優秀論文2編,佳作数編を平成25年12月末までに選考します。優秀な応募論文の多い学校には,指導者賞をお贈りします。選考結果は入賞者に連絡するとともに,電気学会 電力・エネルギー部門ホームページにも発表します。
- 優秀論文の公表
優秀論文は,電気学会電力・エネルギー部門論文誌に掲載します。また,別途小冊子にて入賞者や高校に配布します。表彰論文の著作権は,一般社団法人電気学会に譲渡願います。
- 表彰・副賞
入賞者は表彰式にて表彰するとともに,最優秀論文賞には5万円,優秀論文賞には3万円,佳作賞には1万円,指導者賞には5万円を副賞として贈呈します。あわせて最優秀論文賞,優秀論文賞,佳作賞受賞者には記念品を贈呈します。応募先着80名様には参加賞として500円相当の図書券を差し上げます。
- 問合せ先
電子メールのみで受け付けます。下記宛にお問合せ下さい。
toiawase@ieej.org - 学習の参考となるホームページ
パワーアカデミーホームページ
http://www.power-academy.jp/電気学会 電力・エネルギー部門ホームページでも,学習の参考となる施設情報をお知らせします。また,平成24年度電気学会高校生懸賞論文コンテストの優秀論文の閲覧も可能です。