お知らせ一覧

用語解説Webセミナー 第21回 需給調整市場

本ページの動画は電気学会電力・エネルギー部門所属の会員限定で公開しています。 動画を視聴するためのパスワードは,動画を配信した都度,電力・エネルギー部門メールマガジンでご案内していますので,電力・エネルギー部門所属の会員の方は,Myページ…

  • 2025/07/11

用語解説 第172回テーマ:ナノコンポジット絶縁

宮武 亮治〔三菱ジェネレーター(株)〕 1. ナノコンポジット絶縁とは ナノコンポジット絶縁とは,主に回転電気機械,送変電機器,パワエレ機器,高電圧ケーブル等の電力用高電圧機器において,絶縁特性(電気特性,機械特性,熱特性)の向上を…

  • 2025/07/08

電力・エネルギー部門 ニュースレター 7月号

7月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター7月号 令和7年 電気学会 電力・エネルギー部門大会の開催案内と論文募集(第3報) 令和6年 電力・エネルギー部門 技術委員会表彰 …

  • 2025/07/08

電力・エネルギーフォーラム「海底送電用ケーブルの最近の技術動向」

概要 2050年カーボンニュートラル実現に向け、再生可能エネルギー電源の主力電源化が想定されており、発電設備に加え、発電設備から需要地を結ぶ送電網の整備が重要となっております。中でも、洋上風力で発電した電気は陸上の変電設備と接続するための…

  • 2025/06/16

電力・エネルギー部門 ニュースレター 6月号

6月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター6月号 令和7年電気学会 電力・エネルギー部門大会の開催案内と論文募集(第3報) 令和7年度電力・エネルギー部門事業計画の概要 …

  • 2025/06/06

技術報告新刊 第1592号:最新技術による架空送電線の保守・保安の高度化

2025年05月23日(発刊日) 最新技術による架空送電線の保守・保安の高度化調査専門委員会 要 約 架空送電設備の保守・保安は,再エネ発電設備の接続に伴う設備の増加や,設備の高経年化などにより,業務量の増加と伴に重要性を増してい…

  • 2025/06/06

用語解説 第171回テーマ:区分線形近似

益田 泰輔〔名城大学〕 1. 区分線形近似 近年の計算技術の発展はめざましく,さまざまな計算ソルバが開発・実用化されている。最適化計算においては,最適化問題をどのように定式化するかによって適用可能な計算ソルバが決まる。区分線形近似は…

  • 2025/06/06

ニューズレター「電気技術史」第98号

A部門 電気技術史 技術委員会は,ニューズレター「電気技術史」第98号を発行しました。 研究会案内,活動報告,エッセイなど,新たな電気の歴史に出会えます。 下記リンクから,ご覧ください。無料です。 リンク先に飛んだら,左上…

  • 2025/06/06

特集号の論文募集『令和6年 電力・エネルギー部門研究会における優秀論文発表賞と技術委員会表彰』特集

『令和6年 電力・エネルギー部門研究会における優秀論文発表賞と技術委員会表彰』特集 Special Issue on Excellent Paper Presentation Award and Technical Committee A…

  • 2025/05/07

技術報告新刊 第1590号:高電圧遮断器へのセンシング技術の適用とその応用

2025年04月22日(発刊日) 高電圧遮断器へのセンシング技術の適用とその応用調査専門委員会 要 約 本調査専門員会では,国内外の52kV超のSF6ガス式及び真空式高電圧交流用遮断器に対する故障実態の調査状況を整理し,センシング…

  • 2025/05/07