お知らせ一覧

電力・エネルギーフォーラム「電磁界解析の先進応用技術」
概要 昨今の電気機器の設計開発に際しては,高効率化や小型軽量化以外にも,多くの要素を同時に考慮し,多様な要求を満たすことが要請されます。そのため,材料モデリング,モデル縮約,最適設計,大規模高速計算,電磁力計算など多くの有力な技術が開発さ…
-
2023/09/18

2022(令和4)年度 電力・エネルギー部門 論文査読貢献賞
電力・エネルギー部門では,的確な査読(公正な評価,建設的な照会等)を通して電力・エネルギー分野の質の高い論文の掲載に多大な貢献された方を顕彰するため,論文査読貢献賞を贈呈しております。2022年度の受賞者は以下の方々です。 氏…
-
2023/09/07

電力・エネルギー部門 ニュースレター 9月号
9月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター9月号 令和5年電気学会 電力・エネルギー部門大会のご案内(第5報) 研究グループ紹介:関東学院大学理工学部電気・電子コース 植原研…
-
2023/09/01

用語解説 第150回テーマ: SF6代替新技術
加藤 達朗〔日立製作所〕 1. SF6 代替とは 2050 年カーボンニュートラルの目標へ向け,欧州や北米を中心に電力用SF6 ガスの環境規制が具体化しつつある。SF6 ガスはガス絶縁機器のコンパクト化に対して非常に優れた絶縁ガスで…
-
2023/09/01

部門役員 2022年度
(2022年3月31日現在) 役 職 氏 名 所 属 部門長 石亀 篤司 大阪公立大学 副部門長 造賀 芳文 広島大学 岩田 幹正 (一財)電力中央研究所 総務企画担…
-
2023/08/30

電力・エネルギー部門 ニュースレター 8月号
8月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター8月号 令和5年電気学会 電力・エネルギー部門大会のご案内(第4報) 研究グループ紹介:応用気象気候学研究室 学界情報:Int…
-
2023/08/01

用語解説 第149回テーマ: 水素製造技術
山口 順之〔東京理科大学〕 1. さまざまな水素製造技術 令和5 年(2023 年)改訂の「水素基本戦略」では,供給拡大のため,国内水素製造基盤の確立と,海外製造水素の活用を同時に進めていくことが重要とされた。この水素には様々な製造…
-
2023/08/01

令和5年 電力・エネルギー部門大会 日程表とプログラムを公開しました!
-
2023/07/10

電力・エネルギー部門 ニュースレター 7月号
7月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター7月号 令和5年電気学会 電力・エネルギー部門大会のご案内(第3報) 令和4年 電力・エネルギー部門 技術委員会表彰 受賞者 …
-
2023/07/03

用語解説 第148回テーマ: HIL
直井 伸也 〔東芝エネルギーシステムズ(株)〕 1. HIL とは HIL はHardware-in-the-Loop の略称であり,実機の制御装置の動作検証を行う手法である。Hardware-in-the-Loop-System …
-
2023/07/03