令和6年度電気学会高校生みらい創造コンテスト審査結果

2025/02/05

令和7年2月

電気学会電力・エネルギー部門編修委員会委員長
高尾 智明

審査講評はこちらからご覧ください。

 令和6年度電気学会高校生みらい創造コンテスト(主催:電気学会 電力・エネルギー部門,共催:パワーアカデミー)を開催しましたところ,23編の作品を応募していただきました。厳正な審査の結果,最優秀賞1編,優秀賞2編,佳作3編が選出されましたので,次の通り受賞者を発表いたします。

最優秀賞 長岡工業高等専門学校 阿部 葵 様
「簡単!!製作時間最短 15分!! シン型墨汁太陽電池~光起電力の原因を解明せよ!~」
指導 島宗 洋介 先生
応募作品はこちらからご覧ください。
優秀賞 大分県立日田高等学校 森 海晴 様,他 2名
「宇宙太陽光発電に適する軌道とは~静止軌道と準天頂軌道を比較する~」
指導 工藤 督右 先生
応募作品はこちらからご覧ください。
優秀賞 玉川学園高等部 稻葉 爽 様
「海洋エネルギーを活用した海洋機関の実現に向けた波力発電の検証」
指導 矢崎 貴紀 先生
応募作品はこちらからご覧ください。
佳作 東京都立科学技術高等学校 児成 卓真 様,他 2名
「デスクトップ PCの油没冷却」
指導 伊藤 翔 先生
応募作品はこちらからご覧ください。
佳作 広島県立西条農業高等学校 瀧奥 康汰 様,他 7名
「発酵食品を用いた微生物発電に関する基礎研究」
指導 古舘 蔵夫 先生
応募作品はこちらからご覧ください。
佳作 福島県立福島高等学校 大谷 温樹 様
「MgとI2を用いた二次電池の開発」
指導 菅野 俊樹 先生
応募作品はこちらからご覧ください。

令和6年度募集要項はこちらからご覧ください