電力・エネルギーフォーラム「架空線路用避雷器・避雷装置の適用に関する技術動向」
2025/09/26
概要
酸化亜鉛バリスタを使用した避雷器・避雷装置(以下,アレスタ)は,雷サージ過電圧から線路絶縁を保護する目的で送配電線路(以下,架空線路)に広く用いられ,電力系統のレジリエンスを支えている。日本の架空線路では酸化亜鉛バリスタを直列ギャップと組み合わせて構成する方式が主流であるが,その構造や特性,並びに使われ方は多岐にわたる。また,海外においても架空線路の耐雷対策として普及しており,IECとIEEEでは架空線路用アレスタの規格化が合同で進められている。
本フォーラムでは先ず,国内外で使用されているさまざまなタイプの架空線路用アレスタの構造や特徴を概説して,架空線路で想定される雷ストレスとこれに対する保護性能について議論する。次に,国内外における最近の適用状況から代表的な事例を抽出して,アレスタの導入により架空線路の耐雷性能の向上がどのように評価されているかについて考察する。また最近では,数値解析によりアレスタの適用効果を推定する技術も進歩しており,これに用いる解析ツールやモデリング手法,および解析事例について概説し,解析評価に関わる課題について検討を加える。さらに,劣化故障に対する保守や点検を含むメンテナンス技術の現状と動向,並びに国内外における規格化の動向や課題について展望する。
日時 | 2025年11月18日(火)13:30~16:30 |
会場 | 電気学会会議室およびオンライン(Cisco Webex Meetings)によるハイブリッド開催 東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階 JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車,徒歩2分 TEL: 03-3221-7313 |
プログラム |
司会進行:齋藤弘樹(三菱電機),戸田成是(明電舎) |
テキスト | 電気学会技術報告1596号「架空線路用避雷器・避雷装置の適用に関する技術動向」をテキストとして使用します。 電気学会電子図書館(https://www.bookpark.ne.jp/ieej/)で各自ご購入ください。 ・印刷冊子 会員 3,419円 会員外 4,884円(税込・送料別) ・PDF版 会員 5,128円 会員外 7,326円(税込) ※印刷冊子の納品は,入金確認後,約1週間かかります。 ※PDF版の支払い方法はオンラインクレジットカード決済のみとなります。 |
参加費 |
|
参加申込方法 | 2025年11月10日(月)までに,参加申込サイトからお申込みください。定員(現地会場30名,オンライン100名)に達し次第,締め切らせていただきます。 ※本フォーラムではPeatixを利用して参加申込および参加費の支払いを承ります。 |
参加費支払い方法 | クレジットカード決済もしくはコンビニ決済でお支払いください。インボイス制度に対応した領収書は参加費を支払われた参加者全員にフォーラム終了後にメールにて発行します。
【クレジットカード決済の場合】 【コンビニ決済の場合】 |
その他 | オンライン参加される方へのWebexミーティング情報等,参加にあたっての詳細は,参加申込された際にご登録いただいたメールアドレス宛にメールでご案内します。 |
問合先 | 三菱電機 齋藤 弘樹 E-mail: saito.hiroki(at)ap.mitsubishielectric.co.jp 明電舎 戸田 成是 E-mail: toda-nr(at)mb.meidensha.co.jp ※(at)は@に置き換えてください |
主催 | 電気学会電力・エネルギー部門 開閉保護技術委員会 |
協賛 | 電気学会電力・エネルギー部門 架空線路用避雷器・避雷装置の適用に関する技術動向調査専門委員会 |