B部門 2050年カーボンニュートラルに向けた電力・エネルギーシステムの役割
2025/09/26
令和7年 電気学会 電力・エネルギー部門大会特別企画 パネルディスカッション
<2050年カーボンニュートラルに向けた電力・エネルギーシステムの役割>
資料集
2025年9月
電気学会
電力・エネルギー部門
はじめに
10年前には想像できなかったDX進展による電力需要の急増の中,安定供給の確保と2050年のカーボンニュートラル(CN)達成に向けて,電力・エネルギーシステムを根幹から見直す必要があります。再生可能エネルギーの主力化,原子力発電の最大活用,次世代電力ネットワーク化,社会の電化やセクターを越えたエネルギーの効率的利用の実現など,CN実現には多くの複雑な課題があります。
これらの課題について,令和7年電気学会 電力・エネルギー部門大会特別企画 パネルディスカッションでは,<2050年カーボンニュートラルに向けた電力・エネルギーシステムの役割>をテーマに,識者の皆様と次世代を担う学生を交え,深掘りいただき,その解決に向けて今後の研究開発の方向性と将来の社会像について議論頂きました。ここに,当日使用したファイルを公開(準備中)します。
詳しくは,電気学会 電力・エネルギー部門誌ニュースレター2025年12月号をご覧下さい。
パネルディスカッションの概要
日 時 |
2025年9月18日(木) 16時00分~ 18時10分 |
---|---|
会 場 |
マリエールオークパイン那覇 |
プログラム | 【16:00~17:20 第1部:問題提起】(敬称略)
【17:25~18:10 第2部:パネル討論】(敬称略)
|
主 催 |
電気学会 電力・エネルギー部門(B部門) |
共 催 |
電気学会 九州支部 |
協 賛 |
電子情報通信学会,照明学会,電気設備学会,静電気学会,映像情報メディア学会,情報処理学会,日本技術士会,日本CIGRE国内委員会 |
後 援 |
IEEE Power & Energy Society Japan Joint Chapter |