お知らせ一覧

B部門主催 タイ合同シンポジウム IEEJ PES-IEEE PES Thailand Joint Symposium on Advanced Technology in Power Systems 2025
概要 タイ合同シンポジウムは,電気学会の国際化を目的に2000年に電気学会(本部)とタイ王立工学会の間で締結された協力協定にもとづくものであり,2006年にタイ国王在位60周年記念行事の一環として電力・エネルギ…
-
2024/11/06

技術報告新刊 第1577号:持続可能社会実現に向けた高効率大電流エネルギーシステム技術
2024年10月18日(発刊日) 持続可能社会実現に向けた高効率大電流エネルギーシステム技術調査専門委員会 要 約 本調査専門委員会は大電流エネルギーに関する技術動向を調査・整理し,持続可能社会実現に資するこれら技術の貢献について…
-
2024/11/06

電力・エネルギー部門 ニュースレター 11月号
11月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター11月号 令和6年 電力・エネルギー部門 「研究・技術功労賞」および「部門活動特別貢献賞」受賞者 研究グループ紹介:早稲田大学 ス…
-
2024/11/06

用語解説 第164回テーマ:マルチエージェント
安芸 裕久〔筑波大学 システム情報系〕 1. マルチエージェントとは エージェントは,システムの構成要素の一種であり,自律的に意思決定して行動する。外部環境や自身の経験に基づいて行動を決定し,その行動は外部環境に何らかの影響を与える…
-
2024/11/06

B部門 ビジョン2030ビヨンドの実現に向け
電力・エネルギー技術の未来を語る <ビジョン2030ビヨンドの実現に向け> 資料集 2024年10月 電気学会 電力・エネルギー部門 はじめに 電力・エネルギー部門では,これまで「ビジョン2030」「ビジョン2030ビヨン…
-
2024/10/09

技術報告新刊 第1572号:洋上風力発電の現状とその普及の鍵となる電力技術
2024年9月18日(発刊日) 洋上風力発電の現状とその普及の鍵となる電力技術調査専門委員会 要 約 これまで新エネルギー・環境技術委員会では,風力発電関連の調査専門委員会において,風力発電の出力変動対策,機械的安全性・信頼性の調…
-
2024/10/02

用語解説 第163回テーマ:ペロブスカイト太陽電池
福濱 大河〔SWCC(株)〕 1. 再生エネルギーを利用している太陽電池 気候変動問題の解決に向けて,温室効果ガスの排出削減が急務となっており,2020年10月に政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする,カーボ…
-
2024/10/02

電力・エネルギー部門 ニュースレター 10月号
10月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター10月号 2024 年度「日本のライフラインを支える電力設備」シンポジウム 研究グループ紹介:株式会社気象工学研究所 学界情…
-
2024/10/02

技術報告新刊 第1574号:給電用語の解説2024年版
2024年9月2日(発刊日) 給電用語調査専門委員会 要 約 「給電用語の解説」については,電気学会技術報告第977号(2004年8月発行)において改編され,この分野における専門用語集として用いられてきた。 しかしながら,改編以…
-
2024/09/12

2023(令和5)年度 電力・エネルギー部門 論文査読貢献賞
電力・エネルギー部門では,的確な査読(公正な評価,建設的な照会等)を通して電力・エネルギー分野の質の高い論文の掲載に多大な貢献された方を顕彰するため,論文査読貢献賞を贈呈しております。2023年度の受賞者は以下の方々です。 氏…
-
2024/09/11