お知らせ一覧

電力・エネルギー部門長の『自宅で学ぶ電気の話』~離島マイクログリッド実証事業~

みなさま,こんにちは。電力・エネルギー部門長です。 以下のホームページでは,電気の安定供給に向けた取組みを学ぶことができます。 『離島マイクログリッドの実証実験』では太陽光発電の出力変動補償などの実験について紹介しています。 仕事…

  • 2020/11/20

電力・エネルギー部門長の『自宅で学ぶ電気の話』~エネルギー出前講座~

みなさま,こんにちは。電力・エネルギー部門長です。 以下のYouTubeでは「エネルギーの出前講座」が公開されています。 『電気の正体は?』 『電気はどこから来るの?』 『電気の作り方』 『手回し発電実験』…

  • 2020/11/13

用語解説 第116 回テーマ: 仮想同期発電機制御インバータ

中島 達人 (東京都市大学) 1. はじめに 再生可能エネルギーの導入が進んでいけば,電力系統の需給バランスを保つため,火力発電などに用いられる同期発電機を停止することが考えられる。再生可能エネルギーの多くは,パワーエレクトロニクス…

  • 2020/11/06

電力・エネルギー部門長の『自宅で学ぶ電気の話』~Withコロナ・Afterコロナで日本のエネルギーはどうあるべきか~

みなさま,こんにちは。電力・エネルギー部門長です。 以下のホームページでは, 『コロナ危機で見えてくる「自給率」の大切さ』 『石油が支える世界経済の終わり』 『日本のエネルギーが抱える問題点』 『Withコ…

  • 2020/11/06

電力・エネルギー部門 ニュースレター 11月号

11月号が公開されました。ぜひご覧ください! 今月の内容は, Part 1 令和2年電力・エネルギー部門「研究・技術功労賞」受賞者 研究グループ紹介:東京電力ホールディングス㈱経営技術戦略研究所 技術開発部 …

  • 2020/11/04

電力・エネルギー部門長の『自宅で学ぶ電気の話』~発電所バーチャル見学会~

みなさま,こんにちは。電力・エネルギー部門長です。 以下のホームページで,『発電所のバーチャル見学会』に参加できます! 水力発電所の方は360°パノラマで見ることができます! 仕事や勉強の合間に,ちょっと一息いれて,見学してみ…

  • 2020/10/29

B部門 U-21 学生研究発表会

 審査結果公開!!  U-21実施報告  プログラム更新!!(3/3)  当日スケジュール掲載!! 電気学会では学会入会前の若い生徒や学生の皆様に,日頃の勉強や研究の成果を発表する場として「U-21 学生研究発表会」を開催します。こ…

  • 2020/10/21

電力・エネルギー部門長の『自宅で学ぶ電気の話』~VRでダム内部潜入~

みなさま,こんにちは。電力・エネルギー部門長です。 以下のホームページで,『ダムの中をVRで探検できます!!』 仕事や勉強の合間に,ちょっと一息いれて,見学してみてはいかがでしょうか。 国土交通省 東北地方整備局 鳴子ダム管理所 …

  • 2020/10/20

B部門主催 タイ合同シンポジウム IEEJ PES-IEEE PES Thailand Joint Symposium on Advanced Technology in Power Systems 2021

概要  タイ合同シンポジウムは,電気学会の国際化を目的に2000年に電気学会(本部)とタイ王立工学会の間で締結された協力協定にもとづくものであり,2006年にタイ国王在位60周年記念行事の一環として電力・エネルギー部門が参画す…

  • 2020/10/15

電力・エネルギー部門の『用語解説』を更新しました(第111~115回)

  • 2020/10/09