お知らせ一覧

令和6年 電力・エネルギー部門大会
電力・エネルギー部門(B部門)は,会員および大会参加者の交流を深め活発な活動を図るため,下記の通り,令和6年B部門大会を開催し,講演論文を募集します。会員はもとより非会員の方の発表も歓迎します。 会期 2…
-
2023/11/22

電力・エネルギー部門 ニュースレター 11月号
11月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター11月号 令和5年 電力・エネルギー部門 「研究・技術功労賞」および「部門活動特別貢献賞」受賞者 研究グループ紹介:茨城大学工学部…
-
2023/11/01

用語解説 第152回テーマ: 非同期電源比率(SNSP)
山崎 潤〔(株)日立製作所〕 1. 非同期電源比率の定義 非同期電源比率 (SNSP: System Non-SynchronousPenetration) とは,電力系統への非同期発電機導入比率を表す指標である。SNSP は以下の…
-
2023/11/01

「電気の価値」の再定義から考える電気自動車普及を主とした電力システムの課題と期待
座談会報告書 研究・イノベーション学会との共同企画
本頁のパンフレットはこちら 開催日時2023年(令和5年)9月4日(月)14:00~17:00 場所愛知工業大学 愛和会館 講堂 参加人数約130人 概要 カーボンニュートラルと電力の安定供給を社会コストミニマムで両立…
-
2023/10/30

B部門主催 タイ合同シンポジウム IEEJ PES-IEEE PES Thailand Joint Symposium on Advanced Technology in Power Systems 2024
概要 タイ合同シンポジウムは,電気学会の国際化を目的に2000年に電気学会(本部)とタイ王立工学会の間で締結された協力協定にもとづくものであり,2006年にタイ国王在位60周年記念行事の一環として電力・エネルギ…
-
2023/10/11

2023(令和5)年 電力・エネルギー部門大会 YPC優秀発表賞・YPC奨励賞・YOC優秀発表賞・YOC奨励賞
YPC優秀発表賞 氏名 所属 講演番号 講演題目 丹野 祐次郎 早稲田大学 P2 感度分析と系統混雑発生量に基づく再エネ電源のグルーピングを用いた系統混雑処理の検討 伊藤 亮朗 明治大学 P…
-
2023/10/04

電力・エネルギー部門 ニュースレター 10月号
10月号が公開されました。ぜひご覧ください!! 今月の内容は, ニュースレター10月号 2023年度「日本のライフラインを支える電力設備」シンポジウム 電気規格調査会活動のご紹介 研究グループ紹介:一般…
-
2023/10/02

用語解説 第151回テーマ: ダーク・ドルドラムズ
大庭 雅道〔(一財)電力中央研究所〕 1. VRE の低出力事象 風力や太陽光発電といった変動性再生可能エネルギー(VRE)設備の設置が世界的に急拡大している。その結果,電力システムはこれまで以上に気象や気候の変動に左右されるように…
-
2023/10/02

電力・エネルギーフォーラム「電磁界解析の先進応用技術」
概要 昨今の電気機器の設計開発に際しては,高効率化や小型軽量化以外にも,多くの要素を同時に考慮し,多様な要求を満たすことが要請されます。そのため,材料モデリング,モデル縮約,最適設計,大規模高速計算,電磁力計算など多くの有力な技術が開発さ…
-
2023/09/18

2022(令和4)年度 電力・エネルギー部門 論文査読貢献賞
電力・エネルギー部門では,的確な査読(公正な評価,建設的な照会等)を通して電力・エネルギー分野の質の高い論文の掲載に多大な貢献された方を顕彰するため,論文査読貢献賞を贈呈しております。2022年度の受賞者は以下の方々です。 氏…
-
2023/09/07