「電気学会における社会啓発活動」について

2005/03/01

電気学会では本来の「会員による会員のための学会活動」の他に,「社会への貢献と電気技術への啓発活動の推進」を謳った年度事業を実施しております。
特に本年2005年は「世界物理年」に呼応して下表に示す6件の催し物に「協賛行事」と銘打って実施します。

(1)一般社会人向けシンポジウムの開催:平成16年度実施済みと一部平成17年度実施予定の一般社会人向けシンポジウムは下表に示す通り企画・開催しております。

時期 場所 題目 講師 概要
2004
5/11
東京 欧米大停電の教訓は何か? 横山明彦他 停電のメカニズム~対応策を解説
5/21 東京 21世紀型社会における電気学会 川村 隆 電気学会の100余年の歴史を回顧し,電気分野での将来技術展望を解説
5/21 東京 世界潮流と日本の針路 寺島実郎 世界の経済成長のアジア偏向の特徴と日本の産業の方向性を示唆
8/5 名古屋 電力自由化の光と影~日本・米国・欧州国際討論会 河津與四男
電気料金の低下を志向した電力自由化と供給信頼度確保との協調を解説
9/15 高松 日本の産学連携と国際化 吉川弘之 産総研における研究プロジェクトへの技術経営(MOT)の重要性等を解説
12/20 大阪 欧米大停電の教訓は何か? 横山明彦他 停電のメカニズム~対応策を解説
2005
3/18
14:00
徳島大
常三島キャンパス
地球シミュレータとシミュレーション文化※
(電気学会H17全国大会)
佐藤哲也
地球シミュレータセンター長
地球環境の変化を世界最新鋭のスーパーコンピュータを駆使して計算して各種現象を模擬する地球シミュレータの紹介
5/20
15:00
東京平河町
全共連ビル4F
宇宙の誕生※
~物理学の描く創世記
(電気学会93回通常総会
佐藤勝彦
東京大学
ビッグバン宇宙国際研究センター長
宇宙の誕生は150億年前に誕生した?
宇宙の謎に迫る

【注】※2件は「世界物理年・協賛行事」を謳って実施する予定です。

(2)若年層への啓発活動:平成16年度実施済みと一部平成17年度実施予定の若年層向けシンポジウムは下表に示す通り企画・開催しております。

時期 場所 題目 講師 概要
2004
8/15
高松 子供理科教室
主催:産業応用部門大会
小学生向け「電池の製作」,「モータの製作実験」
8/20 島根 夏休み子供理科教室
主催:産業応用部門
島根大会記念行事委員会
小学生向け「電池を作ってみよう」
2005
3/21
~22
科学技術館 春休みのイベント※
主催:世界物理年
日本委員会
〔電気学会担当分〕
栗原研一
熊田亜紀子
大崎博之
「めざせ!未来のアインシュタイン」
・トークショウ…「放電プラズマと雷さま」3件
・展示ブース…「くるくるヘリカル」6件
8/9~
2週
国立科学博物館 2005夏休みサイエンススクウェア ※
主催:国立科学博物館
〔電気学会東京支部分〕
「はてな?なるほど!電気ゼミナール」…
・静電気ってなんだろう?
・電池をつくってみよう!
8/27 福井 子供理科教室※
主催:産業応用部門大会
小学生向け「電池の製作」,「モータの製作実験」
11/上~下旬 東京都立高専 エネルギー・ワンダーランド
主催:電力・エネルギー部門
大学,電力メーカ 電気工学を志し学んでいる学生に対し電力・エネルギー技術と環境を題材としたクイズ形式の催し物

【注】※4件は「世界物理年・協賛行事」を謳って実施する予定です。