令和6年度(第111代)電気学会会長 伏見 信也

2024/05/31

このたび,電気学会の第111代会長を務めることになりました。伝統と実績のある電気学会会長の使命と職責の重さに、身の引き締まる思いです。これから1年間,会員の皆様とともに学会の発展のために尽力する所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

現在,新型コロナウイルスの流行は収束したものの、地球環境問題や気候変動、更に我が国においては,少子高齢化・地域の過疎化が続いており、これら社会課題の解決に向けて電気の技術の重要性はますます大きくなっています。一方、デジタル技術の進展と共に、現在はインタネットからあらゆる情報が得られ、オンラインで研究仲間が簡単に集まることができる時代でもあります。このこともあってか、多くの学会で会員数は減少傾向にあり、電気学会も例外ではありません。会員にとって電気学会の価値は何か、どのようにしてその価値を高められるか、を改めて考え、具体化することが必要になっています。

電気学会は、その定款の中で、「発表,連絡,知識意見の交換調整及び情報の提供等を行う場となる」と、その役割を明確に定義しています。電気学会とは「場」である、との原点に立ち戻り、電気学会の「場」の仕組みを発展・進化させることで、電気学会に対する社会貢献への期待に応えると共に、会員各位にとって電気学会を更に大きな価値・魅力のある存在としたいと考えます。この方針は、2022年度に策定され、その取組みを進めている電気学会の「グランドデザイン」の基本的な考え方でもあります。

定款にある“発表,連絡,知識意見の交換調整を行う場”(「人の場」)は、これまで会員同士の意見交換を行うことが主な役割でした。これに加え、社会課題の現場におられる方々と会員各位とが意見交換を行う「人の場」を充実させ、社会解決への貢献に向けた議論を活性化します。また、定款にある“情報の提供を行う場”(「情報の場」)に関しては、生成AIを活用し、電気学会の論文、技術報告、動画等、様々なコンテンツに対し、高度な検索や他国語によるアクセス等を実現することを検討します。生成AIには技術的、法的な課題もまだあり、時間がかかるかも知れませんが、実現できれば電気学会の「情報の場」の価値の向上、学会のDX化が大きく進展すると考えます。

これらの取り組みにより、会員各位にとって、また社会にとっての電気学会の価値・魅力の向上を図りたいと考えます。引き続き、会員の皆様のご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

会長からのご挨拶 一覧

令和5年度(第110代)電気学会会長 安田 恵一郎

このたび,電気学会の第110代会長を務めることになりました。これから1年間,会員の皆様とともに学会の発展のために尽力する所存です。どうぞよろしくお願い申し上げます。 地球環境問題の顕在化,新型コロナウイルス感染症の世界的流行,社会のデジタル改革の進展等の一方で,我が国おいては人口減少・少子高齢化等が進行するなど,電気学会を取り巻く環境は,近年,大きく変化し…

令和4年度(第109代)電気学会会長 勝野 哲

このたび,電気学会の第109代会長を務めることになりました。これから1年間,どうぞよろしくお願い申し上げます。 日本で電気が利用されるようになってから今日に至るまで,その使用量は爆発的に増加してきた一方,電圧や周波数といった質が変わることはありませんでした。この質的変化がなかったことは,電気が他のあらゆるエネルギーに比べて,利用しやすく,互換性が高かったこ…

令和3年度(第108代)電気学会会長 大崎 博之

このたび,電気学会の第108代会長を務めることになりました。これから1年間,会員の皆様とともに学会の発展のために尽くしていく所存ですので,どうぞよろしくお願い申し上げます。 130年を越える歴史を有する電気学会は,会員にとって魅力ある場を提供し,広く社会に貢献するために,様々な活動を行ってきました。ところが,2020年始めから,新型コロナウイルス感染症の感…

令和2年度(第107代)電気学会会長 斉藤 史郎

このたび、電気学会の第107代会長を務めることになりました。新型コロナウイルス感染症によるパンデミックの影響で行動変容が求められる中、これから1年間、2万人を超える会員の皆様とともに、伝統ある電気学会の更なる発展のため、その責任と使命を果たしてまいる所存です。 電気学会は1888年の創立以来、我が国の産業発展とそれを支える電力需要の伸びに伴い、社会へ浸…

令和元年度(第106代)電気学会会長 中川 聡子

平成から令和へ! 繋がる・拓く『連携』の未来 このたび会員の皆様のご推挙をいただき,歴史ある電気学会第106代会長を拝命しました中川聡子です。これから1年間,皆様のご支援を賜りながら全力でその任にあたる所存でございます。どうぞよろしくお願い申しあげます。 電気学会は、1888年(明治21年)5月,先人達の高き理想と熱き思いのもとに設立され,明治,大正…

平成30年度(第105代)電気学会会長 山口 博

このたび、伝統ある電気学会の第105代会長を務めることになりました。これから1年間、会員の皆さまとともに学会の更なる発展のために、使命を果たすべく邁進してまいりたいと存じますので、よろしくお願い申し上げます。 電気学会は、「電気学術とその応用振興に向け知識を共有し将来の進歩拡充をはかる」ことを設立趣旨として、1888年(明治21年)5月に創立さ…

平成29年度(第104代)電気学会会長 横山 明彦

このたび、伝統ある電気学会の第104代会長を務めることになりました。これから1年間、会員の皆様とともに学会の発展のために尽くしていく所存ですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 社会の基盤を支え、社会の発展に寄与する電気工学は、様々な分野において社会の隅々にまで浸透しており、これらをより一層発展させるために、電気学会では、この電気工学の担い手である…

平成28年度(第103代)電気学会会長 田中 幸二

この度、電気学会の103代会長を務めることになりました。伝統ある電気学会の更なる発展のため、その責任と使命を果たすべく邁進してまいる所存であります。 電気は、これまで快適で豊かな社会を我々に提供し、さまざまな社会課題の解決に貢献してきました。最近の世の中の変化も激しく、エネルギー、環境、資源、人口、安全・安心などに関わる社会課題が複雑化してきています。…

平成27年度(第102代)電気学会会長 大西 公平

電気学会は自由な雰囲気の中で、会員諸賢が学術と技術に関して相互の意見や考えを開陳する場です。電気技術に関連する様々な情報を交換し、互いの主張を明確にすることで学術や技術の発展に寄与があるからこそ、学会の意義があるのだと考えます。この精神に則り、学会内外においてその活動が会員相互のみならず社会とも互恵になるよう開かれた学術活動を展開したいと考えます。 平…

平成26年度(第101代)電気学会会長 生駒 昌夫

このたび、電気学会の第101代会長を務めることになりました。伝統と実績のある電気学会会長の使命と職責の重さを痛感し、大変身の引きしまる思いです。これから1年間、学会の発展に尽くしていく所存ですのでよろしくお願いいたします。 東日本大震災以降、我が国の国民生活の発展や経済成長とともに歩んできたエネルギーを取り巻く環境は大きく変化しています。さらに、再生可…