優秀論文発表受賞者 2000年
2000/12/01
電気学会全国大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
浅利宏紀 (埼玉大学) |
真空中におけるアルミナの発光現象 | 1-230 |
阿部通子 (東京工業大学) |
ディスク形MHD発電機における圧力損失と断熱効率 | 7-155 |
綾野秀樹 (日立製作所) |
大容量インバータにおけるコモンモード漏洩電流の新抑制法 | 4-045 |
池田裕介 (早稲田大学) |
電圧安定性を考慮したIPP選定による系統計画 | 6-078 |
稲荷田聡 (日立製作所) |
高耐圧IGBTを用いた車両用スナバレスインバータの開発 | 5-257 |
今井正 (東芝) |
パルスコロナ放電によるダイオキシン類の分解特性 | 1-160 |
岩井中篤史 (鉄道総合技術研究所) |
レーザードップラ式速度距離測定器による新幹線の移動距離測定 | 5-268 |
宇都宮直子 (青山学院大学) |
脳波の相互相関係数による感性マトリックス作製の試み-ビデオ視聴時の恐怖と笑いの場合- | 3-122 |
大島政英 (東京理科大学諏訪短期大学) |
表面貼付構造永久磁石型ベアリングレスモータの半径方向位置制御巻線電流の最大値 | 5-129 |
岡田孝 (東京都立大学) |
BMIによるロバスト性を考慮したSVCダンピング制御回路定数の最適化 | 6-172 |
篭原義二 (松下産業機器) |
環境調和型モールド変圧器の開発 | 5-140 |
加藤孝子 (愛知工業大学) |
停止中送変電システムの避雷器動作とその効果 | 7-014 |
加藤達朗 (日立製作所) |
UHF法によるGIS絶縁異常識別方法の検討 | 6-279 |
川添裕成 (日立製作所) |
小容量自励式HVDCシステムの動作解析 | 6-183 |
河村聡 (東京工業大学) |
1ビットデジタル演算方式を用いた匂いセンサ用学習・識別LSI回路の研究 | 3-173 |
神田功 (茨城大学) |
弱電気魚の電気定位に関する工学的応用研究 | 1-044 |
紺野伸顕 (三菱電機) |
リンク梁駆動によるダブルジンバル構造型3軸角速度センサ | 3-187 |
佐藤辰郎 (豊橋技術科学大学) |
オゾン酸化させたLDPEフィルムのキャリア移動度 | 2-019 |
竹内大樹 (慶應義塾大学) |
スウォーム法の簡略化へのアプローチ | 1-081 |
田代洋一郎 (東京電力) |
鉛ガラスファイバ型光CTを用いた光位相検出方式電流差動保護演算システム | 6-295 |
田中康規 (金沢大学) |
反応速度・拡散・対流を考慮した大気圧N2誘導熱プラズマの二次元定常粒子密度分布解析 | 1-252 |
渡嶋淳 (東京工業大学) |
水面上単分子膜の変位電流および光第2次高調波(SHG)の同時計測 | 2-102 |
中村勝光 (三菱電機) |
トレンチMOSゲート構造へのCVDゲート酸化膜の有効性 | 4-157 |
野澤奈津樹 (東京大学) |
Mixed‐μ型超電導磁気軸受における浮上特性の計測 | 5-137 |
野津良平 (豊橋技術科学大学) |
固体高分子除湿セルを用いた新しい空調法の試験 | 7-181 |
野中崇 (東北大学) |
配電線の非破壊磁気探傷に関する基礎的検討 | 2-150 |
階上保 (千葉大学) |
強化学習法による自律移動ロボットの荷物運搬行動の獲得 | 3-056 |
長谷川宏一 (横浜国立大学) |
漏れ電流波形からみた汚損沿面の乾燥帯生成過程 | 7-057 |
枦山盛幸 (名古屋大学) |
液体窒素/エポキシ複合絶縁系の部分放電開始におけるV-t特性 | 2-114 |
馬場誠 (東北大学) |
平坦化処理プロセスと磁気異方性の制御を適用したRF集積化インダクタ | 2-191 |
原口純一 (九州大学) |
SMESオープニングスイッチアーク抵抗時間変化率を考慮した端子電圧サージのEMTP解析 | 7-119 |
樋口芳和 (三重大学) |
永久磁石形同期発電機を用いた小型風力発電システムの特性解析と改善法 | 4-073 |
平塚正樹 (三菱電機) |
残留磁束を考慮した変圧器の位相制御投入 | 6-239 |
藤本康孝 (横浜国立大学) |
有限体を用いたシーケンス制御系の設計法に関する一考察 | 4-199 |
細川佳寛 (広島大学) |
永久磁石モータの効率最適化設計 | 5-029 |
前嶋史明 (東京工業大学) |
光学的手法によるパルス放電中のXe共鳴準位原子の分布測定 | 1-090 |
増田隆宏 (名古屋工業大学) |
受電端高調波電圧を抑制する整流回路の入力電流波形制御法 | 4-100 |
三谷嘉伸 (中部電力) |
長周期電力動揺抑制用新型PSS開発(その4) | 6-150 |
森上彰久 (大阪府立大学) |
オートチュ-ニングによる2慣性系の振動抑制制御 | 4-224 |
基礎・材料・共通部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
白居恵ニ (中央大学) |
難聴者を対象とした音感装置の開発および調査 | 8-2 |
住友卓 (高知工科大学) |
ダイヤモンド薄膜を用いた電子放出素子 | 18-7 |
新美剛太 (東京工業大学) |
キャピラリー放電型軟X線レーザ装置の設計・製作 | 10-2 |
箕田充志 (松江工業高等専門学校) |
低温冷媒/高分子複合絶縁系の直流絶縁破壊特性 | 3-5 |
電力・エネルギー部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
伊野敏之 (電力中央研究所) |
系統計画における複数の託送の系統への影響評価 -託送の両立性の評価- | 349 |
岡田俊之 (電力計算センター) |
安定度を総合的に考慮した発電機励磁系設計手法の提案(その3)-定数最適化対象モードの高精度な追跡機能開発- | 108 |
岡本浩 (東京電力) |
過渡安定度制約を考慮した電力系統の最適運用の決定法 | 21 |
佐藤達則 (明電舎) |
配電系統高速電圧制御への直列型電圧補償装置の開発 | 36 |
滝波力 (東京電力) |
11.4kV 配電系統における過渡性過電圧の実測と解析 | 375 |
田中康規 (金沢大学) |
圧力0.5Mpa SF6プラズマの温度減少時における反応論的平衡からのずれ | 514 |
谷口浩成 (東京農工大学) |
衛星雲画像を利用した雲アルベドの動的分析 | 33 |
芳賀大和 (名古屋工業大学) |
直並列形電力変換器を用いた高調波電圧・電流の補償方式に関する検討 | 304 |
堀康彦 (電力中央研究所) |
カスケード型熱電発電モジュールのモジュール形状決定手法の検討 | 599 |
三村研史 (三菱電機) |
低誘電率・高耐熱GIS スペーサ材料の開発 | 406 |
毛利哲 (東京大学) |
超電導エネルギー貯蔵装置を用いた運転中における発電機の定数測定 | 164 |
電子・情報・システム部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
出木原裕順 (広島市立大学) |
複数の時間属性に基づく時空間データの管理-MT-PMD木- | GS11-2 |
寺西大 (奈良工業高等専門学校) |
音響データによる紙幣新旧識別 | OS6-5 |
若原頼基 (千葉大学) |
マルチエージェント型遺伝的プログラミングへのグループ編成オペレータの導入 | GS7-5 |
産業応用部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
伊東淳一 (富士電機総合研究所) |
負荷中性点を用いた単相高力率コンバータによる永久磁石同期電動機駆動 | 20 |
小川泰明 (長岡技術科学大学) |
低分解能エンコーダを持つACサーボモータの速度オザーバによる速度制御-第2報- | 104 |
及部七郎斉 (東京大学) |
魔法のじゅうたん-64個のリニアアクチュエータによる物体搬送実験- | 64 |
花岡裕之 (山洋電気) |
UPSの並列運転に関する解析と制御の一手法 | 86 |
松本康 (富士電機総合研究所) |
鉄道車両用1インバータ・複数台誘導機駆動ベクトル制御方式 | 26 |
山本紘樹 (慶應義塾大学) |
悪路歩行における2足歩行ロボットの遊脚先端軌道制御 | 289 |
劉江桁 (東京大学) |
柔軟な輸送システムのための3自由度電磁石浮上制御 | 78 |
北海道支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
王国斌 (北海道大学) |
UPQC Based Harmonic Compensation for Super High Quality Loads in FRIENDS | 70 |
片桐祐輔 (北見工業大学) |
独立型PV-ECSシステムの寒冷地特性(2) | 50 |
鎌田剛弘 (北海道大学) |
エヴァネセント光を用いた放電管壁におけるXe(1s5)の検出 | 78 |
北野正之 (北海道大学) |
三相直列多重ハイブリッドインバータの中性点電位制御及び出力電流制御法 | 33 |
小崎元嗣 (室蘭工業大学) |
弱電離気体プラズマの解析(XLVII)粒子モデルシミュレーションの高速・高精度化技法の開発 | 83 |
矢神雅規 (北見工業大学) |
超電導限流器による同期発電機の安定化に関する検討(再閉路失敗時) | 26 |
山口順之 (北海道大学) |
電力市場モデルを用いた電力貯蔵装置の運用に関する検討 | 65 |
渡辺浩太 (北海道大学) |
静磁場FE-BE結合解析におけるtreeの決定法 | 11 |
東北支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
佐藤和俊 (東北電力) |
多端子送電線作業時の電力線搬送への影響予測 | 1B-12 |
高橋護 (東北大学) |
経皮コイルによる人工心臓動作監視システムの多チャンネル化 | 1G-3 |
田中圭一 (八戸工業大学) |
電子線を照射したポリイミドの伝導電流の温度依存性 | 2F-19 |
野中崇 (東北大学) |
配電線の非破壊磁気探傷法に関する基礎的検討 | 2E-10 |
保坂尊志 (東北大学) |
SS変調を利用した給電線情報伝送によるインバータドライブ | 2F-4 |
山中康弘 (東北学院大学) |
SPICEによる開磁路形リニアパラメトリックモータの解析 | 2F-11 |
渡邊郷史 (東北大学) |
オプティカルフロー検出用ロジックインメモリ構造VLSIプロセッサ | 2H-6 |
東京支部連合研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
青木雄一 (タバイエスペック) |
有機絶縁材料を使用したプリント基盤におけるトラッキング現象の解析 | DEI-00-71 |
清倉孝規 (日本電信電話) |
一体型プリズム走査干渉計を用いた携帯フーリエ変換分光器 | PHS-00-05 |
HaraldPressler (電子技術総合研究所) |
超低温放射光顕微鏡による超伝導トンネル接合型X線検出器のイメージング解析 | NE-00-19 |
東海支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
大脇政典 (名古屋大学) |
run-to-runフロン放電におけるラジカル密度の交互イオン衝撃法による安定化 | 47 |
荻野明久 (静岡大学) |
光照射型熱電子発電器の発電効率 | 24 |
加藤丈佳 (名古屋大学) |
住宅用マイクロコジェネの導入評価のための給湯負荷の実測 | 101 |
加藤俊和 (愛知工業大学) |
直並列抵抗による電力系統の安定化制御 -制御切換曲線の決定法- | 91 |
嘉屋健 (名古屋大学) |
気相法・溶液法によるメタロセン系低密度ポリエチレンの高電界特性 | 228 |
熊代尚史 (三重大学) |
インバータを用いたフラッシュ溶接用電源の開発 | 185 |
後藤直樹 (名古屋大学) |
500kV気中絶縁変電所構内の極低周波磁界分布の体系化技術に関する検討 | 107 |
忠内康 (静岡大学) |
マイクロ波反射計におけるデータ解析へのクロス項成分が抑制されたWigner分布の適用 | 7 |
田中直行 (名古屋大学) |
非接触プラズマの電気抵抗とプローブ解析への影響 | 10 |
田中光昭 (名古屋大学) |
プラズマイオン注入における高速2次電子の生成とシース挙動 | 51 |
永井久雄 (名古屋大学) |
N-H系高密度プラズマを用いた次世代ULSI有機低誘電率薄膜のエッチング | 262 |
長江啓史 (豊橋技術科学大学) |
統計遅れ時間を用いた部分放電シミュレーション | 220 |
中山和夫 (名古屋大学) |
消弧グリッドによるアーク電圧上昇機構に関する実験的検討 | 141 |
野田岳志 (名古屋大学) |
Bi2223高温超伝導バルクにおける外部交流縦磁界印加時の臨界電流値および発生抵抗 | 148 |
馬場延幸 (豊橋技術科学大学) |
異なる表面状態を持つシリコーンゴムの漏洩電流波形の周波数解析 | 248 |
村上義信 (豊橋技術科学大学) |
180K-270K領域におけるEVAフィルムの空間電荷直接測定 | 236 |
米倉典宏 (名城大学) |
太陽電池モジュールの発電特性に及ぼす影の影響- 影の種類による影響 - | 117 |
北陸支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
大澤直樹 (金沢工業大学) |
パッファ式GCBにおけるノズル閉塞解除タイミングの検討 | A-49 |
佐野和慶 (金沢工業大学) |
オゾン注入法によるNO除去性能 | A-75 |
菅原英子 (北陸先端科学技術大学院大学) |
ハードウェア化に適した階層型ニューラルネットワークの構成法 | E-3 |
高尾和人 (富山大学) |
プラズマフォーカス装置から発生するイオンビームの計測 | A-64 |
高野浩貴 (福井大学) |
タブーサーチに基づく配電損失最小構成の決定手法 | A-10 |
田中康規 (金沢大学) |
大気圧N2誘導熱プラズマにおける粒子密度分布に及ぼす対流・拡散の効果 | A-80 |
細木訓 (北陸電力) |
地点別信頼度解析における年間負荷模擬の影響 | A-5 |
増田貴也 (長岡技術科学大学) |
オリジナル電気自動車の自動運転(3輪操舵) | A-46 |
守屋大輔 (金沢大学) |
電気鉄道沿線におけるELF磁界環境の測定と考察 | C-66 |
関西支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
井上雅友 (大阪電気通信大学) |
胃電図によるストレス評価の基礎的検討 | G2- 2 |
岡部憲昭 (大阪府立大学) |
SRモータの溝深さのトルク、ラジアル力に及ぼす影響 | G4- 4 |
加藤卓哉 (大阪府立大学) |
厳密なカオス時系列計算アルゴリズムと素数 | G1- 1 |
坂本直規 (姫路工業大学) |
微小ギャップにおけるパルス電圧印加時のコロナの挙動 | G1-11 |
貞平匡史 (松下電器産業) |
共振形系統連係インバータの制御手法 | G5-10 |
富田修平 (大阪工業大学) |
太陽光発電用ソフトスイッチング連係インバータにおける出力周波数成分 | G4-20 |
林祐輔 (大阪大学) |
三相四線式交流を用いた品質別電力供給装置の設計 | G6- 6 |
安田成毅 (舞鶴工業高等専門学校) |
日射量予測を用いた太陽熱/電力給湯システムにおける集熱特性の検討 | G6-14 |
中国支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石井秀和 (鳥取大学) |
段数切換え不要型PLL周波数シンセサイザ | 151307 |
香川直己 (福山大学) |
レーザ光線のシンチレーションを利用した一次元空間風速測定に関する実験的考察 | 011601 |
片山謙吾 (岡山理科大学) |
An Efficient Simulated Annealing to Binary Quadratic Programming | 032301 |
佐野哲也 (岡山大学) |
和裁学習のための支援システムの開発 | 212702 |
長倉智志 (広島大学) |
六面体要素自動分割手法の開発 | 170413 |
中塚忠弘 (広島工業大学) |
無励磁機方式のブラシレス2固定子三相誘導同期発電機の特性 | 170408 |
松尾武 (徳山工業高等専門学校) |
オゾンの安定な発生方法 | 190203 |
LaknathGamage (山口大学) |
非接触電力給電型トランスの磁気結合特性改善 | 170415 |
四国支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
曽利仁 (徳島大学) |
遺伝的アルゴリズムを用いた風力発電システムのパラメータ推定 | 3-11 |
孫悠洛 (徳島大学) |
繊毛運動を模擬したコンベヤシステムの搬送動作パターン生成 | 8-19 |
萩原茂教 (東洋電機製造) |
センサレスIPMモータの制御特性 | 5-6 |
福見淳二 (阿南工業高等専門学校) |
GAを用いた協調搬送システムにおける軌道生成法 | 8-22 |
藤本憲市 (阿南工業高等専門学校) |
2リンク平面型UAMにおける不安定周期運動を用いた軌道設計 | 8-12 |
MUHAMADZAHIM (愛媛大学) |
パワーMOSFETのデバイス・シミュレーション | 5-2 |
九州支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
荒川恵佑 (鹿児島大学) |
酸化物超伝導線材の電流分布測定 | 147 |
亀林淳 (九州大学) |
Er , Ce 共添加フッ化物ファイバーを用いたファイバーレーザー | 522 |
栢菅剛士 (九州大学) |
リニア誘導モータの永久磁石回転体による端効果補償装置の供給磁束密度 | 219 |
金春峰 (九州大学) |
新しいソフトスイッチング高力率AC-DCコンベータ | 850 |
高村正樹 (九州工業大学) |
電界不平等率を変化させたときのSF6/N2 /CO2 混合ガスノ交流絶縁特性 | 752 |
小谷隆文 (九州工業大学) |
Alの陽極酸化皮膜を利用した高アスペクト微細加工とマイクロ搬送機構 | 427 |
志摩宣彦 (鹿児島大学) |
低損失性ト高安定性ヲ両立させる超伝導導体の設計法 | 149 |
高尾浩史 (九州工業大学) |
クサビ状油ギャップを有する絶縁系におけるVFT電圧に対する絶縁破壊電圧の推定法 | 615 |
外岡竜介 (崇城大学) |
浮上案内兼用吸引形電磁石の左右運動減衰特性の検討(その1) | 207 |
西周平 (九州大学) |
ロープレスリニアエレベータの推進制御実験 | 314 |
林浩一 (九州大学) |
高性能制御システムによる浮上推進兼用SLIM車両の静止浮上実験 | 213 |
渕上智徳 (鹿児島大学) |
パルス磁気刺激における不均一導体中の誘電電界の影響 | 953 |
簑原康弘 (佐賀大学) |
熱プラズマスイッチを用いた誘導性パルスパワーの基礎的研究 | 725 |
村山賢一 (熊本大学) |
活性ラジカル生成に用いる多針一平板型電極の高周波放電特性 | 638 |
森山智広 (九州工業大学) |
ELF一様磁界中に配置した円筒開口における磁気シールド効果の印加磁界周波数依存性 | 612 |
吉戒泰輔 (佐賀大学) |
火力発電プラント実機データニ基づく水冷壁出力温度の非線形分離制御 | 823 |
吉川憲吾 (鹿児島大学) |
超伝導ラザフオードケーブルの低損失性と高安定性を両立させる新設計法2(実証試験) | 150 |
基礎・材料・共通部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
沖田裕二 (東芝) |
ガス種による共面放電オゾン発生の変化 | ED-00-108 |
金載浩 (東京大学) |
円形表面波プロセスプラズマ(RDL-SWP)装置における電界及び電力吸収分布計算 | PST-00-95 |
近藤邦明 (日本ガイシ) |
Withstand Voltage Performance of Polymer Hollow Insulators under Live-Line Washing Condition | ED-00-164 |
齊藤晋聖 (北海道大学) |
An Anisotropic PML for Finite Element Beam Propagation Analysis of Anisotropic Optical Waveguides | EMT-00-81 |
志賀信男 (川崎製鉄) |
ブラシレスDCモータにおける動作磁束密度と固定子素材の検討 | MAG-00-269 |
仙道雅彦 (東北大学) |
ゲル中を駆動するスパイラル型磁気マイクロマシンの試作 | MAG-00-73 |
高木直之 (三洋電機) |
MAMMOSによる高密度光記録 | MAG-00-61 |
武田敏尚 (電力中央研究所) |
22kV級撤去CVケーブルと現場ケーブルの絶縁破壊統計 | C-2(絶縁シンポ) |
玉置尚哉 (日本電気) |
多層セラミック基板によるシールディドループコイル | MAG-00-137 |
西田充孝 (同志社大学) |
誘電体バリア放電を用いたラジカル注入法によるNOx処理 | PST-00-81 |
平井直志 (早稲田大学) |
ポリエチレン中の空間電荷形成にクミルアルコールの与える影響 | A-3(絶縁シンポ) |
平井誠 (長岡技術科学大学) |
パルスレーザーアブレーション法で作製した(Cr, Al)N薄膜の特性 | PPT-00-32 |
増子幸一郎 (東京大学) |
2波長レーザの同軸重畳照射による直流放電誘導 | ED-00-51 |
増田幸一郎 (日本電気) |
デジタル回路の高速化に対応する電源デカップリング技術 | MAG-00-169 |
松岡剛志 (九州大学) |
輸送方程式を用いた土中の束縛水による散乱の解析 | EMT-00-92 |
松村弘美 (豊橋技術科学大学) |
アセトフェノンを拡散させたポリエチレン中のキャリア移動度 | DEI-00-56 |
森岡健浩 (電子技術総合研究所) |
半波長ダイポールアンテナによるオープンサイトの評価 | IM-00-14 |
山内慎也 (豊橋技術科学大学) |
斜めスパッタ薄膜下地層を用いたCo-Sm-Oグラニュラー薄膜のTMRと軟磁性化(2) | MAG-00-158 |
電力・エネルギー部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
浅井耕平 (名古屋工業大学) |
Corona Discharge Current at Arm End and Electric Field Intensity on Top of EHV Transmission Tower in Winter Mountains | ED-00-132 SP-00-40 HV-00-50 |
浦一幸 (関西電力) |
多回線併用送電線における地絡保護システムの検討について | PSR-00-03 |
大西拓馬 (岡山大学) |
各種最適化手法と有限要素法を用いたIPMモータの設計法の検討 | SA-00-15 |
尾鍋和憲 (フジクラ) |
化学気相蒸着法による超電導テープ線材の開発 | ASC-00-01 |
清水幹夫 (電力中央研究所) |
ギャロッピングのシミュレーション | PE-00-04 |
竹内徹 (広島大学) |
FACTS機器による潮流制御を考慮した潮流計算法 | PE-00-31 PSE-00-36 |
林祐輔 (大阪大学) |
三相四線式交流を用いた品質別電力供給装置の実験による特性検証 | PSE-00-04 |
福田大治 (東京大学) |
単一超伝導体を用いたTESマイクロカロリーメータの開発 | NE-00-12 |
藤野貴康 (東京工業大学) |
MHD発電機における高周波電磁界印加の効果 | FTE-00-25 |
本田秀樹 (東北大学) |
需要家協力システムを導入した電力ネットワークの運用 | PE-00-125 PSE-00-130 |
宮城大輔 (横浜国立大学) |
YBCO 薄膜導体における交流通電損失と臨界電流密度分布の関係 | EC-00-2 |
吉田忠広 (三菱電機) |
スイッチギアにおける誘導発熱による鋼板の温度上昇 | SP-00-27 |
電子・情報・システム部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
茜俊光 (理化学研究所) |
パルスレーザー照射によるGaNの平坦化エッチング | OQD-00-21 |
小川裕子 (古河電気工業) |
光ロードセルの送電線荷重監視への応用 | OQD-00-08 |
小原則和 (東芝情報・社会システム社) |
加入者系無線アクセスシステム用26GHz帯PTMP無線装置 | EDD-00-78 |
小紫浩史 (三菱電機) |
アクティブボディ効果を利用した低電源電圧動作可能なSOI CMOS低雑音増幅器 | ECT-00-44 |
佐々木豊 (村田製作所) |
平面型TEモード誘電体共振器を用いた導波管入出力38GHz帯フィルタ | EDD-00-84 |
佐藤隆英 (東京工業大学) |
同一チャネルMOSFETのみをVCCSとして用いたRail-to-Rail OTA | ECT-00-95 |
土屋晃胤 (大阪大学) |
概要的な動作仕様に基づく検証機能を備えた分散制御システム設計支援方式 | SC-00-25 |
BelindaPiernas (NTT未来ねっと研究所) |
Improved Broadband Operation of Rat-race Hybrid and Balanced Active Doubler: Analysis and Demonstration | EDD-00-87 |
前田達夫 (関西電力) |
通信ケーブル吊架ロボットの開発 | CMN-00-14 |
産業応用部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石川潤 (日本電気) |
磁気ディスク装置のマルチレートサンプル値制御に関する一考察 | IIC-00-55 |
上野敏幸 (東北大学) |
機能性材料を用いた電磁変換素子とその磁気浮上への応用 | LD-00-52 |
小西弘 (東海旅客鉄道) |
東海道新幹線におけるトロリ線押上量とシミュレーション結果についての一考察 | TER-00-63 |
佐藤和浩 (清水建設) |
LonTalkプロトコル仕様 | PFC-00-04 |
下浦弘 (住友電気工業) |
通過順序に基づく車群マッチングと旅行時間推定 | RTA-00-24 |
星伸一 (茨城大学) |
三相共振スナバインバータの制御法と効率に関する一考察 | SPC-00-88 |
三野和明 (富士電機総合研究所) |
新方式三相整流回路のシミュレーション結果と実験結果 | IEA-00-53 |
森田剛 (理化学研究所) |
ギャップ制御型マイクロ浮上機構 | LD-00-120 |
山本修 (職業能力開発総合大学校) |
誘導機に対する各種直流試験法と演算子インピーダンス | RM-00-93 |
山本大弘 (西日本旅客鉄道) |
簡易加速時計を用いた営業列車による架線診断技術の開発 | TER-00-78 |
湯沢貴博 (明治大学) |
円筒形PMモータの初期位置推定法 | RM-00-104 |
依田博行 (東芝) |
1120MVA大容量タービン発電機 | RM-00-08 |
センサ・マイクロマシン準部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
堅田広司 (大阪大学) |
PZT薄膜を用いたアレイ型超音波マイクロセンサ | PHS-00-21 |
佐々木実 (東北大学) |
透過型フォトダイオードの開発と光計測 | MSS-00-05 |