優秀論文発表受賞者 2004年
2004/12/01
電気学会全国大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
阿部 康 (富士電機アドバンストテクノロジー) |
1.2kV素子直列接続による高圧インバータの高性能化 | 5-128 |
飯島 崇文 (東芝) |
ラジカル・インジェクションによる高効率水処理技術開発 | 1-058 |
伊藤 康平 (三重大学) |
システム同定に基づくPMSMの高周波等価回路の同定 | 5-101 |
伊東 淳一 (富士電機アドバンストテクノロジー) |
マトリックスコンバータにおける入力電圧擾乱の瞬時補償法 | 4-072 |
居安 誠二 (東京都立大学) |
チョッパ用リアクトルの鉄損評価 | 4-087 |
岩谷 一生 (長岡技術科学大学) |
スイッチング形電力フィルタの直流バス電圧過渡特性 | 4-058 |
後根 総二郎 (九州工業大学) |
インバータサージ下のツイストペア部分放電(PDIVのサージ電圧立ち上がり時間依存性) | 2-061 |
江井 知和 (東京工芸大学) |
PM同期発電機を用いた小形風力発電機システムにおける簡易MPPT方式の実験的検証 | 4-096 |
大竹 宏志 (東京工業大学) |
水面上キラル分子膜の変位電流及び光第2次高調波測定 | 2-104 |
大塚 信也 (九州工業大学) |
CO2ガス中における金属異物の浮上高さと絶縁破壊電圧の関係 | 6-214 |
大原 威雄 (東京都立科学技術大学) |
Backstepping法によるあるクラスの非ホロノミックシステムの制御 | 3-037 |
奥山 賢治 (名古屋大学) |
分散電源が導入された高圧配電系統における情報ネットワークを活用した保護システム-二線短絡の場合- | 6-162 |
鎌田 清孝 (鹿児島工業高等専門学校) |
オールメタル対応型IH調理器の磁界測定 | 1-176 |
河合 章亘 (名古屋工業大学) |
外部系統を考慮する分散型電圧・無効電力制御システム | 6-031 |
高 英聖 (上智大学) |
動的計画法による列車運転曲線最適化問題の数値解法 | 4-161 |
小迫 雅裕 (早稲田大学) |
IEC(b)電極によるポリアミドナノコンポジットの部分放電劣化-劣化表面のフィラー観察- | 2-042 |
小島 慎平 (筑波大学) |
電気化学的サンプリングモジュールとその微小センシングシステムへの応用 | 3-159 |
堺 俊郎 (武蔵工業大学) |
レーザ光を用いた電界の遠隔測定装置の開発 | 1-155 |
阪上 正史 (東京理科大学) |
埋込磁石型ベアリングレスモータの新回転子構造の提案 | 5-067 |
坂本 芳樹 (日立製作所) |
22kV/400V地上用変圧器(PMTtype)の開発 | 7-093 |
瀬戸口 誠 (九州大学) |
浮遊金属粒子からの気中交流コロナによる電界振動現象の定量化 | 1-123 |
高島 智隆 (九州工業大学) |
制御可能な分散型電源を利用した電力系統周波数変動抑制効果の評価 | 6-009 |
田辺 章 (名古屋工業大学) |
周波数解析を用いた磁気ディスク装置の同期外乱一括抑制 | 4-207 |
民田 太一郎 (三菱電機) |
点灯動作を含む蛍光ランプの等価回路モデル | 4-017 |
辻本 富幸 (東京電力) |
損失電流高調波成分によるCVケーブル劣化診断法の高機能化 | 7-144 |
徳永 裕樹 (岐阜大学) |
LC共振型磁気マーカによる位置検出システムの試作 | 2-151 |
富安 邦彦 (東京工業大学) |
慣性静電閉じ込め核融合装置のパルス動作とその応用に関する研究 | 1-197 |
中沢 親志 (富士電機アドバンストテクノロジー) |
非線形ダイナミカルシステムの分岐現象を利用した大域的最適解の一解法 | 3-113 |
中田 芳樹 (九州大学) |
干渉フェムト秒レーザー加工を用いた新ナノマテリアルの創製 | 3-002 |
中山 正人 (関西電力) |
66/77kV用短絡対応続流遮断型アークホーンの開発 | 7-088 |
新井田 慶太 (早稲田大学) |
電源別色分け手法およびVIPIを用いた電圧ATC算出法 | 6-054 |
藤本 康孝 (横浜国立大学) |
可逆性を有する高推力スパイラルモータの基礎研究 | 5-053 |
牧 謙一郎 (東京大学) |
衝突破壊に伴う放電によるマイクロ波放射解析 | 1-081 |
宮田 勝 (関西電力) |
低温作動固体酸化物形燃料電池の開発 | 7-024 |
村上 義信 (豊橋技術科学大学) |
電圧印加履歴が高分子絶縁体中のキャリア移動度に及ぼす影響 | 2-068 |
山口 誠 (ティーエム・ティーアンドディー) |
ホーン形送電用避雷装置の開発 | 6-184 |
山本 宗義 (大阪府立大学) |
勾配法とParticle Swarm Optimizationの融合による近接多根問題の解法 | 6-095 |
吉岡 理文 (大阪府立大学) |
位相情報を用いた回転不変なパターン検出 | 3-079 |
吉田 尚史 (東京電機大学) |
電力機器の適用を前提としたシリコーン油の沿面放電特性 | 5-173 |
米津 大吾 (関西大学) |
碍子の電界最適設計における目的関数の検討 | 1-020 |
基礎・材料・共通部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
今井 悠行 (愛媛大学) |
MATLABを用いた格子ボルツマン法による弱電離プラズマのシミュレーション | 部門大会XII- 3 |
尾畑 功治 (日立製作所) |
耐インバータサージ絶縁 | 部門大会IX- 6 |
酒井 計 (宇都宮大学) |
Electron Bunch Acceleration by an Intense Laser Pulse with a Plasma Separator | 部門大会(2)- 8 |
前野 泰正 (早稲田大学) |
L型ポリ乳酸の電気伝導特性に及ぼすガラス転移の影響 | 部門大会X- 10 |
電力・エネルギー部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
大崎 聡志 (東京工業大学 ) |
風力発電の系統連系時の電圧変動に関する解析的手法 | 130 |
大藤 健司 (ティーエム・ティーアンドディー) |
500kV変電機器診断装置の開発 | 182 |
梶原 正信 (芝浦工業大学) |
電力系統における簡易汎用解析ツールの開発 | 211 |
国仲 涼 (琉球大学 ) |
風力発電設備における誘導発電機の端子電圧・力率一定制御に関する検討 | 40 |
小嶋 尊由輝 (明治大学 ) |
連続型潮流計算のための予測点集合を求める非線形予測子の開発 | 12 |
朱宮 秀記 (名古屋大学 ) |
誘電率連続傾斜FGMスペーサのSF6ガス中絶縁性能検討 | 330 |
西野 和晃 (中部電力) |
架空地線耐雷補強線の開発 | 146 |
電子・情報・システム部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
飯間 等 (京都工芸繊維大学) |
熟練度が異なる作業者をもつ最適ラインバランシング問題に対する遺伝アルゴリズムの適用 | OS5-8 |
古賀 久雄 (パナソニックコミュニケーションズ) |
Wavelet OFDMを用いた高速電力線通信実験-米国におけるフィールドテスト- | OS1-1 |
関 弘和 (千葉工業大学) |
躍度最小駆動に基づくパワーアシスト車椅子の走行制御法 | TC3-9 |
高橋 大樹 (早稲田大学) |
ユビキタスメンテナンスに向けたバーチャルリアリティ環境の構築 | OS11-5 |
山名 美智子 (電力中央研究所) |
サポートベクターマシンによる錆画像を用いた腕金再利用判定手法の開発 | GS12-5 |
産業応用部門大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石塚 智嗣 (東芝三菱電機産業システム ) |
静止形周波数変換装置の開発 | 3-54 |
市川 真士 (名古屋大学) |
システム同定理論に基づくオンラインパラメータ同定法を用いた同期電動機のセンサレス制御 | 1-104 |
伊藤 智道 (日立製作所) |
変圧器多重変換器用低高調波PWM方式の検討 | 1-5 |
菊池 輝 (日立製作所) |
離島向け風力発電システムの開発 | 1-22 |
岸田 行盛 (三菱電機 ) |
磁気浮上式鉄道用トランスレス階調制御インバータの零相電圧アクティブキャンセル | 3-33 |
小玉 晋也 (東京大学) |
モータの逆起電力を用いた電気自動車のスリップ抑制制御 | 2-36 |
塩崎 智行 (慶應義塾大学) |
多自由度能動ステレオビジョンシステムによる移動物体の3次元位置計測 | 2-17 |
高田 陽介 (長岡技術科学大学) |
ターボチャージャ用220000(r/min)-2(kW)PMモータ駆動システム | 1-9 |
北海道支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
金沢 拓朗 (北海道大学) |
既存電源と分散電源群との協調による周波数制御-所要調整容量の評価- | 81 |
高橋 理音 (北見工業大学) |
永久磁石形同期発電機を用いた可変速風力発電システムに関する実効値解析モデルの構築(その1) | 21 |
田崎 弘典 (北海道工業大学) |
混合脂質膜の電気・光学的応答パターンに基づく飲料の識別 -主成分分析による味の判別- | 231 |
田島 創一郎 (北見工業大学) |
塩雪害環境下のポリマー製ケーブル端末がいしへの湿雪付着と絶縁特性 | 72 |
林 徳寿 (北海道大学) |
発電事業者のリスクに関する定量的評価-パラメータ変動に関する検討- | 88 |
日江井 一石 (北海道大学) |
補助電源を用いた12パルスサイリスタ整流器の高調波抑制 | 11 |
和木 浩 (北海道大学) |
均質化手法を用いた複雑構造物の磁気シールド効果の解析 | 141 |
東北支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
上村 篤嗣 (長岡技術科学大学) |
非共振型アクチュエータ(SPIDER)を用いた精密ステージの高速位置決め制御法 | 1I-1 |
軽石 修作 (仙台電波工業高等専門学校) |
倒立振子型電動車の駆動システムの開発と応用(第2報) | 2C-7 |
庄司 智史 (山形大学) |
パルス放電空間への水滴スプレー注入による染料の脱色 | 2B-18 |
信山 克義 (八戸工業大学) |
生分解性高分子ぽり乳酸の伝導電流に及ぼす紫外線照射の影響 | 2G-2 |
鈴木 伸岳 (東北大学) |
高温ハイパーサーミア方式の励磁構成及び励磁特性に関する検討 | 1C-3 |
高畠 純 (東北大学) |
DCフローベース地点別限界価格算出法の精度に関する基礎検討 | 2B-9 |
山口 英行 (東北大学) |
周囲磁界分布を用いた配電線劣化検出システムに関する基礎的検討 | 2D-6 |
東京支部連合研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
熱海 武憲 (日立製作所 ) |
仮想共振モードを用いたハードディスク装置のヘッド位置決め制御 | IIC-04-67 |
小西 武史 (鉄道総合技術研究所 ) |
電気二重層キャパシタの鉄道地上設備への応用 | TER-04-48 |
斎藤 徳人 (理化学研究所) |
589nm全固体黄色コヒーレント光源の開発 | OQD-04-14 |
東海支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
加藤 貴裕 (名城大学) |
アゾポリマーフィルム表面に形成した表面レリーフ構造上への2次元のコロイド結晶の作製および固定化 | P-11 |
中川 達也 (愛知工業大学) |
FPGAを用いたカオスレーザレーダのオンライン処理 | P-81 |
小久保 聡 (名古屋工業大学) |
機台振動抑制を考慮したJerk最小軌道に基づく位置指令生成 | O-184 |
杉田 知哉 (名古屋大学) |
低コスト化を目的とした柱上変圧器設置台数の最小化 | P-29 |
杉山 佑輔 (名古屋大学) |
電子線リソグラフィを用いた微小磁性素子の作製とその磁区構造 | P-22 |
内藤 寛 (名古屋工業大学) |
高圧受電設備における最適な進相コンデンサ容量の検討 | O-200 |
梛野 晶樹 (名古屋大学) |
高温超電導ケーブルの積層テープ絶縁構成におけるインパルス部分放電の高感度測定 | O-67 |
野口 真希 (名古屋大学) |
伝導冷却SMES用Bi2212/Ag超電導線材の臨界電流特性 | O-142 |
野尻 康弘 (名古屋大学 ) |
大面積プロセス用マイクロ波プラズマの生成・制御 (Ⅰ)理論的検討 | O-35 |
野々山 貴司 (三重大学) |
小型風力発電システム用簡易等価モデルのゲイン特性 | O-158 |
Pablo C. Almiron (名古屋大学) |
Breakdown Voltage of CO2 and Air as a Function of the Temperature in a Range of 300 to 3000 K | P-41 |
福田 純一 (三重大学) |
ハイブリッド動的システム論に基づく電力変換器の出力制御法に関する一考察 | O-180 |
松本 修一 (静岡大学) |
ポリマー平板試料の汚損沿面放電の基礎特性(2) | O-115 |
村橋 善光 (名古屋大学) |
ΔΣ変調に基づく1ビット信号処理における高次のフィルタの実現 | O-330 |
矢島 壮 (名古屋大学) |
表面波プローブによる磁場プラズマの電子密度モニタリング | O-18 |
李 哲奎 (豊橋技術科学大学) |
高分子の基板による医用超音波顕微鏡の高精度化 | O-5 |
北陸支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
川合 潤 (富山大学) |
アルミニウム真空アークイオン源の開発 | A-26 |
Jigme Singye (富山大学) |
Prediction of a Thundercloud Direction using Neural System | AP-5 |
谷口 賢次 (金沢大学 ) |
高速ビデオカメラを用いたパルス変調Ar誘導熱プラズマの二次元画像解析 | A-8 |
津田 敏宏 (金沢工業大学) |
単相系統に接続したフェーズコンバータ付きPM誘導発電機の特性 | AP-24 |
裙坂 昭生 (長岡技術科学大学) |
ヨーモーメントオブザーバを用いた小型電気自動車の走行安定化制御法 | H-16 |
所山 太二 (金沢工業大学) |
マイクロ放電による局所的温度上昇がNO除去に与える影響 | A-7 |
舟崎 陽一 (福井大学) |
同期発電機内部の空隙磁束を用いた送電線事故の標定 | AP-17 |
室屋 貴史 (金沢大学) |
窒化用熱源パルス変調Ar-N2誘導熱プラズマの安定維持範囲と窒素原子スペクトル変化 | A-20 |
森 幹男 (福井大学) |
骨導音声の歪み率を用いた表声-裏声換声点の検出 | B-27 |
関西支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
岩本 由美子 (近畿大学) |
波長800nmの超短パルスレーザー照射による光線力学的治療への応用-加齢性黄斑変性症に対するICG-PDT- | G1-26 |
大屋 正義 (京都大学) |
LHDコイル用導体の超流動ヘリウム冷却による安定性向上 | G6-24 |
岡田 雅典 (立命館大学) |
正面顔画像の対応関係の推定 | G2-33 |
沖中 広和 (大阪産業大学) |
パルスレーザ堆積法により作成したAZO系透明導電膜の結晶構造 | G7-16 |
釣田 隆弘 (大阪電気通信大学) |
サブバンド間遷移による超格子カスケードレーザの設計(2) | G7-43 |
真鍋 陽彦 (ダイヘン) |
新世代アーク溶接機用高出力高周波絶縁型ソフトスイッチングDC-DC電力変換器の実用化開発-実証的性能評価と検討- | G5-20 |
宮本 英明 (奈良工業高等専門学校) |
宇宙用太陽電池の電子線照射による放電現象 | G1-22 |
森田 岳 (京都大学) |
YBCOを二次導体に適用した高温超電導かご型誘導電動機の特性評価 | G4-6 |
山本 宗義 (大阪府立大学) |
改良型PSOを用いた大域的探索に関する研究 | G3-03 |
中国支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
種田 幸治 (米子工業高等専門学校) |
事象関連電位を用いた目標項目の特定 | 081519 |
中右 貴明 (岡山大学) |
リアクトルの渦電流解析を行う際の積層鋼板モ゛テリング法の検討 | 170409 |
中尾 幸嗣 (NHK) |
ロボットカメラモニタリング運用支援システム | 061401 |
中本 真彦 (広島工業大学) |
電流モードBiquad回路の高Q化 | 051304 |
糠谷 優之 (広島大学) |
人工心臓用経皮エネルギー伝送システム - 負荷変動時における伝送効率の向上 - |
081505 |
野津 知宏 (広島大学) |
モード解析を用いた短絡電流法の精度向上に関する一考察 | 190706 |
野村 和也 (広島市立大学) |
未知な変動パラメータを含むウィナーシステムの同定 | 091702 |
原田 陽介 (岡山理科大学) |
太陽電池の数式モデルを用いた最大電力点追従制御 | 180511 |
平島 隆洋 (中国職業能力開発大学校) |
大電力計測に対応した60MHz帯エッジ結合マイクロストリップ方向性結合器 | 071114 |
四国支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
内海 陽吉 (高松工業高等専門学校) |
GAを用いた天井クレーンのロバスト制御系設計 | 8-6 |
大西 量也 (徳島大学) |
多地点同期位相計測による潮流量推定に関する検討 | 5-14 |
川田 昌武 (徳島大学) |
ウェーブレット変換による3軸型タービン発電機モデルの振動解析 | 3-10 |
黒江 紀仁 (徳島大学) |
変圧器飽和現象の限流器特性への影響 | 5-13 |
山本 雅史 (高知工業高等専門学校) |
シリカガラスのレーザー損傷 | 11-22 |
湯浅 功一 (愛媛大学) |
ポリアルキルチオフェンを用いた導電性高分子フィルムの学習効果 | 11-35 |
吉田 正伸 (高知工業高等専門学校) |
系統連系用双方向ソフトスイッチングコンバータの検討 | 5-5 |
九州支部連合大会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
安倍 俊富 (九州工業大学) |
誘電泳動力による自己修復性限流ヒューズのスイッチング動作検証とOn-Off抵抗特性の検討 | 02-2A-07 |
小川 幸徳 (九州大学) |
擬似縦励起法による分布帰還プラスチック固体色素レーザの開発と動作解析 | 05-1A-05 |
梶原 淳史 (大分大学) |
レーザ誘起蛍光法による大気圧直流ストリーマ放電中でのOHラジカルの計測 | 02-1A-09 |
栗原 隆史 (九州大学) |
極低温窒素ガス中における高温超電導コイルリード部絶縁系の部分放電開始電圧の推定 | 02-1P-03 |
児玉 祐治 (大分大学) |
Li0.3WO3-x薄膜の作製と光透過特性:PLD法による無機エレクトロクロミック素子の作製 | 09-2A-06 |
澤野 弘明 (早稲田大学) |
微分特徴及び慣性を利用した動的輪郭モデルによる道路端抽出 | 13-2P-19 |
調 宏平 (長崎大学) |
有限要素法による永久磁石を併用した半波整流ブラシなし同期電動機のトルク特性解析について | 01-2P-23 |
田代 晋久 (九州大学) |
Induction magnetometerの性能評価 | 04-2P-06 |
莅戸 智史 (長岡工業高等専門学校) |
安定器を用いない高効率蛍光灯電源に関する研究 | 11-2A-01 |
羽田野 哲次 (九州大学) |
高電界細胞膜破壊とDEPIM法を組み合わせた大腸菌の高感度検出 | 02-1A-05 |
藤本 哲弘 (福岡大学) |
交流チョッパ並列結合単相PWM電流形コンバータの制御特性 | 03-2A-14 |
古川 真也 (鹿児島大学) |
電気二重層コンデンサにより回生機能を強化したPMモータ用昇圧器付PWMインバータ | 03-2P-22 |
前田 良彦 (九州大学) |
超電導転位並列導体の大型ソレノイドコイルへの適用性の検討(2) | 09-2P-23 |
松本 洋和 (九州大学) |
新方式反発制御形PM LSM Maglevモデル車の基本周期軌道浮上案内走行実験 | 01-1P-05 |
渡邊 政幸 (九州工業大学) |
動揺観測に基づくPSSの調整による電力系統安定化制御 | 03-1A-02 |
基礎・材料・共通部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
猪又 明大 (富士通研究所) |
面内記録媒体SFMを用いた熱アシスト記録の検討 | MAG-04-43 |
大嶋 伸明 (長岡技術科学大学 ) |
Pulsed High-Current Generator And Its Application to EUV Source Development | PPT-04-45 |
大塚 信也 (九州工業大学) |
リスクアセスメントのための部分放電放射電磁波第一波に及ぼすGISタンクサイズの影響 | ED-04-26 |
大山 和宏 (福岡工業大学) |
福岡工業大学電気工学科の創成型・動機付け教育を目的とした工作実習 | FIE-04-30 |
金子 周平 (東京電力) |
CO2ガスの非標準雷インパルスに対する絶縁特性 | ED-04-63 |
小松 大祐 (信州大学大学) |
アモルファス薄帯を用いた力センサの基礎検討 | MAG-04-92 |
柴田 泰充 (長崎大学) |
メタンプラズマCVD法による薄膜形成過程の赤外分光解析 | PST-04-73 |
新谷 由紀子 (筑波大学) |
大学から産業界への技術移転の方法と課題 | HEE-04-6 |
鈴木 敬久 (東京都立大学) |
日本人男女数値人体モデルを用いた電磁調理器周辺磁界による誘導電流・電界ドシメトリ | MAG-04-19 |
Dao Ngoc Chien (岐阜大学) |
Radiation properties of a parallel-plate waveguide with multiple dielectric layers above an arbitrarily flanged surface of finite-size | EMT-04-73 |
田代 晋久 (九州大学) |
New cylindrical magnetic shielding system with reduced shaking current | MAG-04-157 |
太良尾 浩生 (高松工業高等専門学校) |
電磁調理器からの磁界による体内誘導電流の解析 | EMC-04-40 |
津吹 将志 (早稲田大学) |
伸長パルスエキシマレーザー照射による強誘電体SrBi2Ta2O9薄膜の結晶化促進 | 電気電子絶縁材料システムシンポジウム C4 |
中神 正樹 (中部電力) |
Performance of High Resistance Semiconducting Glaze Insulators | ED-04-145 |
野澤 昭雄 (青山学院大学 ) |
鼻部皮膚温度分布に基づく伝達情報理解度の推定法 | IM-04-25 |
水谷 嘉伸 (電力中央研究所) |
配電用変圧器過負荷運転時の過渡温度計算手法 | DEI-04-52 |
吉田 正昭 (東京応化工業) |
193nm液浸リソグラフィ用材料開発の現状 | LAV-04-12 |
電力・エネルギー部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
秋葉 謙次 (東京電機大学) |
生ごみ発電におけるバイオガス発生とセル電圧特性 | FTE-04-05 |
内井 敏之 (ティーエム・ティーアンドディー) |
GCB熱ガス排気筒内における過渡的冷却過程に関する考察 | SP-04-17 |
小田 靖久 (東京大学) |
高出力マイクロ波を用いたプラズマ生成と宇宙推進への応用 | NE-04-14 |
加瀬 高弘 (ティーエム・ティーアンドディー) |
CT特性と電流差動リレーの整定の一考察 | PPR-04-2 |
宜保 直樹 (電力中央研究所) |
電圧・潮流面からみたウインドファーム連系方式の比較評価 | PE-04-12 PSE-04-12 |
楠田 雄亮 (関西電力) |
複合碍管を用いた77kV気中終端部の適用拡大 | EWC-04-16 |
下迫 裕介 (九州大学) |
Development of Simulation Method of Lightning Attachment Manner to Structures Taking Upward Leader into Consideration | ED-04-136 SP-04-47 HV-04-77 |
新木 依子 (関西電力) |
STATCOMによる電圧安定度の向上 | PE-04-1 PSE-04-1 |
立松 明芳 (電力中央研究所) |
Simulation of Lightning-Induced Voltage on a Distribution Line Using the FDTD Method | ED-04-107 SP-04-18 HV-04-48 |
中村 武恒 (京都大学) |
固体窒素含浸高温超電導線材の熱損失と液体ネオンによる特性向上 | ASC-04-10 |
野口 聡 (北海道大学) |
アダプティブ有限要素解析における誤差推定法が解析精度に与える影響に関する検討 | SA-04-4 |
野倉 宏茂 (横浜国立大学) |
回転形位相調整機の実風力発電設備端試験による性能検証結果 | PE-04-88 PSE-04-88 |
平岩 久幸 (東北大学) |
負荷モデル一体型の電力システム同定に基づく実時間固有値解析法 | PE–4-47 PSE-04-47 |
村上 明子 (東京大学) |
風力発電が大量に導入された電力系統における蓄電池による系統周波数制御の評価 | PE-04-103 PSE-04-103 |
電子・情報・システム部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石田 秀俊 (松下電器産業) |
AlGaN/GaN HFETsを用いた高出力Tx/RxスイッチIC | EDD‐04‐47 |
佐賀 亮介 (大阪府立大学) |
エージェントによる商品代案推薦方式について | IS-04-42 |
鈴木 寛人 (豊橋技術科学大学) |
基盤雑音の平均量を低減するためのアクティブキャンセルとガードバンドの形状 | ETC-04-56 |
西嶋 一樹 (芝浦工業大学) |
キャリアエンベロープ位相シフトと波形制御が可能なチャープパルス増幅システム | OQD-04-16 |
野村 記央 (東洋通信機) |
高周波コルピッツ発振器の回路解析 | ECT-04-90 |
廣澤 賢一 (慶應義塾大学) |
超短パルスレーザのフォトニッククリスタルファイバ伝搬による周波数モード間量子相関形成 | OQD-04-12 |
藤川 智彦 (富山商船高等専門学校) |
筋座標系のリンクパラメータが系先端部の運動制御に及ぼす影響 | SC-04-16 |
村山 純一 (日本電信電話) |
テラビット級スーパーネットワークのアーキテクチャ設計 | CMN-04-17 |
産業応用部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
赤間 俊一 (東京大学) |
Bayes Estimation of Road Surface Using Road Noise | IIC-04-96 |
井上 重徳 (東京工業大学) |
双方向絶縁形DC/DCコンバータの損失解析 | EDD-04-59 SPC-04-121 |
岩谷 一生 (長岡技術科学大学) |
フィルタ用インバータを接続した高周波電力増幅器の特性比較 | SPC-04-99 IEA-04-26 |
大内 克洋 (東京医科歯科大学) |
小型、体内植え込み式拍動流人工心臓の開発 | LD-04-73 |
貴志 俊英 (東日本旅客鉄道) |
トロリ線疲労評価に対するレインフロー法適用の検討 | TER-04-29 |
葛巻 淳彦 (東芝) |
SiC-VJFET素子によるチョッパ回路の高効率化 | SPC-04-96 IEA-04-23 |
近藤 稔 (鉄道総合技術研究所) |
鉄道車両駆動用永久磁石同期電動機の回転子設計 | SA-04-17 RM-04-17 |
佐藤 以久也 (富士電機アドバンストテクノロジー) |
マトリックスコンバータの電動機駆動性能改善に関する研究 | SPC-04-75 IEA-04-02 |
多田 清和 (武蔵工業大学 ) |
球形高温バルク超電導体を用いた多自由度駆動の検討 | ASC-04-29 LD-04-28 |
中原 明仁 (日立製作所) |
方向性電磁鋼板を適用したタービン発電機の鉄損 | RM-04-136 |
橋本 茂男 (東京理科大学) |
小型無線基地局用独立型風力太陽光ハイブリッド発電システムの検討 | IEA-04-41 |
広瀬 公太 (ものつくり大学) |
人間の行動から保守技能・知識を獲得する手法(その2) | IIS-04-18 |
山田 慎一郎 (東芝三菱電機産業システム) |
JEC-2137等価回路法に関する一考察 | RM-04-42 |
センサ・マイクロマシン準部門研究会
氏名(所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
河野 高博 (東北大学) |
近接場光増強のための表面プラズモングリッドの作製 | MSS-04-19 |
坂田 利弥 (物質・材料研究機構) |
遺伝子トランジスタによる一塩基多型の検出 | CHS-04-11 |