優秀論文発表受賞者 2010年

2010/12/01

電気学会全国大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
赤木 雅陽
(鉄道総合技術研究所)
制御電圧変動時における直流高速度遮断器の振動特性 5-059
麻原 寛之
(大分大学)
Fundamental Analysis in Parallel-Connected Buck Converters containing Time Delay 1-026
池上 貴志
(東京大学)
電力料金設定に応じた家庭内機器の最適運用による逆潮流量抑制効果の評価 6-029
今枝 幸嗣
(名古屋大学)
拡張磁束外乱オブザーバを用いた速度推定誤差にロバストなPMSMの位置センサレス制御 4-098
大倉  武
(慶應義塾大学)
システム結合の動的再構成に基づく力覚フィードバック制御 4-199
岡崎 祐太
(九州工業大学)
エポキシ/アルミナマイクロコンポジットの熱伝導率および絶縁耐力における作製条件の影響 2-036
小木曽恒平
(明治大学)
耐熱性Didymium-Y-Fe-B系ボンド磁石の作製と磁気特性 2-141
鐘ヶ江 越
(早稲田大学)
電子線架橋がLDPEの空間電荷挙動に与える影響 2-048
熊谷 美佳
(東光電気)
エポキシモールド変成器のリサイクル 5-131
栗田 耕一
(高知工業高等専門学校)
独居高齢者等の安否確認システムの開発 3-164
江田 孝治
(福岡大学)
マルチブロックサイズDCTと特徴選択を用いた顔認証システム 3-029
後藤 康介
(三重大学)
低分解能位置センサを用いたフィードフォワード補償によるBLDCMのフレーム振動抑制法 4-095
佐々木敬介
(東京工業大学)
水中気泡内直流放電による水中有機フッ素化合物の分解 1-206
佐々木秀太
(名古屋工業大学)
離散時間時変系に対する適応制御系の一設計法 3-072
佐々木 裕
(日本大学)
多点化したファイバブラッググレーティングの実時間ひずみ測定の検討 1-139
佐藤 綱規
(東北大学)
PV群総出力と電圧分布の相関に着目した最適な配電系統トポロジーの決定法 6-005
佐藤 祐介
(名古屋工業大学)
人体皮膚組織を対象とした電気定数のin-vivo測定 1-143
柴田 直樹
(静岡大学)
電界測定による雷撃点位置標定誤差の検討(その一) 7-120
下平 淳吾
(法政大学)
小型風力発電機の家庭実用化への問題点 7-006
周  広斌
(日立製作所)
電気自動車に適用する磁束可変型永久磁石モータの性能評価 5-014
鈴木 一登
(東京理科大学)
交流き電回路における厳密計算法の提案 5-052
高橋 和志
(東北大学)
社会厚生を用いた送電容量配分の評価 6-111
田中 玲子
(長崎大学)
超音波を用いた尿量推定装置の開発 3-020
田渕 亮佑
(早稲田大学)
安定領域の減速エネルギー算出を目的としたSIMEの縮約手法に関する考察 6-050
坪井 敏宏
(東京電力)
雷インパルス耐電圧試験の波形評価における新たなベースカーブ抽出法の検討 7-042
戸田 憲輔
(筑波大学)
複合微生物による硝化活性の連続的測定デバイス 3-155
名古屋洋之
(北陸電力)
継続時間の長い直撃雷により引き起こされたと推定される中性点避雷器破損事故の解析 6-259
野口 琢也
(三菱電機)
エスカレータ用光学式安全センサの開発 4-225
野島 秀一
(東芝エレベータ)
エレベータにおける漏れ電流低減方法の提案 4-143
橋野  哲
(首都大学東京)
TDR測定による電力変換回路基板上に直列接続された寄生インダクタンスの分離方法 4-003
八太 敬二
(中部電力)
プレハブ終端部における施工誤差の影響評価 7-144
藤田 将輝
(広島大学)
不確定環境下の信頼度維持の条件と将来系統の課題について 6-094
降矢健太郎
(東北大学)
ハイパーサーミア用多方向励磁システムにおける励磁周波数の組み合わせに関する検討 2-151
松浦 吉高
(金沢工業大学)
固定子側に界磁巻線を設けた低速駆動多極同期機の試作 5-037
松谷  巌
(早稲田大学)
層間変位センサ(LDS)の開発と実建物加振実験による残留変位の実測 3-080
宮田 真人
(東京電力)
日射量を用いた太陽光発電出力予測手法の検証 6-078
村越 聡衣
(電気通信大学)
CIP-BS法の電磁界解析への適用 1-022
山下 太郎
(東光電気)
熱応力低減に着目したエポキシ樹脂の耐サーマルショック性向上 2-015
若林 悠太
(東京大学)
電圧安定性向上に対するSTATCOMとUPFCの比較 6-139
渡辺 一光
(大分工業高等専門学校)
MPCのインダクタンス低減及び小型化に関する研究 1-163

基礎・材料・共通部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
大塚 朋永
(東京工業大学)
大気圧直流コロナ・マイクロ放電における第三電極による制御 IV-4
田川 陽一
(西日本旅客鉄道)
耐塩用長幹がいしの開発 XVI-11
山崎 顕一
(東芝)
シランカップリング処理クレイ分散エポキシ樹脂の特性 XV-9

電力・エネルギー部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
阿部 紀彰
(東北電力)
低圧系統の太陽光発電による逆潮流発生時の電圧調整変圧器の開発 184
河辺 賢一
(東京大学)
広域情報を活用した複数台のUPFC による多機系統の過渡安定度向上制御 3
鈴木 浩章
(早稲田大学)
再生可能エネルギー大量導入による周波数変動に対応した発電機出力の最適化に関する基礎検討 P19
谷口真一郎
(電力中央研究所)
配電系統運用支援ツールの開発(その1)‐太陽光発電大量連系時におけるSVR の動作確認‐ 200
堂本  亮
(ジェイ・パワーシステムズ)
可変周波交流課電下における損失電流法による水トリー診断法の検討(その2) 257
ナッタウット パンスワン
(東京大学)
Total Transfer Capability Evaluation of a Power System with Wind Power Generation 8
藤居 文行
(東京大学)
JLDN で観測した日本列島周辺の大電流落雷発生確率 350

電子・情報・システム部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
李  静銀
(早稲田大学)
配送・在庫・再発注の費用を考慮した再使用回収問題の最適化法 OS5-8
北村 聖一
(三菱電機)
複数電源制御方式のパラメータ調整へのPSOの適用 OS4-6
平野 晃昭
(関東学院大学)
表情認識のための特徴抽出領域の設定方式 TC1-3
藤原 孝幸
(中京大学)
蛍狩りカメラを用いたアスリート動作の評価指標の提案 TC10-5
横田  亮
(東京大学)
学習に伴う情報表現の可塑的変化のモデル TC2-4

産業応用部門大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
今盛  聡
(富士電機ホールディング)
モータ鉄心におけるキャリア損計算方法の検討 3-23
大沼  巧
(名古屋大学)
全速度域での拡張誘起電圧オブザーバによるIPMSMの位置センサレス制御 1-70
加納 善明
(豊田工業高等専門学校)
新しいフラックスバリア形状による位置センサレス駆動集中巻IPMSMのトルク脈動低減設計 3-4
菊地 寿江
(富士電機システムズ)
ビート現象の影響を考慮した鉄道車両用途向けIPMSMセンサレス制御の実験結果 3-45
小松 宏禎
(東京三菱電機産業システム)
風力発電用PCSの開発 1-82
玉手 道雄
(富士電機ホールディング)
電力変換装置適用時のEMIフィルタ減衰特性評価法の提案 1-33
中尾 矩也
(芝浦工業大学)
永久磁石同期モータの瞬時トルク推定式に基づくトルクリプル制御 1-16
古川 公久
(日立製作所)
高調波変調型省パルス駆動による高効率モータ制御 1-134
吉本貫太郎
(日産自動車)
電源直列接続の直流直接型電力変換器D-EPC 2-23

電気・情報関係学会北海道支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
井上  亮
(北海道大学)
方策勾配actor-critic法による4脚ロボットの行動獲得に関する研究(第2報) 9
小川 将司
(北海道大学)
高周波PWMインバータのフィードバック型デッドタイム補償 38
金谷 土牛
(北見工業大学)
離島におけるディーゼル発電の計画運用を含むマイクログリッドの設計法 30
川村 智輝
(北海道大学)
直流マイクログリッド導入効果に関する検討-交流時との比較による評価- 56
黒瀬 誉史
(北見工業大学)
風力発電機出力平滑化用エネルギー貯蔵装置の定格決定に関する検討(その1) -出力定格の検討- 34
茅野 真治
(北海道大学)
脱レアアースを実現するフェライト磁石アキシャルギャップモータのスロット数に関する検討 41

電気関係学会東北支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
安部将史
(仙台高等専門学校)
既約分解表現を用いた制御器による2慣性共振系への加速度制御の実現 1C08
大井 徹
(八戸工業大学)
イカ軟骨成分を添加したバイオプラスチックポリ乳酸の誘電緩和現象 2G15
河野陽輔
(東北大学)
MATLAB/Simulinkを用いた永久磁石モータの磁気回路解析 1F07
佐藤弘二
(東北学院大学)
高周波キャリア薄膜磁界センサによる走査システムの評価 1G03
高橋恵利香
(八戸工業大学)
OLEDの駆動方法の違いによる素子特性への影響 2G07
高橋 毅
(秋田大学)
口唇の色彩情報および形状情報に着目した発話フレーム検出法(II) 2D16
笛 宏行
(岩手大学)
大気圧マイクロギャップバリア放電における誘電体表面電荷の測定 2E13
松橋正峻
(秋田工業高等専門学校)
交流チョッパ式UPSの基本電力供給手法の開発 1F20

東京支部連合研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
渡辺 博紀
(アンリツ)
分解能帯域幅50MHzのガウスフィルタを用いた尖頭電力測定 IM-10-47

電気関係学会東海支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
浅川れんげ
(名古屋大学)
飽和分光法による水素原子バルマーアルファ線のゼーマン分裂スペクトル測定 K1-1
大沼  巧
(名古屋大学)
拡張誘起電圧オブザーバに基づく位置センサレス制御の低速駆動域拡大 Po1-8
岡崎 克哉
(名古屋大学)
三成分分解法と時空間相関を用いた非接触プラズマ中の非拡散的輸送現象の解析 K5-4
奥村 賢直
(名城大学)
直流電界がシロイヌナズナの種子の発芽に及ぼす影響 A2-3
鬼頭 豊明
(名古屋大学)
超電導限流変圧器(SFCLT)における故障電流限流後の超電導復帰過程 B3-2
鈴木 貴也
(愛知工業大学)
超音波によるラットの脳腫瘍モデルの観察と定量解析 B2-9
辻井 謙一
(豊橋技術科学大学)
大気圧ツインフラットプラズマジェットを用いた油除去に及ぼす出力調整インダクタンスの影響 L2-2
中村 紘之
(名古屋工業大学)
波動歯車装置の非線形特性を考慮した単軸ロボットアームのモデル化 I2-2
古橋 雄介
(名古屋工業大学)
単相/ 三相マトリックスコンバータの電力脈動補償回路の設計 C4-3
増田 達哉
(愛知電機)
変圧器タンクの平板部の共振周波数について B5-5
松山 剛法
(愛知工業大学)
雲頂高度及び上空風速を用いた太陽光発電の出力変動予測のための一考察 Po2-14
柳田太一郎
(豊橋技術科学大学)
プラズマ銃支援フィルタードアーク蒸着法によるCrN 膜形成 K3-6
山口 貴則
(名古屋大学)
水トリー劣化部からの電気トリー発生機構に関する一検討-メルトフローレート(MFR)の違いによる電気トリー発生電圧の比較- A4-3

電気関係学会北陸支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
網谷 和浩
(金沢大学)
ポリマー溶発現象に伴う熱プラズマ冷却効果の照射熱流量依存性 A-49
鈴木  峻
(金沢大学)
超磁歪アクチュエータ駆動によるキャビテーションの発生とウイルスの不活性化 A-79
高橋  裕
(金沢工業大学)
超高感度型磁気センサ(FGM)を応用した地磁気変動観測装置の開発とその評価 H-17
千葉  開
(金沢工業大学)
放電モードの違いがパラ系アラミド繊維の強度特性に及ぼす影響 A-2
附  達也
(金沢大学)
誘導熱プラズマによるナノ粒子生成時の原料間歇供給効果 A-12
日向 敏文
(長岡技術科学大学)
インダイレクトマトリックスコンバータの無負荷運転時における損失の一考察 A-74
森  仁志
(金沢工業大学)
交流励磁二重巻線式リラクタンス発電機の車両用オイルネータとしての特性シュミレーション A-57
山下 淳史
(福井工業大学)
高温超電導ケーブル断熱管の真空度と侵入熱量との関係(その2) A-45

電気関係学会関西支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
大浦 慎右
(和歌山工業高等専門学校)
セレン化法によるCu2ZnSnSe4薄膜の作製 4P302-9
大橋 正治
(立命館大学)
電離層水平勾配を考慮した長基線における GPS 相対測位アルゴリズムの考察 4P203-4
里見 一哉
(立命館大学)
高速回転光ミキサーの作製とサイズ効果 3A203-6
竹内悠次郎
(神戸大学)
連続/不連続モード部分共振ソフトスイッチング昇圧形DC-DCコンバータの動作特性 4P203-16
津野 充司
(大阪大学)
光重合性液晶を用いたグレーティング構造におけるアンカリングエネルギーの評価 4A302-22
山田 健一
(大阪府立大学)
自律移動ロボットに対するリミットサイクルシステムによる円経路追従制御の実証実験 3A303-1
山西 雄世
(大阪大学)
ループコントローラへの適用のためのモジュラーマトリックスコンバータの制御方式に関する研究 4A203-17
山本 純平
(近畿大学)
1.55 μm帯kW級パルスレーザーの高出力化及び材料加工への応用 4P202-9
若林 治樹
(神戸大学)
回転電磁界型電気推進エンジンにおけるプラズマの生成と加速に関する研究 4A302-1

電気・情報関連学会中国支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
有田 雄一
(岡山県立大学)
ツインカソード型プラズマトーチの動作特性 2-2
金本 賢典
(岡山県立大学)
鉄棒運動における冗長性の評価法に関する一考察 17-17
近藤 真史
(岡山県立大学)
Globally Asynchronous Locally Synchronous Systemに対する非同期バスの一構成法 20-4
杉垣 文康
(岡山県立大学)
メッシュネットワークの中継ノードにおけるスケジューリング方式 10-27
関谷  司
(山口大学)
DCマイクログリッド用単相3線式インバータの一構成法 5-3
谷口 宗伸
(広島大学)
小規模電力系統における太陽光発電システム大量導入時の三相不平衡補償に関する研究 7-14
徳重 貴之
(岡山大学)
簡易法を用いた保磁力分布磁石の減磁曲線の推定 4-2
丸山 康平
(鳥取大学)
ランダムサンプリングと2種類のトラッカによるMean Shift追跡 23-18
山口 博之
(山口大学)
ベイジアン方式と機械学習の併用によるスパムメールフィルタリング 26-51
吉岡 篤人
(山口大学)
系列探索の改良により性能強化されたペトリネットのマーキング構成問題解法 19-24

電気関係学会四国支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
有田 幸司
(愛媛大学)
繰り返しパルス沿面放電による高放熱絶縁シートの劣化現象 11-4
榎本  恵
(徳島大学)
需要家における電圧計測による電力系統の外乱特徴判別法 3-4
大村 優樹
(愛媛大学)
高温下での極性反転パルス放電によるトルエン含有ガスの炭酸ガス化 2-6
片岡 佑人
(高知工業高等専門学校)
肩掛け溶接ケーブルによる人体誘導電流密度の計算 3-2
齋藤 将太
(徳島大学)
圧電トランス型プラズマリアクタの表面電位と放電電力空間分布 2-9
四宮 康博
(徳島大学)
スイッチング制御アクティブ蓄電池の実験特性 5-3
谷口 喜浩
(徳島大学)
トランスレス直並列インバータによる電源品質補償実験特性 5-10
常深 達也
(徳島大学)
単相リラクタンス形誘導同期モータの同期特性 4-2
寺川 拓弥
(香川高等専門学校)
電磁調理システムからの曝露磁界と接触電流の同時測定 3-1
福岡 裕記
(徳島大学)
電圧形インバータを用いた単相限流器におけるPFCの導入 5-14

電気関係学会九州支部連合大会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
衞藤 貴則
(九州大学)
LRV用リニア変圧器の力率特性 07-2A-10
岡﨑 祐太
(九州工業大学)
エポキシ複合材料の低充填アルミナ粒子の電場配向の基礎的検討 06-1P-11
久米子裕一
(佐賀大学)
キャビテーション放電を用いた水処理における電極配置の研究 05-1P-14
白井 寛之
(九州工業大学)
3次元電界計算による簡易アークホーンモデルの実験周囲環境が電界分布と電離指数へ及ぼす影響 04-2P-15
薗田 聖貴
(鹿児島大学)
PD型加速器付きExtremum Seeking制御 06-2A-04
田中 優一
(宮崎大学)
有機性廃棄物による電気二重層キャパシタ用電極材料の作成 07-1A-02
塚本 健太
(佐賀大学)
火力発電所回転機器の重み係数を用いた余寿命予測 04-2P-13
時吉隼一朗
(九州工業大学)
エステル油と鉱油における部分放電特性の比較検討 05-2P-16
友清 浩介
(大分大学)
水中ストリーマ放電の3次元観測 05-1P-10
中西 勇太
(九州工業大学)
Nd-Fe-B急冷薄帯磁石の添加物が異方性に及ぼす影響 13-2A-10
中野 道彦
(九州大学)
過酸化水素前処理による誘電泳動インピーダンス計測法の高感度化 08-1A-04
藤岡 将広
(九州大学)
ゲル分離した金属・半導体カーボンナノチューブの誘電泳動集積と電気特性評価 06-1P-17
藤津 英司
(大分大学)
変位時の両側式PMLSMの推力・垂直力特性 07-2A-08
安岡 祐二
(九州工業大学)
外部磁界で駆動する飛翔型マイクロロボットの特性改善 13-2A-02
山下 翔平
(九州大学)
基本波型直交フラックスゲートセンサの低雑音化 13-2P-21
林 エイイ
(鹿児島大学)
電気二重層キャパシタによる回生機能付燃料電池電動カートの電源最適化 01-1A-07

基礎・材料・共通部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
伊勢 慶ー
(岩手大学)
SiC-JFETを用いた誘導加速シンクロトロン用高速・高電圧 スイッチング電源の開発 PST-10-124
PPT-10-144
井出  存
(首都大学東京 )
CF4/希ガス混合気体を用いた大気圧誘電体バリア放電の発光分光特性 PPT-10-76
ED-10-116
影山 達也
(徳島大学)
大学における技術者倫理教育へのTAの活用 FIE-10-42
志佐 喜栄
(多久市先覚者資料館)
志田林三郎と多久、その時代 HEE-10-8
地主有太朗
(東京工業大学)
同軸二重円筒型核融合装置における装置性能の温度依存性 PST-10-82
PPT-10-102
高橋 克幸
(シシド静電気)
水中気泡内放電による有機染料の脱色におけるエネルギー効率の改善 PPT-10-35
ED-10-33
中山 和也
(中部大学)
核融合プラズマの高精度干渉・偏光計測用高性能cw THzレーザーの開発 LAV-10-031
西村 延晃
(芝浦工業大学)
テラヘルツ帯における絶縁油の透過特性の検討 DEI-10-053
EWC-10-015
林  優一
(東北大学)
情報機器に接続された線路が電磁情報漏洩に与える影響 EMC-10-36
原  昌之
(千葉大学)
正負パルス電圧によるλf-dB/dt特性の測定 MAG-10-133
平野 拓一
(東京工業大学)
薄い金属で覆われた損失性媒質による損失 EMT-10-166
松村 太陽
(日本大学)
三線式交差誘導線を用いた連続的な列車位置検知方式による踏切警報定時間制御に関する研究 -車上-地上間双方向伝送特性- LAV-10-17
IM-10-012
室賀  翔
(東北大学)
オンチップ薄膜電磁ノイズ抑制体における損失極大周波数の反磁界による制御 MAG-10-88
柳澤 吉紀
(千葉大学)
YBCOソレノイドコイルの遮蔽電流磁場に及ぼすコイル形状の効果 MC-10-15
李   鉀
(東京工業大学)
パルス電源を用いた大気圧ヘリウムプラズマジェットの光学・電気特性評価 PST-10-105
PPT-10-125
若林 大輔
(大分大学)
2次元磁気ひずみの数値モデリングの基礎的検討 MAG-10-103

電力・エネルギー部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
池上 貴志
(東京大学)
電力需給バランス制御に貢献する家庭内機器最適運転モデルの評価 PE-10-185
PSE-10-184
清水 浩一郎
(東京大学)
系統周波数制御のための多数台の電気自動車のモデリング PE-10-163
PSE-10-162
白木 祐輝
(同志社大学)
土中放電を考慮した接地電極のFDTD解析 HV-10-071
高奈 秀匡
(東北大学)
微粒子静電加速および基板形状最適化による超音速微粒子流動加工の高性能化 FTE-10-050
高橋 尚之
(早稲田大学 )
PV大量連系配電系統における不感帯可変SVCによる電圧制御 PE-10-195
PSE-10-194
鍋野 恭宏
(三菱電機)
ネットワーク保護リレーシステムの開発 PPR-10-001
平山 智士
(筑波大学)
磁場印加SF6アークプラズマの電磁流体挙動に関する検討 SP-10-008
牧田 大河
(名古屋大学)
電力系統の需給バランスへの貢献のための住宅用太陽光発電システムの出力抑制制御に関する実験的検討 PE-10-102
PSE-10-101
益田 泰輔
(東京大学)
系統周波数制御のための多数台の可制御ヒートポンプ給湯機のモデリング PE-10-128
PSE-10-127
山本 欣弘
(関西電力)
汎用型OFケーブル油量監視システムの開発 EWC-10-019
吉田 和記
(金沢大学)
切断用酸素プラズマトーチのプラズマジェットの温度分布測定 ED-10-056
SA-10-072
SP-10-023
米津 大吾
(関西大学)
IH調理器による水の加熱効率に関する簡易計算法と検討 MAG-10-029
SA-10-029
RM-10-029
王  旭東
(早稲田大学)
275kV系統YBCO超電導ケーブルの過電流通電特性 ASC-10-006

電子・情報・システム部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
飯田 康隆
(東芝)
950MHz帯特定小電力無線を利用した広域屋内位置検知に関する一検討 CMN-10-33
小野寺淳
(北見工業大学)
直交位相発振器を必要としない全差動複素フィルタの周波数特性測定法 ECT-10-029
河合 重樹
(東京工科大学)
極配置法によるAcrobotの運動軌道追従制御 CT-10-006
松本 俊子
(日立ソフトウェアエンジニアリング)
営業文書からのメタデータ抽出のためのパラメータ自動生成技術 IS-10-046
三窪 紘平
(山梨大学)
MOSトランジスタを分割して熱雑音を低減した増幅回路の最適設計 ECT-10-098
道上 敦生
(日亜化学工業)
ディスプレイ向け青色窒化物半導体レーザー OQD-10-030
山崎 惇広
(横浜国立大学)
不完全知覚を含む迷路問題におけるサブゴール決定法の考察 ST-10-005

産業応用部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
吉川  潤
(職業能力開発総合大学校)
直流母線電流と線間電圧を用いた永久磁石同期モータの初期磁極位置推定法 RM-10-70
上村 昂平
( 東京工業大学)
可逆チョッパ回路を直列接続したソーラーパワーコンディショナ SPC-10-030
岡本  卓
(千葉大学)
カオスLagrange関数法を用いた混合整数最適化手法 IIC-10-004
広瀬 高峰
(東京都市大学)
ばね支持した電磁石の加速度信号を用いた吸引制御式磁気浮上系の検討 LD-10-07
溝口 貴弘
(慶應義塾大学)
ユーザフレンドリハプティックインターフェイスのためのバイラテラル制御系の一構成法 IIC-10-123
高橋 暁史
(日立製作所)
IE4対応自己始動型永久磁石モータの基礎検討 RM-10-146
山﨑  明
(安川電機)
パラメータ変動にロバストなIPMモータの最大トルク制御法 MD-10-019
新井 卓郎
(東京工業大学)
位相シフト制御を適用した共振形スイッチトキャパシタコンバータ -回路損失の理論的検討- SPC-10-126
MD-10-037
IEA-10-032
森  慧志
(東京理科大学)
直流電気鉄道向けき電シミュレータにおけるモード割り当て法によるき電回路計算の改善 TER-10-03
PHS-10-03
竹内麻梨子
(岐阜大学)
手振り動作認識のPC入力インタフェースへの応用 IIS-10-039
中屋 友佑
(工学院大学 )
手指の動作識別とその特異性に対する表面筋電位に基づく判別方法の提案 IIC-10-181
渡部  敦
(住友金属工業)
熱延仕上ルーパ制御改善による圧延安定化及び歩留向上 MID-10-28
有賀善之介
(首都大学東京)
電力変換回路近傍の放射電磁界の測定と制御回路への影響評価 SPC-10-042
PE-10-019
PSE-10-018
鈴木 憲吏
(東京都市大学)
固定子離散配置永久磁石リニア同期モータの推力外乱オブザーバによる速度脈動抑制法 LD-10-04

センサ・マイクロマシン部門研究会

氏名 (所属:当時) 発表論文名 論文番号
瓜本  新
(東京農工大学)
生物発光を利用した嗅覚センシングシステムの基礎的研究 CHS-10-6
Lafitte Nicolas
(LIMMS-フランス国立科学研究センター/生産技術研究所)
シリコンナノピンセットを用いたDNA酵素反応のメカニカルセンシング MSS-10-27