優秀論文発表受賞者 2011年
2011/12/01
電気学会全国大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
平成23年(2011年)全国大会は中止となったため受賞者はいません。 |
基礎・材料・共通部門大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
小松麻理奈 (早稲田大学) |
放射線劣化および熱劣化架橋ポリエチレンのテラヘルツ分光 | XVIII-1 |
大保 勇人 (東京工業大学) |
交流駆動水中プラズマによる難分解有機フッ素化合物の高効率分解 | XII-11 |
成瀬 浩樹 (京都大学) |
真空中絶縁物表面の3次元帯電分布解析法の開発 | XIII-1 |
電力・エネルギー部門大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石谷 卓也 (北海道大学) |
配電損失最小化を目的としたアクティブな系統切替に関する検討 | 167 |
大城 将人 (琉球大学) |
自然エネルギー発電設備の連系インバータによる発電電力予測誤差を考慮した配電系統電圧制御 | 36 |
片境 一浩 (北陸電力) |
火力発電所主変圧器における遮断器投入位相制御による励磁突入電流抑制効果 | 238 |
久保田雅之 (東芝) |
統合型スマートグリッド評価システム(4)-宅内直流給電システムにおける宅内電力制御検証- | 210 |
清水 博幸 (日本工業大学) |
シリコーンゴムのエロージョン劣化における電解質種類の依存性 | 325 |
谷口 由季 (早稲田大学) |
PV・FC併設住宅におけるエネルギーマネージメント手法の基礎検討 | P31 |
千貫 智幸 (東京大学) |
太陽光発電が大量導入された配電系統の縮約手法-太陽光発電を電流源,負荷を定インピーダンス負荷とみなした場合- | 29 |
電子・情報・システム部門大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
阿部 清彦 (関東学院大学) |
ハイビジョン画像を用いたフレーム分割法による瞬目計測の基礎研究 | OS2-1 |
加藤 千恵 (名城大学) |
ドライバへの香り提示による覚醒および疲労回復効果に関する実験検証 | TC14-3 |
小林 昌太 (東京電機大学) |
FPGAを用いたセンサノード用組込みOSのハードウェア化 | OS5-1 |
田村 健一 (首都大学東京) |
渦軌道に基づく最適化手法 | OS6-1 |
吉武 繁樹 (金沢大学) |
非最小位相系に対する実験データを用いた最適制御入力の決定について-Laguerre関数によるアプローチ- | GS7-7 |
産業応用部門大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
上田 靖人 (東芝) |
横方向の磁気回路を有する小形ダイレクトドライブモータの基礎検討 | 3-4 |
岡野 翔太 (千葉大学) |
電気二重層キャパシタを用いたハイブリッド電源鉄道車両のエンジン出力制御線形化手法の検討 | 3-96 |
日下 佳祐 (長岡技術科学大学) |
磁界共振結合による非接触給電の駆動用電源構成に関する一考察 | 1-108 |
熊谷 誠樹 (千葉工業大学) |
磁気飽和によるdq 軸間相互干渉を考慮したIPM モータの回転子設計に関する検討 | 3-24 |
坂田 晃一 (ニコン) |
ボールねじ駆動ステージにおける複数センサを用いた自己共振相殺制御 | 2-39 |
隅田 悟士 (日立製作所) |
一相電流検出を用いた簡易センサレス制御 | 1-162 |
中村 佑大 (芝浦工業大学) |
高透磁率磁石を用いた電動機の実験特性 | 3-65 |
牧島 信吾 (東洋電機製造) |
電気鉄道車両の主電動機トルクを用いた振動制御の実験検証 | 3-69 |
山中 智裕 (埼玉大学) |
電気自動車の急速充電用非接触給電システム | 2-11 |
電気・情報関係学会北海道支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
真鍋 勇介 (北海道大学) |
信頼度を考慮した再生可能エネルギー発電を含む電源の価値評価 | 64 |
安永 章人 (北海道大学) |
配電系統における負荷量とPV出力のオンライン分離手法の検討-適応的時間窓選択手法の検討- | 59 |
山原 琢 (北見工業大学) |
蓄電設備を有するウインドファームに併設した水素製造用電解槽の制御法に関する一考察 | 28 |
山本 直人 (北海道大学) |
5軸能動制御形ベアリングレスキャンドモータポンプに関する基礎特性の検証 | 22 |
山本 寛容 (北海道大学) |
NLDプラズマの解析(XIX)-4極磁界・RF電界下の分界線に沿った電子分布- | 83 |
横田 卓也 (北見工業大学) |
TRIES蒸気の電子衝突断面積の推定 | 77 |
電気関係学会東北支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
伊藤 陽菜 (岩手大学) |
ダブルレイヤープラズマ中超音速イオン流の密度計測と推力の検討 | 1E 11 |
井上 大輔 (東北大学) |
ワイヤレスハーネス通信システムの信頼性評価における一検討 | 1I05 |
加藤健太郎 (東北大学) |
直接給電FES用体内回路の製作 | 1G03 |
榊 朋大 (八戸工業大学) |
軟質系樹脂を添加したポリ乳酸の機械的特性と誘電特性 | 2F12 |
佐藤 徳紀 (山形大学) |
中学校理科における「電流」の分野を対象とした出前授業 | 1E 12 |
寺島 望 (八戸工業高等専門学校) |
LC共振型非接触電力伝送の出力電圧の安定化に関する検討 | 1F17 |
名久井将直 (東北大学) |
誘導型超電導スイッチ素子を用いた電力変換装置の整流実験 | 2B05 |
福地 遼介 (秋田大学) |
RNAにおけるHB形ステッピングモータの解析モデルに関する研究 | 1B05 |
東京支部連合研究会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
高野 哲至 (東京大学,JST-ERATO) |
87Sr-88Sr光格子時計の同位体シフト測定 | ECT-11-064 |
電気関係学会東海支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
池田 純 (名古屋工業大学) |
軸間干渉力を考慮した適応型外乱フィードフォワード補償による高速・高精度位置決め制御 | M3-1 |
尾崎 文也 (愛知工業大学) |
回折モアレ光を用いた角度変位センサ | E3-8 |
片岡 裕貴 (名古屋大学) |
メソ数値予報モデル格子点値を用いた日射量予測に関する一検討 | L3-1 |
加藤 史彦 (名古屋大学) |
超電導限流ケーブル(SFCLC)の限流・復帰特性の冷却構造依存性 | J1-6 |
金沢 由樹 (名古屋大学) |
ディスラプション前駆現象時の磁気島成長への外部共鳴摂動磁場印加の影響 | N1-4 |
神谷 高章 (大同大学) |
計測不可能な入力の推定機能における推定精度を考慮した状態推定 | Po1-9 |
河合 亮介 (静岡大学) |
藻類の付着したポリマーがいしの表面状態 | J4-5 |
川島 朋裕 (豊橋技術科学大学) |
液体窒素中における絶縁紙-氷複合材料の誘電特性 | M2-1 |
國井 一輝 (静岡大学) |
パルス変調915MHz UHF波励起表面波プラズマによるポリマー表面修飾 | O1-2 |
倉橋 優伍 (豊田工業高等専門学校) |
位置センサレス駆動集中巻IPMSMに適したシャフト形状の設計 | Po1-34 |
黒川 智弘 (名古屋大学) |
配電系統の低圧供給設備形態における投資リスクからみた投資コストおよびCO2排出量の相関性評価 | L2-9 |
鈴木 啓介 (名古屋大学) |
半円ダイポールアンテナのスリット幅とアンテナ特性の関係 | J2-7 |
鈴木 陽香 (名古屋大学) |
パルスマイクロ波液中プラズマの時分解発光分光計測 | O4-6 |
電気関係学会北陸支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
石田 昌弘 (金沢大学) |
ポリマー繊維材へのAr誘導熱プラズマ照射におけるポリマー溶発現象 | A-48 |
井水 辰信 (富山大学) |
太陽光発電システムのインターリーブ方式導入による直流電圧リプルの低減 | A-52 |
佐藤 大介 (長岡技術科学大学) |
高効率制御を併用した位相制御によるトルク制御法 | A-67 |
寺田 直弘 (福井大学) |
PVシステム群協調制御による電力品質改善 | A-44 |
久道 涼 (仙台高等専門学校) |
電流型単相-三相マトリクスコンバータの転流パターンについての考察 | A-59 |
藤本 健太 (金沢大学) |
高気圧Ar/CH4/H2誘導熱プラズマによる炭素系微粒子の生成 | A-6 |
森 慧 (富山県立大学) |
局所特徴量を用いた非接触型指紋認証における指の回転変化の影響 | F-96 |
山方 由季 (富山大学) |
落雷時の地中放電評価のための土の抵抗率評価 | A-41 |
電気関係学会関西支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
穴山 瑛一 (兵庫県立大学) |
圧電素子によるフォトレジストの霧化 | 30P3-2 |
奥田 知広 (兵庫県立大学) |
繰返しパルス駆動における沿面放電特性 | 29A3-1 |
金原 由惟 (大阪工業大学) |
選択反射によるヒドロキシプロピルセルロース液晶の可変色表示素子の開発 | 30A4-15 |
田村 健太 (立命館大学) |
FDTD法を用いたアキシコンファイバのビーム解析 | 30A3-22 |
戸塚 優文 (立命館大学) |
コモンパス光コヒーレンストモグラフィ(FD-CPOCT)におけるアキシコンファイバ先端角の検討 | 30A4-9 |
増田 哲也 (大阪大学) |
バルクヘテロ型有機薄膜太陽電池への液晶性フタロシアニン導入効果 | 29A1-23 |
水谷 大斗 (神戸大学) |
高感度昇降圧特性をもつ新方式LLC複合共振形DC-DCコンバータ | 29A2-10 |
柳田 将臣 (大阪府立大学) |
不確実性を考慮した最適潮流計算手法の検討 | 30P2-20 |
山本 優斗 (神奈川大学) |
クローラ型ロボットの階段降り動作の開発 | 30A2-7 |
電気・情報関連学会中国支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
川島 哲哉 (島根大学) |
局面評価関数を使うUCT探索法の改良 | 19-14 |
桒田 誠治 (岡山大学) |
リカレント型神経回路網モデルにおけるカオスを用いたアーム制御 | 15-5 |
清水 朋之 (徳山工業高等専門学校) |
二層導体の電磁シールド | 1-8 |
肖 霄 (広島大学) |
Leave-out-half クロスバリデーションに基づいたウェーブレット縮小推定における解像度レベルの感度解析 | 26-1 |
谷脇 真琴 (広島工業大学) |
時間周波数平面上の倍音パターンと 自己相関に着目した採譜システム | 18-7 |
花田 英人 (広島大学) |
入れ子矩形の内外周を結ぶ2端子ネットの配線アルゴリズム | 27-5 |
林 奈津希 (岡山大学) |
積層構造高温超電導バルク体を用いた小型NMR用マグネットの最適設計に関する基礎研究 | 4-4 |
日比野徳亮 (山口大学) |
プラズマ支援触媒イオン化による水素正負イオンの生成と引出特性 | 2-11 |
福永晋之介 (広島工業大学) |
マルチエージェントによる分散型故障設備判定方式 | 7-5 |
矢野 智之 (岡山大学) |
非線形光電子能動素子拡散結合ネットワークにおけるカオスとその機能応用 | 12-16 |
電気関係学会四国支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
荒岡 大貴 (徳島大学) |
マイクログリッドにおける複数台の無停電電源装置用インバータの自律的制御法の検討 | 3-12 |
岡崎 佑平 (高知工業高等専門学校) |
EDLCs を電源とする実効値一定インバータの利用率改善 | 5-2 |
岡田 夕佳 (徳島文理大学) |
有機薄膜(P3HT/PCBM)太陽電池でのAgナノ粒子によるプラズモン効果利用 | 11-7 |
貞廣 光紀 (徳島大学) |
電力時間微分量に基づく太陽電池最大出力制御法 | 5-7 |
田中 大樹 (徳島大学) |
経路追従と障害物回避のトレードオフを考慮したUGVの自律ナビゲーション | 8-1 |
Yong Zhang(張 勇) (徳島大学) |
Adaptive Walking Control for Quadruped Robot on Irregular Terrain Using CPG Networks with Motor Dynamics | 8-3 |
Dwi Arman Prasetya (徳島大学) |
Cooperative Control For Multiple Mobile Robot Using Particle Swarm Optimization | 8-6 |
松岡 到 (徳島大学) |
巻線配置による集中巻SPMSMの特性 | 4-3 |
溝部 章 (愛媛大学) |
無電極オゾン発生器におけるナノ秒極性反転パルス放電と無声放電との比較 | 2-9 |
宮本 佑司 (愛媛大学) |
複合誘電体の直流破壊前駆現象のストリーク撮影 | 2-14 |
電気関係学会九州支部連合大会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
荒舩 健人 (佐世保工業高等専門学校) |
粉体スパッタリング法を用いた機能性薄膜作製と評価 | 10-2P-11 |
井浦 秀保 (福岡大学) |
円形コア三相非接触トランスのギャップ変化時の特性 | 01-1A-05 |
大村 龍弘 (鹿児島大学) |
変圧器励磁電流ひずみのシミュレーションによる再現 | 01-1P-03 |
木下 禎英 (宮崎大学) |
細孔径分布の異なるカーボン材料を用いた電気二重層キャパシタ用電極の評価 | 06-1P-04 |
北村 優 (九州大学) |
ナノコンポジットフィルム中におけるカーボンナノチューブの電界平均化法による均一配向 | 04-1P-10 |
桑水流 宝 (九州工業大学) |
外部磁界で駆動する魚型マイクロロボットの小型化に関する基礎的検討 | 12-2P-11 |
宍田 康裕 (九州工業大学) |
Z907色素を用いた色素増感太陽電池の効率改善の研究 | 06-1P-12 |
下垣 哲也 (九州大学) |
ZnOナノロッドへのイオン注入とレーザーアニール効果 | 11-2P-12 |
徳永 翔平 (九州大学) |
鉄損を考慮した環状巻スロットレスPMSG小型風力発電システムのFEMシミュレーション | 06-2A-07 |
樋口 雄一 (九州大学) |
SQUIDを用いた磁気的液相免疫検査の定量的評価 | 05-1A-02 |
藤田 太郎 (九州工業大学) |
簡略P-δ曲線描画法による広域電力系統動特性解析 | 02-2P-17 |
古木 貴志 (大分大学) |
化学プローブ法による大気圧プラズマで生成した液中OHラジカルの測定 | 04-1P-06 |
堀川 遼 (長崎大学) |
異方性ナノコンポジット磁石の磁気特性改善に向けた計算機シミュレーション | 12-2P-03 |
松本 武郎 (佐賀大学) |
ビジュアルサーボを用いた遠隔操作システムにおける作業動作の改善 | 05-2P-06 |
宮原 雅宜 (佐賀大学) |
透明導電膜を用いたZnTe太陽電池の作製と評価 | 13-1A-12 |
山根 昭成 (九州工業大学) |
SiC-MOSFETを用いた電気自動車用1kW級インバータの効率特性に関する基礎的検討 | 01-1P-12 |
基礎・材料・共通部門研究会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
市來 龍大 (大分大学) |
パルスアーク型窒素プラズマジェットによる鉄鋼硬化の実証 | PPT-11-066 ED-11-114 |
猪原 武士 (熊本大学) |
超臨界状態を含む加圧二酸化炭素中におけるナノ秒正パルスストリーマ放電開始特性 | PPT-11-032 ED-11-080 |
井渕 貴章 (大阪大学) |
EMIノイズ源モデル化に向けた電力変換回路のインピーダンス周波数特性の実験的考察 | EMC-11-033 |
小崎 美勇 (東京電機大学) |
白色光再生表面プラズモンホログラフィ | LAV-11-026 |
甲斐祐一郎 (大分県産業創造機構) |
Hコイルの位相特性を考慮した高磁束密度下における磁界強度波形の補正法の検討 | MAG-11-126 |
桑原 大介 (東京工業大学) |
磁場閉じ込め核融合装置におけるマイクロ波イメージング計測システムの開発 | PST-11-071 PPT-11-072 |
佐々木謙介 (情報通信研究機構) |
ミリ波帯生体組織を対象とした体積積分方程式に対するモーメント法の基礎的な検討 | EMT-11-112 |
佐野恵美子 (三菱電機) |
遠距離照射可能なレーザ鉛直基準線発生装置の開発 | IM-11-029 |
新清 直樹 (金沢大学) |
Ar誘導熱プラズマ照射したナイロン系ポリマー材料から飛翔するスポレーション粒子溶発の観測とその挙動解析 | ED-11-055 SA-11-028 SP-11-001 |
鈴木 崇之 (東京都市大学) |
高位置分解能PEA測定装置の開発 | DEI-11-067 EWC-11-011 |
竹内 希 (東京工業大学) |
水中気泡内直流酸素プラズマの反応解析 | PST-11-015 |
竹松 卓也 (上智大学) |
YBCOコイルに生じる劣化部位が引き起こすクエンチ | MC-11-008 |
田中 知明 (豊橋技術科学大学) |
イメージインテンシファイアーを用いた電気トリー進展の観測Ⅱ | DEI-11-072 EWC-11-016 |
野嶋 和久 (九州大学) |
運動野の反復経頭蓋磁気刺激・直流電気刺激がμ波に与える影響 | MAG-11-078 |
福井 斉 (奈良工業高等専門学校) |
金属-酸化物同時無電解析出法によるCo-Ce-O薄膜の作製 | MAG-11-034 |
宮本知加子 (九州大学こころとそだちの相談室) |
プレゼンテーション教育におけるコミュニケーションに消極的な学生の自己認識 | FIE-11-017 |
電力・エネルギー部門研究会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
Aung Ko Thet (東北大学) |
Performance of Pitch Control for Wind Farm LVRT under Different Voltage Controllability of Power Network | PPR-11-040 |
石谷 卓也 (北海道大学) |
センサ付開閉器の情報を積極的に活用した配電系統の運用 | PE-11-062 PSE-11-079 |
井上 考介 (東京電力) |
CVTケーブルのシュリンクバック対策について | EWC-11-021 |
遠藤 拓哉 ( 山形大学) |
強風条件下の人工着雪形成による66kVがいしの漏れ電流特性 | HV-11-045 |
大屋 正義 (住友電気工業) |
高温超電導ケーブル実証プロジェクト(30mケーブル検証試験結果) | ASC-11-002 |
呉屋 智則 (琉球大学) |
スマートハウス最適運用による線路制約を考慮した火力発電機起動停止計画 | PE-11-170 PSE-11-187 |
髙原 愛子 (琉球大学) |
大地の抵抗率を考慮した家屋モデルに生じるサージ解析 | HV-11-073 |
常世田 翔 (三菱電機) |
遮断器開閉現象の検討 | ED-11-120 SP-11-019 HV-11-024 |
原 慎治 (大阪大学) |
超伝導限流器を用いた直流大電力用ハイブリッド遮断器の回路構成について | PE-11-111 PSE-11-128 |
藤原 健 (東京大学) |
疑似2色X線を用いた高精度デジタルラジオグラフィシステムの開発 | NE-11-008 |
増田 怜一 (東京工業大学) |
近未来の電力系統におけるLFCリソース量の最適化に関する検討 | PE-11-024 PSE-11-041 SPC-11-078 |
松本 正晴 (宇宙航空研究開発機構) |
磁気プラズマセイル評価に向けたHybrid-PICプラズマシミュレーションコードの開発 | FTE-11-021 |
山下 徹 (横浜国立大学) |
離島におけるマイクログリッドの適用型運用制御 | PE-11-004 PSE-11-021 SPC-11-058 |
吉田 聡 (東芝) |
変圧器モデルにおけるUHF法による部分放電測定 | SA-11-084 |
電子・情報・システム部門研究会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
大竹 秀明 (産業技術総合研究所) |
気象庁数値予報モデルの短波放射量予測精度 | FTE-11-034 MES-11-020 |
黒田 理人 (東北大学) |
デュアルシリサイドを用いた低直列抵抗CMOSソース/ドレイン電極形成技術 | EDD-11-036 |
小峰 直樹 (東洋大学) |
パルス極性変調方式D級アンプの歪み特性に関する研究 | ECT-11-042 |
作道 勇樹 (大阪大学) |
問い合わせ事例からの特徴単語群自動生成によるFAQ対応メール検出方式 | IS-11-052 |
東海林竜也 (北海道大学) |
プラズモン増強光電場を用いたナノ粒子の光捕捉と分光追跡 | OQD-11-001 |
辻 隆男 (横浜国立大学) |
高低圧配電系統における階層型電圧分布制御方式の検討 | CT-11-026 |
中島 昭 (産業技術総合研究所) |
分極接合を用いたGaNパワー素子 | EDD-11-050 SPC-11-142 |
柳原健太郎 (沖電気工業) |
無線センサネットワークにおける省電力動作端末の自動選定方式 | CMN-11-016 |
渡辺菜津美 (青山学院大学) |
ゲーテッドリングオシレータを用いたTDC回路の検討 | ECT-11-024 |
産業応用部門研究会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
市川 紀充 (工学院大学) |
業種毎に発生する感電災害の傾向と防止対策 | PFC-11-004 |
今岡 淳 (島根大学) |
三相結合インダクタを用いた車載用マルチフェーズ昇圧コンバータの最大電力算出法 | VT-11-007 |
臼井 伸充 (三重大学) |
「関節粘弾性と肢の3対6筋モデルを用いた筋張力推定法」 | IIC-11-024 |
近藤 陽介 (デンソー) |
パワーエレクトロニクス機器のVHF帯伝導エミッションのシミュレーション | SPC-11-182 |
佐賀 匡史 (チノー) |
2000画素熱画像センサの応用 | TER-11-008 PHS-11-012 |
酒井 昌彦 (大阪大学) |
ハイブリッド型磁気遊星ギアの伝達トルクの改善 | MD11-074 |
堺谷 洋 (大阪大学) |
広角駆動可能な二自由度球面電磁アクチュエータ | LD-11-063 |
塚野 聖仁 (大阪大学) |
アウターロータ型球面アクチュエータに関する研究 | LD-11-064 |
長谷川 祐 (東北大学) |
補助巻線と永久磁石を有するスイッチトリラクタンスモータの基礎特性 | RM-11-116 |
馬場 雄介 (山口大学) |
パワーデカップリング機能を有するハーフブリッジインバータを用いた単相三線式配電用電流バランサの制御法 | SPC-11-128 |
星野 貴弘 (日本大学) |
巡回セールスマン問題に対するヒューリスティック解法 | ITS-11-027 |
前田 亮 (東京工業大学) |
モジュラー・マルチレベル・カスケード変換器(MMCC-SDBC)を用いたSTATCOM -有効電力・逆相無効電力制御- | SPC-11-012 |
森光 英貴 (慶應義塾大学) |
「熱外乱オブザーバに基づくペルチェ素子の熱コンダクタンス制御」 | IIC-11-069 |
横井 裕一 (長崎大学) |
複数周波数励振におけるパラメトリック振子の回転に関する一検討 | RM-11-144 |
センサ・マイクロマシン部門研究会
氏名 (所属:当時) | 発表論文名 | 論文番号 |
---|---|---|
飯塚 茜 (日本大学) |
積層セラミック技術を応用したMEMSマイクロ発電機の開発 | MSS-11-003 |
野田 俊彦 (奈良先端科学技術大学院大学) |
CMOSチップ搭載インテリジェント生体インタフェースデバイス | BMS-11-011 |